ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【悲報】ペットボトルのちょい残しは病気 病名は何?原因は霊の仕業か!?
時々、飲み物を最後まで飲み干す事なく、ちょい残しする人って見かけません?ペットボトルの飲み物って透明で中身が見えるので、「あっ!まだ残ってるのに捨てた!」って他人のことだけども、見ていて不快に感じてしまう事があります。私の職場の人もペットボ
2022/04/30 08:57
ペットボトルの使い回しヤバい!水を飲む時は口をつけないこと!雑菌で大変なことに!回数は何回までok?
最近では自動販売機やコンビニで飲み物を買うってなると、ほとんどがペットボトルになってますよね。缶に入った飲み物がすくなくなってきてます。ホットの飲み物の場合は以前は缶に入ってましたが、今ではペットボトルが主流になってきてます。ペットボトルの
2022/04/29 08:28
夜行バスで歯磨きする派?しない派?ディズニーに行く時はどこで歯磨きする?
格安で遠出する時に便利なのが夜行バス。東京に行くときは、よく夜行バスを利用します。夜行バスに乗車時に歯磨きができるのか気になる人もいるようですね。私なんかは一日、二日、歯磨きしなくても平気なので夜行バス乗車時には歯磨きはしませんが、毎日何度
2022/04/28 08:38
コンビニのトイレはキレイな時間に使いたい!掃除の時間はいつ?店員はどういうやり方でやってるの?
みなさん、コンビニのトイレって使ったことありますか?私は極力使わないようにしてます。その理由は?汚いからです。トイレのあるコンビニに行くと、次から次へとトイレを利用するお客さんが入っていきます。あれだけ使用頻度が激しいと汚くないはずがありま
2022/04/27 08:58
【本当の話】朝シャンはコンディショナーだけはハゲる?水だけのほうが抜け毛が減る!やめたい間違った常識
私のようなおじさんは朝シャンってしませんけども、若い人達ってだいたい3割くらいの人が朝シャンしてるらしいです。朝の少ない時間に朝シャンに時間かけるって私には考えられないことです。私が十代、二十代の頃は朝シャンなんて一切しませでしたが・・・・
2022/04/26 09:03
何もしたくない、そしてずっと寝ていたい大学生や社会人はうつ病?原因と対処法を知ってると楽になるよ!
急に何もしたくなくなって、ずっと寝てたい、って思うことってありますよね。学校に行きたくない、会社に行きたくない、って心が疲れてたらみんな思うことです。しかし、こういうことが慢性的になってしまうとちょっと黄色信号かも。こういう時の原因や対処法
2022/04/25 08:40
隣人トラブル!子供の騒音が気になる!
日本ではほぼ半数の世帯が共同住宅で暮らしています。一戸建てで暮らしている世帯は年々減少し、特に東京都では七割以上もの世帯が共同住宅で生活しています。昔であれば共同住宅はご近所付き合いが強いものでしたが、近年は人間関係が希薄になってきたと言わ
2022/04/24 06:03
憧れのバスガイド! 年収はいくら?
バスガイドの仕事って小さい女の子の憧れですね。きれいなバスに乗って、お客様に旅の案内をする。たいてい歌も上手、美人で写真写りもいい!やっぱり憧れるのも無理ないですよね。でも現実はどうなのでしょうか?バスガイドの仕事って早朝から深夜まで勤務す
2022/04/23 09:56
夜行バスで枕を「膨らます」?一体どういう事?
ライブなどのイベントに行く際、どのような交通手段を使って目的地まで行っていますか?最近では夜行バスを使うという人がとても多いのではないでしょうか。夜行バスを使うことで朝から活動できたり、寝ている間に目的地に到着していたりと多くのメリットがあ
2022/04/22 10:52
夜行バスに中学生だけで乗車をする方法や同意書の書き方
「深夜徘徊」という言葉を聞いたことはあるでしょうか?深夜徘徊とは、言葉の通りでは深夜に徘徊することなのですが、その言葉が多く使われる場面、対象があります。それは未成年です。未成年が深夜(午後11時~翌日午前4時まで)に外出していると、犯罪被
2022/04/21 09:44
夜行バスで下痢!?腹痛が来たらどうすればいい!?
長距離移動の際、夜行バスを使って移動するという人も多いのでは無いでしょうか。そんな時に怖いのはお腹のトラブル。もし、バスの乗車中に下痢になり、腹痛が起きたらと考えるとそれだけでゾッとしますよね。今回はそんな夜行バス乗車中のお腹のトラブルにつ
2022/04/20 11:38
自転車のオイルの汚れが手や服についてしまった。
自転車を使っていると、どうしても汚れてしまう場面に遭遇する時があります。洗車や注油をした際に軍手をしていても手が汚れてしまうことや、チェーンが外れたのを直したときについた汚れてしまうこともあり、そういった汚れはオイルのせいもあって中々落ちる
2022/04/19 10:31
乳酸菌を摂る様々な方法。粉末乳酸菌やヨーグルト、鮒ずしという変わり種も
皆さんは腸内細菌を気にかけていますか?普段摂る食事を気を付けている人でも案外と腸内細菌のことは忘れがちです。日頃バランス良く食事をしている方でもタンパク質を摂るために食べるものは肉類という人は多いでしょう。肉類や魚介類、玉子、乳製品といった
2022/04/18 08:23
貧乏ゆすりが気になる人は多い!どうしたらやめられる?
緊張している時、急いでいる時、何もしていない時、単純作業をしている時、多くの場面で貧乏ゆすりをしてしまう人は多いはずです。この貧乏ゆすり、気づいていないかもしれませんが周りの人にとっては凄く迷惑な行為です。自分の視界の中で貧乏ゆすりをされる
2022/04/17 08:35
冷凍ネギが臭い!くさくならない対策は超簡単!セブンのやつは大丈夫?
