chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たっきーのガジェットと投資・お金の話 http://tacky-y.com

最近はまっているポイントを大量にあつめるポイ活、そしてポイントを使った投資および趣味のさまざまなガジェット関連に関する情報を発信しているサイトです。

たっきー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/23

arrow_drop_down
  • 私の米国株ポートフォリオの中で新たに発表された配当に関する情報

    こんにちは、たっきーです。先週発表された米国株の配当金情報をまとめました。ただし、自分のメモ代わりなので、私が保有している米国株の情報のみになります。Direxion ザックス MLP 高配当ETF(ZMLP)さまざまなMLPに投資し、アホみたいな利回りを出しているETFであるZMLP。

  • トラノコでのポイント投資実績(6月29日)

    こんにちは、たっきーです。おつり投資、というよりポイントで投資することのできるサービスのトラノコ。トラノコの提携しているポイントサービスで得られるポイントを集約してあげればトラノコの欠点である月額料金、300円以上のポイントを獲得できるので、ポイントだけでも

  • トラノコでのポイント投資実績(6月28日)

    こんにちは、たっきーです。おつり投資、というよりポイントで投資することのできるサービスのトラノコ。トラノコの提携しているポイントサービスで得られるポイントを集約してあげればトラノコの欠点である月額料金、300円以上のポイントを獲得できるので、ポイントだけでも

  • au PAY、7月はローソンで誰でも毎日4%のポイント還元キャンペーン

    こんにちは、たっきーです。ローソンではセルフレジをつかうことでdポイントとPontaポイントの付与倍率がアップするキャンペーンが7月からはじまりますが、これ以外にもau Payでのキャンペーンがはじまります。au Pay生活応援キャンペーン期間:7月1日~(終了日未定)特典:ロー

  • SBlネオモバイル証券の端株取引で入手した資料からわかった各社の配当方針(プレス工業、三菱地所、大崎電気工業、ENEOSホールディングス)

    こんにちは、たっき一です。私はSBlネオモバイル証券の端株取引と楽天銀行の配当金受取プログラムを組み合わせて株式配当の利回りを上げるという手法を用いています。その余っているTポイントで投資してみませんか?【SBIネオモバイル証券】そうすると、企業から大量の配当

  • ローソンで7月からセルフレジを使えば2%のポイント還元があるぞ!

    こんにちは、たっき一です。最近は、大型のポイント還元プログラムは影をひそめていましたが、久しぶりに使えそうなポイント還元のキャンペーン情報です。期間:7月1日~8月31日対象店舗:ローソン条件:セルフレジ利用対象ポイント:Pontaポイント、dポイント特典:通常ポイント

  • トラノコでのポイント投資実績(6月27日)

    こんにちは、たっきーです。おつり投資、というよりポイントで投資することのできるサービスのトラノコ。トラノコの提携しているポイントサービスで得られるポイントを集約してあげればトラノコの欠点である月額料金、300円以上のポイントを獲得できるので、ポイントだけでも

  • Galaxy NoteとMazec3があれば手書きメモはこれで完璧!

    こんにちは、たっきーです。最近はスマホでの文字入力は手書き文字のテキスト変換のみ使っています。ひらがなであっても、カタカナであっても、英字であっても、数字であっても、キーボードを変えることなく入力できるので、普通の手書き速度と同じ速度で入力でき、メモがさ

  • トラノコでのポイント投資実績(6月26日)

    こんにちは、たっきーです。おつり投資、というよりポイントで投資することのできるサービスのトラノコ。トラノコは、現金で投資するほかに、提携しているポイントサービスのポイントを利用して、トラノコが用意したバランスファンドに投資することができます。このトラノコ

  • トラノコでのポイント投資実績(6月25日)

    こんにちは、たっきーです。おつり投資、というよりポイントで投資することのできるサービスのトラノコ。トラノコの提携しているポイントサービスで得られるポイントを集約してあげればトラノコの欠点である月額料金、300円以上のポイントを獲得できるので、ポイントだけでも

  • トラノコでのポイント投資実績(6月24日)

    こんにちは、たっきーです。おつり投資、というよりポイントで投資することのできるサービスのトラノコ。トラノコの提携しているポイントサービスで得られるポイントを集約してあげればトラノコの欠点である月額料金、300円以上のポイントを獲得できるので、ポイントだけでも

  • トラノコでのポイント投資実績(6月23日)

