ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
101話 夏の高気密・高断熱住宅
久しぶりにヨメが書きます。 高気密・高断熱住宅に住み始めて8か月と27日目。 去年の冬からこの家に住んで、初めての夏です。 まず、24時間全館冷房。 買い物から帰ってきて玄関開けてただいまーからもう涼しい。 もうね。一歩も出たくないくらい。 我が家は3種換気。ダクトを通さず...
2021/08/27 07:00
【オット小話】賃貸と戸建てを比較する風潮について 4
さて、今回もこちらのサイトを参考に話を進めます。 今回は「毎年家って何軒くらい建ってるの?」という推移を調べたいと思います。 記者発表資料っていうのがありますので、そちらのデータをあたったのがこちらの表となります。 単位は「千軒」となります。 積み上げグラフにするとこうで。...
2021/08/26 07:00
【オット小話】賃貸と戸建てを比較する風潮について 3
前回までの話がこちらです。 さて、「賃貸物件についての予測をします」、と書いたものの、ワタクシ別にその業界の人間ではありません。 泥縄ですが、それっぽいキーワードで検索してみます。 建物の構造別で建設費を比較するひとつの有益な資料としては国土交通省による「建築着工統計調査」...
2021/08/25 07:00
【オット小話】賃貸と戸建てを比較する風潮について 2
前回のブログでは、こう書きました。 「労働者が減る以上、賃貸物件が減っていく」 この理由を今回は書いていこうかと思ったのですが、順番に考えを書こうとすると長くなりすぎました(笑) さて。 先が読めない未来を考える時には、過去の出来事を参考にすると流れが見えてきます。 今回考...
2021/08/17 07:00
【オット小話】賃貸と戸建てを比較する風潮について 1
家を買うのがいいのか、賃貸で借りるのがいいのか。 ネットではよく見るテーマですよね。 前に「お金の面で得する」のはどちらか、という観点から記事を書きました。 ただ、家というのはいろんな側面があって、理解するときに議論がぶれやすいように感じます。 ぱっと思いつく論点を書いてい...
2021/08/14 07:00
小屋裏の温度(2回目)
前回の測定から一月ちょっと。 8月真っ盛り、小屋裏の温度を再測定しようと思います。 8月8日午前11時。天気は雲少ないなかなかの快晴。 1階の温度、26.0℃。外部空気口の気温が36.5℃。これは外壁が温まっている影響もあると思います。 外の気温はネット調べで34℃でした。...
2021/08/09 07:00
2021年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ぶたさんをフォローしませんか?