ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ブラックダイヤ 白点病?良くなりました😁
先日少し紹介しましたが、ブラックダイヤの体に白い点が付いてしまいました。白点病と言うには細かい感じですし、何だろうなーと様子を見ていたのですが、1週間程度で頭だけだった白い点が全身に広がってしまいました😢わかりにくいですが、頭や体の両側面が
2020/11/26 00:42
カラプロ移動しました
先日お見せしたスネへ水槽の掃除をしました。水もキレキレでいい感じです!ただ、やっぱり水中ポンプの苔が気になります😅そこで、対策としてカラプロを移動してきました。以前この水槽に入れていた時はポリプを舐め回す暴れん坊でしたが、環境に慣れていない
2020/11/24 11:44
アロワナナイフ(アファー)お迎えしました!
ここ最近、新しい子をお迎えしていなかった私ですが、久々にお迎えしました。アロワナナイフです。今回はアロワナナイフでも体に斑点の模様が出るアファーをお迎えしました!この子は他のナイフフィッシュよりもシュッっとした身体つきで、南米アロワナっぽい
2020/11/24 00:08
初 ドジョウあげてみた
最近生き餌をあげてないなーってことで、生き餌を買ってきました。初めてのドジョウです。いつも行ってる近所の熱帯魚屋さんですが、このご時世であまり生き餌が入ってきていませんでした。普段は小赤か川魚を買ってくるのですが、今回は川魚は入っておらず、
2020/11/23 23:48
最近のスネへメイン水槽
タイトルの通りですが、最近のスネへメイン水槽です。水換え前というのもありますが、かなり苔だらけです😅どうもライトをアクロに変えてから植物の成長に良いのか、苔がめちゃくちゃ生えてきます。毎回水槽面の苔取りはしっかりやるのですが、水中ポンプや流
2020/11/22 23:34
最近の育成水槽!
前回更新からかなり間が空いてしまいました。立て続けにスネへを落としてしまったことがショックで、更新お休みしていました。ただ、更新お休み中でも魚達の世話は休まずにやっていました!久々の更新なので、水槽がどうなっているかをご紹介しますね。今回は
2020/11/19 01:15
ラプラディ 目の白濁が改善!
怪我をしたのか、目が白濁してしまっていたラプラディですが、3日ほどでかなり改善しました!3日前本日この調子であれば週末には完治しそうです。テトラバイタルが効いたのか?ただ単純に古代魚が強いのか?どちらのおかげ(どちらも??)かはわかりません
2020/10/07 23:31
フラワートーマン 落ちました
先日アーモンドスネークヘッドにやられて隔離したフラワートーマンですが、残念ながら落ちてしまいました。やられていたとはいえ、そんなに弱っている様子もなく、ヒレ裂けが治ったら育成水槽に戻そうと思っていたので非常に残念です。最近は隔離をすると落ち
2020/10/06 23:45
ちびマルリオイデス 赤くならないなー
うちのちびマルリオイデスはあのサンピット産です😆ただし、ネットで激安価格で買ったので本物かはわかりません😅一応、サンピット産 レッドマルリオイデスとなっていましたので、信じて買ってみた訳です。我が家に来てそろそろ2週間で、餌食いは非常にいい
2020/10/05 23:53
ラプラディ 目が白濁😢
最近、我が家の水槽にはいい話がありません。今日も問題発生です。ラプラディの目が白濁しています...大ショックです。ポリプテルスの目の白濁は割と良くあるのか、調べてみると以下の2点が原因のようです。・目の擦れ、怪我・水質の悪化この2つだと、心
2020/10/03 23:41
ちびマルリオイデス 引越ししました
ダトニオと同居しているちびマルリオイデスですが、どうも折り合いが悪そうです。見た感じちょっと突かれてそうです😅割とサイズ差があるので、やられちゃってるのかもしれませんwそこで、この子はこちらに移しました。今回はブラントノーズガーとの同居です
2020/10/02 23:46
ちびマルリオイデス ちょっと弱ってる??
我が家のちびマルリオイデス ですが、ちょっと不安なことがあります。どことなく元気がないんです😓餌食いは良いのですが、水槽底にいたり、排水パイプに寄っ掛かる(引っかかってる?)んです。これって大丈夫なのでしょうか??ちょっと不安です...
2020/09/30 23:16
ブラントノーズガー 太くなってきた!