    こんにちは、たっきーです。おつり投資、というよりポイントで投資することのできるサービスのトラノコ。トラノコの提携しているポイントサービスで得られるポイントを集約してあげればトラノコの欠点である月額料金、300円以上のポイントを獲得できるので、ポイントだけでも

  • 私の米国株ポートフォリオで新たに発表された配当金情報

    こんにちは、たっきーです。自分が所有している米国株については、毎日、配当情報についてチェックしています。配当情報については、seekingalphaというサイトを使ってチェックしています。先週、チェックした配当情報は以下の通りです。マイクロソフト(MSFT)0.51ドル/株で

  • E-inkが折りたたみの電子ペーパー端末を開発しているらしい!

    こんにちは、たっきーです。ガジェット好きの人にとってはたまらない商品の情報がありました。スマホではおりたたみの端末が流行っていますが、これを電子ペーパーのタブレットでやった端末が出てくるらしいです。情報もとは海外サイトで電子ペーパー端末の情報に詳しいGood

  • トラノコでのポイント投資実績(6月22日)

    こんにちは、たっきーです。おつり投資、というよりポイントで投資することのできるサービスのトラノコ。トラノコの提携しているポイントサービスで得られるポイントを集約してあげればトラノコの欠点である月額料金、300円以上のポイントを獲得できるので、ポイントだけでも

  • pringがサービス改悪になり、完全に終わりました。

    こんにちは、たっきーです。銀行間の送金にとても便利なpring(プリン)というアプリ。なかなか画期的なアプリで、銀行間の送金に使えるだけでなく、pringに入れたお金はセブン銀行ATMで無料で引き出すことが可能なところも気に入っていて、スマートフォンにも常にアプリを入れ

  • トラノコでのポイント投資実績(6月21日)

    こんにちは、たっきーです。おつり投資、というよりポイントで投資することのできるサービスのトラノコ。トラノコの提携しているポイントサービスで得られるポイントを集約してあげればトラノコの欠点である月額料金、300円以上のポイントを獲得できるので、ポイントだけでも

  • トラノコでのポイント投資実績(6月20日)

    こんにちは、たっきーです。おつり投資、というよりポイントで投資することのできるサービスのトラノコ。トラノコの提携しているポイントサービスで得られるポイントを集約してあげればトラノコの欠点である月額料金、300円以上のポイントを獲得できるので、ポイントだけ

  • LINE証券で投資信託の積立が始まったけど、相変わらず、他社に比べて良いところがない..

    こんにちは、たっきーです。LINE証券では株・投資信託・FXと様々な金融商品を購入することができますが、今までは、投資信託の積立ができませんでした。今回はこの投資信託の積立ができるようになったというニュースです。LINE証券で始まった投資信託の積立の概要は以下の通

  • トラノコでのポイント投資実績(6月19日)

    こんにちは、たっきーです。おつり投資、というよりポイントで投資することのできるサービスのトラノコ。トラノコの提携しているポイントサービスで得られるポイントを集約してあげればトラノコの欠点である月額料金、300円以上のポイントを獲得できるので、ポイントだけでも

  • goo Simsellerの楽天市場店とPayPayモール店でまたまたスマホの1円セール!

    こんにちは、たっきーです。少し前に始まったgoosimsellerのiPhoneセールは残念でしたが、そこはやはりgoosimseller。はじまりました、セールが。スマホが1円で購入できるセールの始まりです!セールを開催しているのは、goosimsellerの楽天市場店とPayPayモール店。本店で

  • トラノコでのポイント投資実績(6月18日)

    こんにちは、たっきーです。おつり投資、というよりポイントで投資することのできるサービスのトラノコ。トラノコの提携しているポイントサービスで得られるポイントを集約してあげればトラノコの欠点である月額料金、300円以上のポイントを獲得できるので、ポイントだけで

  • Kindle Unlimitedが2ヶ月間使っても99円になるキャンペーンが実施中!

