ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
<子宮内膜ポリープ>大学病院で手術直前キャンセル決定までのこと2
前回の続き<子宮内膜ポリープ>大学病院で手術直前キャンセル決定までのこと1 初診の予約、土曜になった。何故か付き合ってくれる夫車で行った方が便利な場所だから運…
2020/03/31 18:30
<子宮内膜ポリープ>大学病院で手術直前キャンセル決定までのこと1
不妊治療の専門病院に行くまでにあった出来事を振り返る参考(不妊治療歴を思い出す1(タイミング〜不妊治療専門医院へ行く前まで)) 会社帰りに通える、通勤経路沿線…
2020/03/31 07:30
不公平感 仕事も育児も家事もすべての不平不満のモト
働いていても子どもといても家のことをしていても不平不満しか出てこない原因って結局のところ「不公平だと感じるから」 ここでは「人と比べるなんて~」という正しい意…
2020/03/30 18:30
考えないといけないことが多過ぎてくださいパンクする
子どものこと、職場復帰のこと、住環境のこと、今後の家計管理のこと…コロナウィルスで保育園が閉鎖した時の対応…コロナ騒動があっても無くても考えないといけないこと…
2020/03/30 07:30
賃貸アパート2LDKの狭さで4人暮らす
駅徒歩8分、約55m2の賃貸アパート4歳と0歳の2人の子どもとの4人家族。狹い子ども小さいから何とかなるって思うし、もっと狭くて大きい子がいる家も知ってるでも…
2020/03/29 19:30
コロナ騒動で8年前の3月後半の結婚式を思い出す
8年前の3月といえば、ちょうど東日本大震災から1年経った、という頃。震災後に結婚式の予約をした私達は契約の際に震災などがあった時の対応をしっかり説明された。お…
2020/03/29 07:30
夫婦の温度差が辛い〜不妊治療編〜
夫と一緒にいて虚しくなるとか、離婚を考えるのってあらゆることに対する温度差を感じるとき。離婚の原因でよく聞く『価値観の違い』これって金銭感覚が違うとかかなって…
2020/03/28 18:30
プリキュアのおもちゃと終わるタイミング
プリキュアは1年で新しいプリキュアが始まるそれに伴いおもちゃも変わる第1子がプリキュアを見るまでに持っていた知識はそれくらい。1年でおもちゃが変わるそれを知っ…
2020/03/28 07:30
コロナの影響と開店待ち行列と納税者と…
第1子を保育園に送った帰りに、スーパーへ寄ると、マスクを買うためにドラッグストアの開店待ちに出会う。大多数がお年寄り、時々子持ちの母、若い男性。ペーパー類が不…
2020/03/27 18:30
ジェンダーだと思いつつ赤ちゃんに水色やピンクの服を着せてしまう理由
妊娠中、生まれてくる子用に服を買わないといけなくなったとき、すでに性別はわかっていたけどいかにもな男の子用いかにもな女の子用を避けて選んでいた。結果、黄色ばか…
2020/03/27 07:30
<義母>赤ちゃんの男女を見分ける
タイトルの件に入るまでに前置きが長い 親戚や友人の赤ちゃんならば、事前情報で男の子女の子が分かって会うことが多いと思う。でも、出産報告されるほど親しくはない、…
2020/03/26 18:30
真面目で周りを気遣える人ばかりが損をする
仕事をしていてもそう。共働きで家のことをしていてもそう。真面目な人ほど損をしているって思う。 真面目な人とは、そう、私です 仕事で急遽この人がお休みです今日、…
2020/03/26 07:30
年の差も原因?夫婦喧嘩の原因は常にこれ
私の記憶力はかなりいい方だと思う。(だから過去の不妊治療のことをいまだに覚えていてブログに吐き出し、いまだにモヤモヤし続けてる損な性格)ただし、勉強と仕事に関…
2020/03/25 18:30
絵本をたくさん読んであげてね、の成果がこれならしたくない
一般的に、小さいころに絵本の読み聞かせをたくさんされた子どもは賢くなると言われているし、そうなんだと思う。 子どもが生まれ、私も絵本をたくさん読んであげたいっ…
2020/03/25 07:30
<不妊治療まとめ>体外受精で2人の子を得るまで
結婚してから2人の子どもが生まれるまでを自分のために一覧にしますきっとまだまだ書きたいことが出てくる 2011年 婚姻届提出 2012年 結婚式結婚式が終わっ…