先日お迎えしたブラントノーズガーですが、ひらめもガンガン食べます!その為、かなり太くなってきました👍お迎え当初は頭と体の太さが全然変わらなかったのですが、今ではぷくっとお腹が張っています。この位体格が良くなってくると、成長にも期待ができます
2020/09/29 23:39
マルリオイデス 可愛い🤩
昨日お迎えしたマルリオイデスですが、サイズは5cm程度で非常に小さいです。何かあるとすぐに弱ってしまうような微妙なサイズですが、その分かわいいですねー色は一日経ちましたが全然赤くはなってないです。まあ、すぐには色変わらないですよね😅この子で
2020/09/28 23:41
マルリオイデス サンピット産 お迎えしました
先日から悩んでいたサンピット産のマルリオイデスをお迎えしました!最近、スネへが立て続けに落ちていたのでちょっと悩みましたが、・サンピット産が非常に安く出ている。・いつかは飼いたい産地。・水槽内の力バランスを取るため、早く大きくなる個体が欲し
2020/09/27 23:30
水温 下がってきましたね
今日は関東に台風が来ています。そのせいか、朝からとても涼しいです。ここ最近、水温が下がって来ていましたが、とうとう水量の少ない育成水槽は26度台まで下がってきています。そろそろヒーターの季節ですね。この時期、結構ヒーターの事故が起きているの
2020/09/24 23:56
気になるあいつ!
最近、涼しくなってきましたねー朝方はかなり涼しくなってきていて、水温が28〜29度で安定するようになってきました。(これでも若干高い感じはしますが...)その為、ちょっと気になるあいつをお迎えしたいなーと思っています。サンピット産のマルリオ
2020/09/23 23:53
高背金龍 お迎えしてそろそろ1年
高背金龍が我が家に来てそろそろ1年が経ちます。お迎えした当初は30cm程度、半年後で35cm程度と順調に成長して来ました。そこからの半年でどの程度成長したかをご紹介します!大きさ水槽外からの測定ですが、40cmは超えていそうです。半年5cm
2020/09/22 23:55
ブラントノーズガー 再導入
昨日、育成生体の引越しをしましたが、実はこの子をお迎えしたのも理由の一つです。ブラントノーズガーを再度お迎えしました!やはり、ガー感のある生体は集めたいなーと思っていたところ、チャームさんで売っていたので水槽購入時に一緒に買っていました😁最
2020/09/21 23:17
育成魚 引越し👍
我が家のトイレには自分で作った多段式オーバーフロー水槽があります。この水槽は我が家で一番小さい子達の育成水槽になっています。この水槽にいるラプエンとチャンナプラーチョンが結構大きくなりました!どちらも10cmは超えているので、そろそろ育成水
2020/09/20 23:57
ff num 22 ひとくちクリル 試してみた!
いつも使っているテトラのクリルがなくなりそうです。テトラ クリル−E 100g 大型魚 アロワナ 餌 エサ 関東当日便価格:980円(税込、送料別) (2020/9/18時点)うちの高背金龍やアーモンドスネークヘッドがよく食べるクリルはこの
2020/09/16 23:56
隔離用水槽到着😅
本日、こちらが届きました。40cm水槽x2です。コトブキ工芸 kotobuki トリプル L ブラック(フタ付き)(400×256×280mm) 40cm水槽 お一人様2点限り 関東当日便価格:1980円(税込、送料別) (2020/9/1
2020/09/15 23:08
チャンナプルクラも亡くなりました😢
おとといバイオレットが亡くなって意気消沈していた私ですが、チャンナプルクラも落ちてしまいました...特に問題なさそうだったのですが、メイン水槽の水換えをしている最中に急に暴れ出し、気が付いたときには落ちていました。この子も1年以上うちにいた
2020/09/14 00:59
フネアマ貝 1週間持ちませんでした
先日フネアマ貝を導入した育成水槽ですが、結局こうなりました。うーん、まだ水温が高かったのか、すぐにフネアマ貝が落ちてしまい、結局いつも通りの苔だらけ水槽です。2日に1匹のペースで落ちていき、結局苔が残ってしまいました。暑さに強いコケ取り生体
2020/09/13 23:35
バイオレット 亡くなりました😰
先日から隔離治療をしていたバイオレットですが、亡くなってしまいました。うちに来てから約1年で30cmを超えている子でしたので、非常にショックです。隔離理由が背曲がりでしたので体調が悪くなるとは思っていませんでしたが、隔離後に急激に体調が悪く
2020/09/12 23:56
フネアマ貝導入!
