旦那の入院がきっかけでせどりや輸入をやり始め、生活できるくらい稼げるようになりました。副業や在宅ワークをお探しの方、今の生活に不安な方に興味を持ってもらえたら嬉しいです。
流れとしては各サイトで安い商品を探すまたはアマゾンランキングからリサーチした商品がないか探す(Amazonがいないものやプレミア商品)↓JANコードをコピーし、アマコードで検索する↓モノレートを見て仕入れ判断(出品者数、ランキングで売れ行き
こちらでは最近私が実際に仕入れて利益が出せた商品を載せています。こちらに掲載された情報は、流出しないようお願いいたします。現在の販売価格と変わっているかもしれませんので、アマコードで送料なども確認しながら利益が取れそうであれば仕入れてみてく
こんばんは〜AIです。今日はせどりをしていく上で欠かせないツールのご紹介です。その名も【プライスター】ただし、こちらのツールは大口出品者のみになります。小口から大口に切り替える段階で導入を検討するのがいいですね。早速どんかツールなのかを説明
こんばんは〜AIです。GWも終わったけど、まだまだ自粛の日々ですね。最近はステイホームで自宅関連商品になにかと需要が高まってますが、特にホットケーキや強力粉などの人気が凄いですね。自宅でお菓子作りやパン作りをお子さんと楽しんでる方が増えてる
こんばんは~AIです。せどりを始めたいけれど、何を準備したらいいの?と迷われる方は多いと思います。そこで今日はこれからせどりを始める方必見の準備するべきものをお伝えしていこうと思います。せどりで必要なものパソコンAmazonで販売をするなら
「ブログリーダー」を活用して、AIさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。