    こんにちは、たっきーです。kindle Unlimitedのキャンペーンがまた始まりましたね。Kindle UnlimitedキャンペーンプランKindle unlimitedが2ヶ月で99円で利用できる期間は6月28日までKindle unlimitedは私が利用してきたサービスの中でも圧倒的なコストパフォーマンスを誇る

  • トラノコでのポイント投資実績(6月17日)

    こんにちは、たっきーです。おつり投資、というよりポイントで投資することのできるサービスのトラノコ。トラノコの提携しているポイントサービスで得られるポイントを集約してあげればトラノコの欠点である月額料金、300円以上のポイントを獲得できるので、ポイントだけで

  • 7月は楽天ペイのコード支払いで1.5%還元

    こんにちは、たっきーです。楽天ペイが新しくキャンペーンを出してきました。楽天ペイのコード支払いでポイント還元楽天カードから事前にチャージして支払い:1.5%還元ポイント支払い:1%期間:7月1日から7月31日対象店舗:楽天ペイが使えるお店エントリー必須ポイント進呈時期:9

  • トラノコでのポイント投資実績(6月16日)

    こんにちは、たっきーです。おつり投資、というよりポイントで投資することのできるサービスのトラノコ。トラノコの提携しているポイントサービスで得られるポイントを集約してあげればトラノコの欠点である月額料金、300円以上のポイントを獲得できるので、ポイントだけで

  • goosimsellerでiPhoneのセールがはじまったけど、今回はいまいちセールでした。

    こんにちは、たっきーです。スマホを1円でセール販売してくれるgoosimseller。今回はまたすこし違ったセールがはじまりました。高級スマホのキャンペーンになります。セール期間は6月15日〜7月1日の11時まで。高級スマホと言っても対象はiPhoneですね。iPhoneと書けばいいの

  • トラノコの投資実績(6月15日)

    こんにちは、たっきーです。おつり投資、というよりポイントで投資することのできるサービスのトラノコ。トラノコの提携しているポイントサービスで得られるポイントを集約してあげればトラノコの欠点である月額料金以上のポイントを獲得できるので、ポイントだけでどこまで

  • My米国株・ETFポートフォリオの中で先週新しく発表された配当金情報まとめ

    こんにちは、たっきーです。今週も自分向けメモとして自分の米国株・ETFポートフォリオの中で新しく配当情報が出たものをまとめてみます。情報ソースはseekingalphaというサイトを使っています。キャタピラ―(CAT)1株当たり1.03ドルで前回同様配当利回り3.1%権利落ち日が7月

  • トラノコの投資実績(6月14日)

    こんにちは、たっきーです。おつり投資、というよりポイントで投資することのできるサービスのトラノコ。商品設計としてはかなり不利な商品にはなりますが複数のポイントサービスの力をひとつにできるので、ポイントだけでどれくらい資産を増やすことができるか試しています

  • タカシマヤカードで投信積立が開始されますが、内容がとってもびみょーな件

    こんにちは、たっきーです。投資は自動化できると続けられやすくなります。それで便利なのが楽天証券で提供されている楽天カードによる投資信託の積立。一回積立設定をしてしまえば、通常の買い物と同じように決まった日になると投資信託向けのお金がカードから引き落とされ

  • ポイント投資のトラノコをはじめてみることにしてみました。

    こんにちは、たっきーです。以前のブログでメタクソに書いたポイント投資のトラノコ。私のトラノコに対する評価は以前として月額料金300円があるため、ダメダメであるという評価は変わっていません。変わっていませんが、利用しはじめることを決めました。はじめた理由ひと

  • メルカリでdポイントが使えるようになり、20%ポイント還元キャンペーンもはじまります!

    こんにちは、たっきーです。dポイントはいろいろとせめますね。先日、dポイントは日興フロッギーで日本株投資に使えるようになりましたが、今度はdポイントがメルカリで使えるようになりました!それにあわせてキャンペーンもはじまっています。メルカリで購入すると、20%

  • 楽天証券でMAXISのETFを購入してポイント山分けキャンペーンがはじまっています!

    こんにちは、たっきーです。楽天証券で面白いキャンペーンがやっていました。対象のETFを購入するだけでポイント山分けに参加できるキャンペーンになっています。<条件>エントリーし、キャンペーン期間中にMAXISシリーズETFを取引6月分または7月分の貸株金利を受け取る(貸

  • 楽天モバイルの固定電話から着信できない問題を解決する方法

    こんにちは、たっきーです。楽天モバイル、マジで最高です。私の自宅は楽天モバイル回線のエリア内なので、通信容量の制限なく、使い放題になっています。私も仕事はテレワークになっているのですが、通話もかけ放題なので、データだけでなく、通話のかけ放題も有効活用させ