こちらの育成水槽ですが、本当にコケ掃除がめんどくさいです😓1週間であっという間に緑になります...暑さのピークは超えましたので、フネアマ貝を導入することにしました!!今回は小さめの子だったので3匹導入です。この水槽のサイズであれば十分だと思
2020/09/04 23:32
アクロ OVAL 買いました!!
先日から悩んでいたスネへメイン水槽用のライトを買いました!!今回購入したのはこちらです💁♂️アクロ OVALブラック LED 1200 6500lm BRIGHT Aqullo 120cm水槽用 沖縄別途送料 関東当日便価格:13824円
2020/09/03 23:48
バイオレット 治療開始!!
本日、治療グッズが届きましたー!プラケースのサイズですが、見てみるとちょっと高さが足りないかもって感じです😅水作エイトMサイズの排水口がかなり水面ギリギリです。これでエアポンプに繋ぐと結構水音がうるさいですねー何かいい対策を考えたいところで
2020/09/02 23:44
マーブルハイドロシナスガー 亡くなりました😭
タイトルの通りですが、マーブルハイドロシナスガーが亡くなりました...5cm位の子を買ったのですが、なかなかなか餌付けが上手くいかず、体力がつかなかったようです。最近、小さめの子をお迎えしているからか、立て続けに魚が落ちてます。肉食魚の小さ
2020/09/01 23:54
バイオレット、チャンナプルクラ 怪我してます…
隔離を決意したばかりのバイオレットですが、ふと見ると怪我してます😂これは噛み付かれたのか??それとも流木に引っかかったのかな??なんて思ってました。ただ、同じ日にチャンナプルクラも怪我してました...この傷の大きさは噛まれたか??結構痛々し
2020/08/31 23:48
隔離用品+治療用品買いました!!
先日から悩んでいたバイオレットの背曲がりですが、やはり放っておくのは良くないなーと思い、隔離を決心しました!!そこで、隔離用品+治療用品を買いました。買ったのは以下のアイテムです。・飼育ケース・テトラバイタル・水作エイトM飼育ケース今回、結
2020/08/30 23:58
エンドリケリー 色が抜けてる🤔
アロワナ水槽にいるエンドリケリーですが、日に日に白っぽくなっていきます。色揚げのために黒底化までしてあるのですが、いまいち効果が無いですねーコンギクスと比べるとこんなに白いです😅もちろん個体差はあるの思うのですが、もうちょっと黒っぽくなって
2020/08/26 23:17
フラワートーマン イケメンになってきました
ちびトーマンがうちに来て半年経ちました!来た時と比べるとかなり大人っぽくなりました。かなりイケメンになったと思いませんか😆あまり餌食いが良くなくて成長が遅めなのですが、最近ではバイブラバイツだけでなくワイルドワームも食べるようになったので、
2020/08/24 23:40
コウタイ やっぱり気が荒い😅
我が家に来てもうすぐ2ヶ月になるコウタイですが、ちょっと気が荒くなってきました😓最初はかなり混泳うまく行ってたんですけどねー今のところちょっと威嚇したり、追いかけたりするくらいで、チャンナプルクラがやられた時以来他の魚をボロボロにするような
2020/08/20 23:58
バイオレット 治療を考える
本格的に背曲がりになってきているバイオレットですが、治療についてTwitter で相談してみました。すると、親切な方から治療についてのアドバイスをもらいました!【餌やり関連】 ・餌食いが上がるように水温を上げる。 ・隔離し、十分に餌
2020/08/19 23:55
エンペラースネークヘッド 青みが強くなってきた
育成水槽で一番大きなエンペラースネークヘッドですが、最近では20cm近くなってきました。太さは出出ないのですが、サイズは順調に伸びています。そんなエンペラーですが、最近は青みが強くなって来たように思います。購入初期の赤さはすっかりなくなり、
2020/08/18 23:22
バイオレット やっぱり背曲がり…
先日も紹介した我が家のバイオレットですが、最近のお気に入りの場所が変わりました。まあ、水槽の逆側に来ただけなんですが😅サイズ的にはこの水槽で2、3番目に大きいのですが、やはりビビりなのか定位置は水槽奥です。ポーズもいつも同じなので、この形に
2020/08/17 23:53