ネットで一人暮らし向けの日持ちがす食材について調べてたら、冷凍ネギが検索に出てきました。冷凍ネギって自分では作ったことはないのですが、買って食べたことはあります。あれって、まずいですよね?冷凍にしたらネギが美味しくなる、って書いてるサイトも
2022/04/16 09:52
梅シロップの作り方と保存方法。100均の保存容器で冷蔵庫に入れておくだけでも良いのか
4月も終わり、5月になります。ただでさえ気分が落ち込み、五月病になる等と困った季節で、それに加え近年の世界情勢の影響から体調にも影響があるのではないかと思います。そんな時には気分転換ができるジュースを飲んでストレスを解消するのはいかがでしょ
2022/04/15 08:07
義親との同居で生活費を入れないことはある? 平均費用は?
ボーナスの減額や、非正規雇用の拡大によって独立するより、親と同居することを選択する世帯が増えています。確かに、親世代と同居すると、住居費や食費などの面で節約することができます。給料が上がらない人にとっては、選択肢としてはありだと思います。で
2022/04/14 08:00
今更聞けない!プチプチの包装の向きがわからない!cd、本の梱包の仕方について!
なんでもないことですけど、気になってしまうことってありますよね。今更聞けない、とは思いつつも気になってしまうこと。そうそう、梱包で使うプチプチってありますよね?あのプチプチの表と裏の向きってあるのでしょうか?プチプチは空気の入った出っ張った
2022/04/13 09:24
駐車場でのトラブルで警察沙汰に!?様々なケースや対処法とは?
スーパーだったり自宅近くの前だったりと日ごろ駐車場を利用する人は沢山いると思います。特に日本は駐車場での他の車とのスペースがギリギリな為、ときとして警察沙汰になるほどの大きなトラブルが起きることがあります。もしかしたらこの記事を読んでくれて
2022/04/12 08:16
断食中の口寂しさを紛らわすために飴やガムを食べてもいいのか
「短期間で痩せることが出来る」や「体がデトックスされる」と言われているダイエット方法で「プチ断食」というダイエットがあります。食事を食べないというのは生物として大丈夫なのかという心配はありますが、365日毎日食事を摂ることが出来るというのは
2022/04/11 08:08
旦那がむかつく!離婚も考えてる! 友働きなのに無視?
「夫婦のけんかは犬も食わない」とはよく言いますが、夫婦の不仲は往年の悩みの一つです。夫婦げんかの原因はたくさんありますが、今回は「共働き」について調べてみました。最近では、共働き世代が増えてきました。かつては専業主婦が一般的でしたが、増税や
2022/04/10 08:08
【豆知識】エビの尻尾の栄養がどれくらい?発がん性の噂やエビフライのしっぽを食べるのはマナー違反?
みなさん、エビの尻尾って食べます?私は必ずと言っていいほどエビの尻尾は食べます。甘エビの尻尾も食べるくらいです。エビの尻尾にまつわる疑問をいくつかまとめてみました。意外に知られてないエビの尻尾の栄養素のことなど。 (adsbygoo
2022/04/09 16:58
白髪ねぎの読み方やその由来は?簡単な作り方の動画で料理の腕アゲアゲ!
上の写真のねぎって、なんていうねぎだかわかりますか?ラーメンのトッピングでよく乗っかってますよね。和え物でよく使われる食材だったりします。答えは「白髪ねぎ」ですね。「白髪ねぎ」の読み方ってわかります? (adsbygoogle =
2022/04/08 09:08
【便座の黄ばみ】プラスチック部分は皮脂が原因? ハイターやクエン酸で驚くほど真っ白に!
自宅の洋式トイレのプラスチックの便座ってよく見ると黄ばんで汚れてたりするんですよね。普段、意外に気が付かなかったりしますが、ある時何気に見るとやけに黄ばんでる。尿がかかるような場所ではないのになんでだろう?その原因はなんとお尻です!
2022/04/07 08:15
エビの尻尾はゴキブリの成分と同じ!毒があって汚いので食べるとやばい 死亡することも?
皆さんエビの尻尾って食べます?私は必ず食べます。香ばしくて美味しいですよね。残す人も多いようですが、私は好きです。さて、そのエビの尻尾にまつわるネットでの噂があります。エビの尻尾はゴキブリの成分と同じという噂や、エビの尻尾には毒があるってい
2022/04/06 14:18
ニヤニヤする男性の心理 好きな女性にデレデレにやけるって気持ち悪い?
人のニヤニヤっていう笑顔って、それを見る人によっては受け止め方が様々ですよね。女性よりも特に男性のニヤニヤは、女性から色々と誤解を招くことも多いようです。男性がニヤニヤする心理ってどういう心理なのでしょうか。ポーカーフェイスの人もいれば、考
2022/04/05 14:24
注意!エビの尻尾や殻をペットの犬が食べるとヤバすぎ!えびせんべい、天ぷらだったら大丈夫?
ペットの犬と言っても家族のようなもので、中には飼い主と同じような食べ物を食べさせようとする飼い主さんもいます。しかし犬が食べてはいけない食べ物ってあるんですね。よく知られた食材でいうと「ネギ」が有名ですね。他にもエビの身や尻尾や殻なんかも犬
2022/04/04 20:22
インスタント味噌汁の賞味期限切れはどれくらいまで飲める?わからない時の対処法
キリン堂なんかで安く生味噌のインスタント味噌汁が売ってあるので時々購入します。一人暮らしの人にとってはとても便利ですよね。しかし買ったはいいのですが、いつも残ってしまって冷蔵庫の片隅にいつのものかわからないインスタント味噌汁が・・・こういう
2022/04/01 23:22
2022年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、たけさんをフォローしませんか?