  • 2020年5月に獲得した米国株配当金実績(SBI証券)

    こんにちは、たっきーです。今回も米国株の配当金実績をまとめてみます。2020年5月にSBI証券を通じて米国株から獲得した配当金は以下の通り。・QYLD:2.96ドル・IHY:0.1・YYY:0.22・MO:0.62・T:0.76・PFF:2.95・SJNK:0.12・AM:0.25・ALTY:0.09・DIV:0.79・PFFD:0.85・QDIV:0.0

  • 日本はデフォルトしないし、ハイパーインフレにもならない。理由はこの動画をみましょう。

    こんにちは、たっきーです。投資をやっているとマクロ経済に関する知識は必要になります。だって、知っていないと経済ニュースが理解できないですからね。特に国債に関する知識。あまりに間違っている人が多すぎです。経済や投資の知識を得るのに私が使っているのがYoutubeの

  • 今週、私のポートフォリオで配当情報が発表された米国株銘柄まとめ

    こんにちは、たっきーです。最近、毎週確認している自分の米国株ポートフォリオ。今週も自分のポートフォリオの中で配当金情報が出たものを確認してみました。情報のソースはseekingalphaというサイトになります。・PFF:0.1691ドル。5.81%。6月1日が権利落ち日で6月5日支払

  • LINE証券で投資信託の残高に応じた手数料のキャッシュバックプログラムがはじまったけど、クソだった件

    こんにちは、たっきーです。楽天証券やSBI証券では、投資信託を保有するだけで、ポイントがもらえるというサービスがあります。まあ、0.1%程度になりますので、それほど大きな金額ではないのですが、投資信託の信託報酬を少しだけ取り戻せるということを考えると、ちょびっと

  • SBI証券・SBIネオモバイル証券でS株の約定タイミングが拡充された!発注->約定のタイムラグが大幅に短くなった!

    こんにちは、たっきーです。最近、単元未満株の取引ができるところが増えてきました。 そのブームの火をつけたのが、SBIネオモバイル証券です。その余っているTポイントで投資してみませんか?【SBIネオモバイル証券】月額200円の費用で、単元未満株であっても一定金額ま

  • Freetelが新しくdocomo回線で1日3GB まで使えるプリペイドSIMを出してきたぞ!

    こんにちは、たっきーです。在宅勤務が多くなることにより、通信回線に対するニーズもかなり多くなっています。無制限の通信量をうたっていたクラウドWiFiの多くに現在でも続く通信障害が発生しているのは有名な話。そんな中、なかなか面白い通信回線が出てきました。独自の

  • SBI証券で米国株式に109銘柄が追加されました!通信系の会社も入っていてなかなか面白そう。

    こんにちは、たっきーです。SBI証券でまた米国株の取扱い銘柄に追加がありました。私はインカムゲイン重視の投資家ですので、新たに追加された銘柄で配当を出すものについてまとめてみることにしました。新たに追加になった銘柄で配当を出すものは以下の通りです。銘柄名と

  • ワイモバイルもデータ容量超過したときの速度が1Mbpsに!ただし、スマホベーシックプランSは128kbpsなのがいやらしいし、UQ mobileより優れているところは何もない。

    こんにちは、たっきーです。UQ mobileにひき続き、やはりYmobileも動いてきましたね。速度制限がかかった際の速度のことです。まずしかけたのは楽天モバイル。もともと楽天はMVNO時代のサービスであるスーパーホーダイの時代からデータ容量を超過しても1Mbpsで通信することが

  • goosimseller本店のセールがまた始まったぞ!1円端末もぞくぞく!

    こんにちは、たっきーです。goosimsellerの楽天およびPayPayモール店でのスマホセールが終わりました。ただ、そこはさすがのgoosimseller。今度はgoosimseller本店でセールがはじまりました!スマホをセール価格で購入できる条件はいつものごとくOCNモバイルONEの音声simを同

  • Gboardと相性の良い中古端末

    こんにちは、たっきーです。Googleが提供しているキーボードアプリのGboard。通常のフリック入力もできますが、最近見つけてこれはすごい入力方法だぞと思っているのがGboardの手書き入力。スマホの画面上で文字を描くと候補があらわれテキストが入力できるというもの。日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たっきーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たっきーさん
ブログタイトル
たっきーのガジェットと投資・お金の話
フォロー
たっきーのガジェットと投資・お金の話

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用