夏の水温維持
今年も暑いですよねー年々日本の夏は暑くなっているように感じます😅今年も我が家の水槽はクーラーでの水温管理をしています。特に今年はテレワークになったこともあり、一日中エアコンつけっぱなしです。エアコンは28度設定ですが、やはり日中は水温が30
2020/08/13 23:52
チャンナプルクラ 良くなってきました
先月、コウタイにボコボコにされたチャンナプルクラですが、順調に回復してます。最近ではコウタイや他のスネへとの喧嘩もなく、全体的に付いていた傷はすっかり治って元気に泳いでいます。スネへはやっぱり傷の治りが早いですねー尻尾もかなりばらけていまし
2020/08/12 23:56
コウタイレッド 亡くなりました
急遽隔離したコウタイレッドですが、残念ですが無くなってしまいました😭見た目にはそんなに傷が酷いようには見えなかったのですが、そこから水カビ病になってしまいました...小さい子だと、ちょっとした事が原因で体調を悪くさせてしまいますね。今後もス
2020/08/09 23:36
コウタイレッド 隔離
昨日お迎えしたコウタイレッドですが、早速プラーチョンにやられてしまいました...やっぱりスネへは相性が悪いと喧嘩になりますね😅流石にまだ小さいので隔離が必要そうです。この季節なので、とりあえずプラケに避難です!スネへは空気呼吸できるので、水
2020/08/08 23:25
スネへ 2種お迎えしました!
最近お気に入りの餌のバイブラバイツとワイルドワームが残りわずかになってきました。そこで、最近天気も良いので(良すぎるくらいですが...)、まっかちんさんまで買い出しに行ってきました。まっかちんさんに行ったのは、かれこれ2ヶ月ぶり位です。梅雨
2020/08/07 23:27
エンドリケリー 結構デカくなりました😆
1月末に閉店するお店からお迎えしたエンドリケリーですが、結構大きくなりました。お迎えした当初は30cmくらいで結構細めでしたが、今では長さはちょっと伸びたかなー??って感じですが、かなり丸々太ってくれました!いわゆるステゴ体系ってやつですか
2020/08/05 23:50
バイオレット 背曲がりになりそう
我が家のバイオレットですが、定位置が水槽右奥です。いつも同じ体勢でいるので、背曲がりにならないか心配です😅泳ぐ時もちょっと尻尾が下がっているんです...癖なので仕方がないのかもしれないですが、心配です。角に隠れられないようにするといいのでし
2020/08/04 23:18
LEDライト 何を買うか🤔
先日スネへメイン水槽のLEDライトが壊れてしまいました😓今まで使っていたコトブキのフラットLEDを買い直すのもいいのですが、せっかくなのでちょっと調べてみました。1:アクロ TRIANGLE LEDアクロ TRIANGLE LED GROW
2020/08/03 23:58
ラプラディ 移動しました
20cmキューブで育てているちびポリプですが、サイズ差が開いてきています。このまま開き続けるとラプエンが食べられそうです😅そこで、ラプラディを育成水槽に移動させることにしました!サイズは10cmを超えているので食べられることはないかなーと思
2020/08/02 23:54
LEDが壊れてしまいました😅
最近、なんだかスネへメイン水槽のLEDからジリジリ音がしてたにですが、とうとう壊れてしまいました😂コトブキの120cm用のLEDで、水槽と一緒に中古で購入したものです。まえのオーナーさんが1年程使っていたとのことなので2年で壊れてしまったと
2020/08/01 02:15
ラプエン 餌はキビナゴか!!
先日あげた鯉子をしっかり食べてくれたポリプ達ですが、毎日生き餌をあげるにはコストもかかるし、キープしておくための水槽もないです😅流石に毎日ショップにも行けないですので、どうしようかなーなんて考えてましたが、試しにちょっとキビナゴあげてみまし
2020/07/23 23:32
ポリプ 生き餌食べてくれました
昨日50匹は鯉子を入れておいたポリプ水槽ですが、1日でかなりの量を食べています!ぱっと見で10匹程度しか残っていないので、かなり食べてくれたようです。まあ、ほとんどラプラディが食べたと思いますが😅一応、ラプエンのお腹も膨らんでるので少しは食
2020/07/22 23:51
ポリプ 成長促進!!