2020/03/24 18:30
《ステップ別》仕事と不妊治療専門病院の両立難易度
タイミング、人工授精、体外受精…どれも病院に通うには急に明日来てください、の可能性があり、仕事と両立するには難しいのは経験者なら誰でも知ってること 実際、私の…
2020/03/24 07:30
育児で1番負担なのはコレ!でもしない夫にはわかってもらえない
「〜さんのご主人は育児するんですか」 よく聞く会話。それに対するよく聞く回答。 「やってくれてると思うよミルクあげてくれるし、オムツ交換してくれるし」 それだ…
2020/03/23 18:30
搾取され定期的に襲ってくる気持ちと仕事を続けなければいけない理由
子がいても働く理由。離婚したいこれに尽きる定期的に思わずにはいられない。普段は仲いいと思うし、仲いいと周りにも思われてる。だけど金銭的に、労力的に、物質的に搾…
2020/03/23 07:30
《第2子編》仕事と不妊治療の両立、無理矢理する
第2子の不妊治療は何も考えなくてよかった。凍結胚移植一択チャンスは4回。全部ダメだったらひとりっ子決定また採卵からする、という選択肢ははじめからなかった。仕事…
2020/03/22 18:30
不妊治療にかかったお金(ざっくり)と納得いかないお金の出どころ
子ども2人を顕微授精で授かった我が家当然、お金がかかるどれだけかかったのか、早く忘れたくてメモなど一切残さず領収書は税務署へ提出済み(第2子分はおそらくある。…
2020/03/22 07:30
仕事と不妊治療の両立、無理矢理する
働きながら体外受精までした過去。不妊治療専門医院Cは夜間でも行ける、とは言え、体外受精に付きもののホルモン値の計測がある時は必ず日中に通院が必要ホルモン値の計…
2020/03/21 18:30
仕事を辞めたくなったら一般的な言葉で自分のスペックを表現してみる
仕事を辞めたくなった時に考えること自分の現在の職業を新聞記事などで紹介されるとしたら何になるかいつも意識してる30代既婚、2人の子を持つ上場企業の会社員。これ…
2020/03/21 07:30
不妊治療歴を思い出す2(不妊治療専門医院〜体外受精決断まで)
続き化学流産して約1年後、やはり妊娠しないということで夫に八つ当たり何で私だけこんなにも苦労してるの検査しろと喚き散らして精液検査させる。今なら分かるけど中々…
2020/03/20 18:30
結婚前の妊娠報告と学生のうちに子を持つ選択肢
その1その2 2回に分け色々と書いてきたけど、結婚前に妊娠した人の話を聞いたのは4人我ながら友達がいないのと人付き合いがないので少ない 内3人は社会人になっ…
2020/03/20 07:30
顕微授精体験者が周りの妊娠で思うこと その2
前回からの続き ここからは子1は生まれたあとで職場復帰してる状態。 4.新卒同期女子この子はー、うーん、悪い子ではないのだけど…会話に困る子だった話続かなー…
2020/03/19 18:30
不妊治療歴を思い出す1(タイミング〜不妊治療専門医院へ行く前まで)
婚姻届提出から結婚式までは約半年。その間はもちろん避妊してました。それは当然だし今でも後悔はしていない強がり 避妊しなくなって1年半、全然妊娠しなーい そ…
2020/03/19 07:30
顕微授精体験者が周りの妊娠で思うこと
友だちのいない私でも、マジメに社会人をしているのでそれなりに妊娠報告を受けてきました。それを少し振り返って見る 誰得な…1.新卒同期女子確か入社3年目。学生時…
2020/03/18 18:00
結婚してすぐ妊娠する人に対して思う正直な気持ち
タイトルの件。心が狭いなーって分かってる。でも思わずにはいられない。憎たらしいこれが本音。身近な人でも、芸能人でもそれは同じ。大体、結婚して1年後には子ども(…
2020/03/18 06:00
はじめまして
30代2人の子持ちOLです。育休中ですが、5月に復職予定です。夫:40代 自営業私:30代 戦うOL子1:2015年生まれ 保育園児子2:2019年生まれ …
2020/03/17 18:00
2020年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ちせさんをフォローしませんか?