購入して1ヶ月経ちましたが、サイズ差がどんどん開いていきます。ラプラディはかなり大きくなって、特に太さが倍以上になった感じがします。ただ、ラプエンが全然大きくならないです。購入時とほぼ同じサイズのままです。一応餌は食べているのですが、全然大
2020/07/21 23:45
育成水槽 掃除しました
昨日お見せしたコケだらけの育成水槽ですが、さすがにこれはないなーと😅そこで、しっかり水換えしました!ちょっと水槽奥・横がうまく掃除できず、結構苔が残ってしまいました。餌 兼 掃除役でエビでも買ってこようかなーなんて思ってしまいました。最近の
2020/07/20 23:45
水槽 苔だらけ😅
最近暑いですよねー我が家の水槽もご多分に漏れずかなり水温が上がっています😅日中クーラーかけっぱなしですが、窓際のスネへ育成水槽は30度近くまで上がってしまいます。そのせいで、コケ取りで入れているフネアマ貝がやられてしまっています。その結果、
2020/07/19 23:49
トーマン やられっぱなし😓
何とか大きな事故無く混泳しているスネへメイン水槽ですが、意外とフラワートーマンがやられっぱなしです!あんなに荒ぶっていたのに、コウタイの前ではなす全てなしって感じです。尻尾やられちゃってますね😂ただ、サイズ的にはフラワートーマンの方が大きい
2020/07/18 23:32
バイオレット 噛まれた?病気?
うちのバイオレットですが、一応順調に大きくなっています。ただ、臆病なのかあまり前に出てこないんです。いつも水槽の奥が定位置です。この子ですが、餌やりの時位しか出てこないのですが、ふと見るとなんか頭が白いです。これ何なんでしょう?噛まれた後に
2020/07/17 23:37
フラワートーマン 序列が下がった?
最近は落ち着いてきたスネへメイン水槽ですが、何やら様子がおかしいです😅フラワートーマンが大人しくなってます。見た感じ少しバトルした感じがあります。ちょっとヒレもたたんでいて控え目に泳いでます。どうやらマルリオイデスかコウタイからやられた感じ
2020/07/15 23:23
スネへ水槽 少し落ち着いた
暴君フラワートーマンを戻したスネへメイン水槽ですが、徐々に落ち着きを取り戻してきています。初日にフラワートーマンとマルリオイデスがバチャバチャやってましたが、今日の感じでは大丈夫そうですね。まあ、ちょっとヒレさけちゃいましたが、この程度であ
2020/07/14 23:32
マーブルハイドロシナスガー落ちてしまいました😭
先日お迎えしたマーブルハイドロシナスガーですが、1匹落としてしまいました😭原因はおそらく餌食いが上がらなかった事だと思います。冷凍赤虫、バイブラバイツをあげていたのですがあまり食べる様子がありませんでした。クリルもひらめも一応あげていたので
2020/07/13 23:54
暴君再投入
チャンナプルクラ がボロボロになっているという話をしましたが、どうもコウタイからも狙われているようです😅力関係で一度狙われちゃうと一気にやられるのかもしれません...すぐにでもスネへを追加したいと思ったのですが、ちょっと考えました🤔これは暴
2020/07/12 23:57
チャンナプルクラ ボロボロ😭
朝、水槽を覗くと異変が!チャンナプルクラがボロボロになってます😭今まで他の子と喧嘩するような子ではなかったので、びっくりです。みんなの様子を見る限り、マルリオイデスがやったようです😅ちょっと大きくなってきて、軽い喧嘩でも結構な攻撃になっちゃ
2020/07/11 23:11
マルリオイデス めっちゃくちゃ可愛い
ぐんぐん大きくなっているうちのマルリオイデス ですが、大きくなればなるほど賢くなってきている感じがします。結構慣れてくれて、めちゃくちゃ構ってくれます😁水槽前に立つと一目散に寄ってきてくれて、かなりなついた感じがあります。最近は自宅にいる時
2020/07/09 23:51
最近の餌事情
最近、色々な魚をお迎えしているので、あげている餌をまとめてみました。①スネへメイン水槽ここの水槽にいる魚たちは好き嫌いが全然ありません!なので、ひらめ・おとひめの激安餌がメイン。たまにおやつでカンシャをあげてます。このカンシャは高背金龍用に
2020/07/07 23:53
育成水槽 喧嘩が勃発してきた
こちらの育成水槽には4匹のスネへがいます。この子たちは、ちょっと前までは平和に暮らしていました。ですが、最近ではちょっと小競り合いが始まっています😅ちょっと大きなエンペラーは我関せずという感じ、一番小さなフラワートーマン は当然大人しくして
2020/07/06 23:42
育成水槽 喧嘩が勃発して来た
コウタイ 色が変わってきた!
うちにどんどん慣れていくコウタイですが、急に色が変わって来ました。なんか黄色いです😆これってコウタイイエローなんでしょうか?ネットで調べるとこんな感じなので、まあまあ似てる感じがします。ただ、ヒレまでは黄色になっていないので、黄色っぽい通常
2020/07/05 23:05
カラプロのコケ取り能力がすごい!!
あまりの舐め舐めのひどさに高背金龍水槽にカラプロを移動しましたが、こちらの水槽では大人しくしてます。やはりサイズ差がありすぎて攻撃できないようですね😂そうなると、カラプロは良いことしかないです。こちらの水槽は割とコケが生えがちで、底面、側面
2020/07/04 20:03
コウタイ 意外と混泳いける
コウタイの混泳を始めて3日経過しました。今日の様子はこんな感じです。マルリオイデスと仲がよくなりました😆昨日はちょっとやり合っていたので、もしかしてダメかなーなんて思っていましたが、バトル漫画のように戦いが終わると仲間になった感じ?なんか相
2020/07/03 23:09
コウタイ いけるか!!
昨日、マーブルハイドロシナスガーをお迎えした報告をしましたが、実はもう一匹お迎えしていました。コウタイお迎えしましたー!!マーブルハイドロシナスガーを買った時に、エサでも買おうかなーと物色していて見つけてしまいました😆サイズも25cmと混泳
2020/07/01 23:12
新入り紹介!
今日はずーっと探していた子をお迎えしました!なんだかわかります??わからないですよねー😏この子です!マーブルハイドロシナスガーです。ガーが買えなくなってから探していたカラシン科のガーです。うちにはハイドロシナスガーはいるので、マーブルも欲し
2020/06/30 23:28
ポリプテルス 移動しました😅
ちび水槽で飼育しているポリプですが、つつかれちゃってるみたいです😅ちょっとわかりにくいとは思いますが、首の白っぽくなってるところが突かれまくってるところです。ラプエンが大人しいので特にやられてる様です😅チャンナプラーチョンかダトニオに突かれ
2020/06/29 23:32
水槽台 改造完了!
前回断念した水槽台の改造を再開します。前回、水槽台横の飾り板が入らず、時間切れになっていました。そこで、今回はこれを購入してサイズを調整します。GREENCROSS 木工ヤスリ 平(柄付) 200mm (8-2)価格:2346円(税込、送料
2020/06/28 22:50
マルリオイデス デカい!
最近は色上がりばっかり気になっていたマルリオイデスですが、ふと気がつきました。なんかデカくなってない??もちろん、日々成長している訳ですが、他の子と比べて成長速度が段違いの様です😆これは2ヶ月前の様子です。バイオレットよりも少し小さく、胴回
2020/06/27 22:28
ポリプテルス 体格差が出てきました。
先日購入したポリプ2匹ですが、1週間経たずしてサイズ差が出てきました!購入時今日の様子購入時は2匹ともヒョロヒョロでちっちゃかったのですが、いまではラプラディは結構がっちりしてきました!この子はなんでも食べてくれて、おとひめミニキャットバイ
2020/06/25 22:34
フラワートーマン 引っ越しして10日
フラワートーマンがスネへ水槽から高背金龍水槽へ引っ越しして10日が経ちました。割と最初は混泳がうまく行っていましたが、今ではこんな感じです。直接かじられるような事はないのですが、ビビって逃げて水槽にぶつかったりするのでヒレ裂けが目立つように
2020/06/23 23:26
育成水槽 経過報告
久々に我が家の育成水槽の経過報告をします。ちょっと苔がひどいんですよね😅フネアマ貝が入っていたのですが、ここ最近の水温上昇でやられてしまい苔掃除屋さんがいないんですよね...こちらの水槽にフラワートーマンを移して2週間ほど経ちましたが、今の
2020/06/22 23:15
新入りポリプ 餌食い悪い😅
先日お迎えしたポリプ2匹ですが、まあ餌食いが悪いです。一応、同居のスネへとダトニオにあげている人工飼料を少し食べてるみたいですが、お腹がパンパンになってるとこを見たことがないです。赤虫をあげてもこの調子です😅それ、座布団じゃないです...
2020/06/21 23:43
カラプロ 引っ越ししました!
先日からちょっと悩んでいたカラプロの舐めまくり問題ですが、水換えついでに引っ越しさせる事にしました。引っ越し先はこちらの水槽です。高背金龍水槽です。こちらにいる生体は結構大きめなので、体格差もあって一方的に舐められることはないかなーと👍結構
2020/06/20 23:55
水槽台改造!
先日計画した水槽台改造に着手しました!今回もなるべく安くをモットーに作っていきます😆作るのは水槽台前の扉?と横の格子です。強度はあまり必要ないので1x4材で作っていきます。近所のホームセンターでカットをして貰って買いました👍1x4の6フィー
2020/06/18 23:31
ポリプ 買っちゃいました😁
最近、育成水槽にいたセネガルスが落ちてしまい、その後にカラプロ、ヘッケリーをスネへ水槽へ移動しました。その結果、落ちた餌を食べてくれない水槽😂という状況になってしまいました。なので、ちょっと餌をあげすぎると水が汚れやすくなってしまいました😅
2020/06/17 22:32
カラプロがめっちゃ舐める
フラワートーマンを移動した時に、育成水槽からカラプロとヘッケリーをスネへ水槽に移しました。サイズ的に10cmちょっとなので、まあなんとかなるかなーなんて感じで移動したのですが、今では1番のボス状態です😅ポリプを舐めるわ、レッドフィンバルブを
2020/06/16 22:55
PH 安定してきた
週末にいつもの1/2換水を実施したスネへ水槽ですが、PH測定してみました。割と良いところで安定しています!おかげさまでマルリオイデスの色も安定してます。このPHをキープしたいですね!
2020/06/15 23:29
水槽台 改造したい
外出自粛が続くと家にいる時間が長くなっていて、今まで気にならなかったことも気になったりしますよね。私も一点気になるところが出てきました。水槽台のカーテンがダサい!!という事です😅水槽立ち上げすぐの時には水槽台の下は道具が入っていなかったので
2020/06/14 23:24
フラワートーマン 引っ越ししました
我が家の暴れん坊フラワートーマン ですが、割と大きくなりました!30cm近くなってきています。他のスネへにちょっかいを出しては怪我をしたり、させたりしています...そこで、高背金龍水槽に引っ越しさせてみることにしました。サイズが上がったとは
2020/06/13 23:30
チャンナ プラーチョン お迎えしました
我が家には8種類のスネークヘッドがいます。そのほとんどが40cmを超える中型スネへになります。初期に買ったチャンナプルクラとシェブロンスネークヘッドが最大30cmちょっとの小型スネへ?です。現在、この2種とマルリオイデス 、バイオレットの4
2020/06/11 21:35
サンゴ砂追加!
先日サンゴ砂を追加したスネへ水槽ですが、2日後のPHはこちら💁♂️前日と変わらず!このままだとあまりPHが落ちないのかもしれません。ただ、マルリオイデスの発色をもっと良くしたいんですよね😂もう少しメリハリのある色にしたい!そこで、残りのサ
2020/06/10 22:07
バイオレット 飛び出し!
いつも通り餌をあげて、よしよし今日も餌食いいいなーなんて見ていましたが、何かが蓋にぶつかったようなすごい音がしました!何事だ???水槽をのぞいても変わったところがないな〜なんて思っていたら、ここに異変が...バイオレットが飛び出してる😓こい
2020/06/09 23:11
スネへ水槽 サンゴ砂を追加(1日後)
昨日の水換え時に気がつきましたが、1週間でPHが2落ちていました😅水換え後のマルリオイデスの発色を見る限り、PHを6程度にキープするのが良さそうです。そこで、これを買ってきました。サンゴ砂 2kgです。これを使って、飼育水のPHを上げていき
2020/06/08 20:38
スネへ水槽 PHチェック🤔
最近たまに色が出るマルリオイデスですが、どうも水換え後に色が変わっているような気がします。スネへはPHによって色の上がり方が違う様で、ブラックウォーターに住んでいるものも多いので、弱酸性よりの方が元気に育ちそうです。今回は、我が家の水道水の
2020/06/07 11:54
水換え道具 改造しました
先日作成した水換え用の排水パイプですが、一点問題があります。排水するのにホースを曲げる必要があり、そこでホースが折れてしまい水の流れが悪くなってしまう事がありました。そこで、ちょっと改造することにしました。このホースをつなぐ部分が90度曲が
2020/06/06 23:30
バイオレット ポップアイ経過報告
ポップアイ対策で薬餌をあげてほぼ1週間経ちました。効果の程は??対策前対策後ほぼ治ったかなーと思います!やっぱり早めの対策が1番ですね😆ただ、せっかく治ったのにいまだに水槽の奥に引きこもってます。これは週末にフラワートーマンを引越しですね。
2020/06/04 21:50
高背金龍 餌食いが悪い😅
最近、ちょっと消化不良起こしていた高背金龍ですが、その影響かささみを食べません😅いつもだったらピンセットごとかぶりつくのですが、今日は目の前に出しても、動かしても全然食べません...今日は諦めてポリプテルスに食べてもらいました。今後、食べな
2020/06/03 21:11
育成水槽 スネへの成長
育成水槽には3匹のスネへがいますが、最近このうちの2匹についてあまり紹介していなかったので近況報告をします😁アーモンドスネークヘッド3ヶ月前は12〜13cmでしたが、今では結構大きくなりました。16〜17cmにはなっており、胴回りがしっかり
2020/06/02 20:28
高背金龍 消化不良?
ふとアロワナ水槽を覗くと見慣れないものが...なんだ?スポンジか??と考えていましたが、何かわかりました!おとといあげたささみです😅今日になって吐き出したということは、よっぽど消化に手間取ったということでしょうね。ささみは常にスジを取ってか
2020/06/01 20:16
マルリオイデス PHが大切?
先日、珍しく色がでたマルリオイデスですが、水換え後はこんな感じです😁いいですねー、これが私の想像していたマルリオイデスです😁結構、PH下げると色が上がるって話も聞きましたが、うちは水換え後なのでどちらかと言うとPHは上がる方向だと思います。
2020/05/31 19:58
バイオレット ポップアイになってるかも…
最近ちょっと元気のないバイオレットですが、よーく見ると目がちょっとおかしいです。これはポップアイになりかけていますね😅最近、フラワートーマンが混泳魚みんなを突いて回っているので、このストレスが原因かなーと思います。放っておいて悪化するのも嫌
2020/05/30 22:16
やはりセネガルス落ちました
昨日浮かんでしまってダメそうだったセネガルスがやはり落ちてしまいました。今朝はセネガルスの浮かんでいるのが治って、これは持ち直すか?と思ったのですがダメでした。昨日までパンパンだったお腹ですが、今朝は治っていたのでワンチャンしっかり治るかと
2020/05/29 22:54
セネガルス ダメかもしれません
最近、腹がパンパンだったので隔離していたセネガルスですが、気がついたらこんなことに...浮かんじゃっています😭これはちょっと厳しそうです。水流を抑えて様子を見るしか無いですね。なんとか頑張って欲しいです。
2020/05/28 20:56
マルリオイデス 色が出てきました!
相変わらずフラワートーマンから突かれているマルリオイデスですが、ふと気がつくとこんな事に😆色が出てきてるー真っ黒いまんまで成長するのかなーと若干諦めてましたが、急な発色に嬉しい驚きです‼️ただこれも気がついたら戻っちゃってましたけどねー多少
2020/05/27 20:56
フラワートーマン 胸びれの骨が折れました
我が家で1番の暴れん坊のフラワートーマンですが、ちょっかい出しては反撃され、傷が絶えません。最近では気が付いたら胸びれの骨がポッキリ折れていました...鱗が剥がれたり、ヒレが裂けるくらいであればすぐに治ると思うのですが、骨が折れたのは初めて
2020/05/25 21:18
水換え道具作成!
毎週大型水槽2つの水換えをしていますが、ホースが一つしかないので排水と給水が同時にできなくでちょっと不便でした。ただホースを買ってきても水槽にうまく固定できませんし、水中ポンプ買ってきて投げ込み式にするのもちょっと面倒だなーなんてのも考えて
2020/05/24 22:50
ブラックダイヤ 緑っぽい
お迎えして2週間たったブラックダイヤですが、かなり馴染んでくれています。今ではこの水槽で1番餌に貪欲な魚になりました😁しっかり人工飼料も食べてくれるので、成長は良さそうです。この子ですが、我が家に来た時よりもかなり緑っぽくなってきています。
2020/05/22 20:49
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、Yosshiさんをフォローしませんか?