ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ドル香港ドル戦略撤退 その次は?
1か月ちょい続けてきた「ドル香港ドル戦略」ですが、5月29日撤退しました。 理由は3つあるのですが、最大の理由は「USD/HKDのレートが上昇するとわずかずつではあるが、為替損失が拡大していく」ことが明確になったからです …続きを読む ドル香港ドル戦略撤退 その次は?
2020/05/31 15:29
1年限定USD/HKD気絶投資法
この記事は、前回の記事の1日前に書き出したものの、USD/HKDのレートが上昇して精神的不安の中で記事を8割がた途中で放り投げてあったものを今更書き上げたものになりますので、内容等が重複している箇所も
2020/05/27 16:08
逆に考えるんだ「上がっちゃてもいいのさ」
リスクオンも相まって円安の流れのまま、高金利通貨3兄弟のトルコリラ円・メキシコペソ円・ランド円が堅調に上昇しておりますね。 底打ちとなれば、スワップラー?スワッパー?スワップ派?のみんなに取っては待望
2020/05/24 16:45
ドル香港ドル戦略 1か月経過
4月16日にスタートしたドル香港ドル戦略ですが、1か月経過したので報告記事となります。 まずポジションですが、5月6日に追加注文を建てたことにより USD/JPYショート(売) 23,000枚 HKD
2020/05/20 18:51
スワ速ランキング
国内FX取扱業者約30社のスワップ一覧をまとめたスワップ速報の運営を開始しました。また、相関や高金利通貨を用いたランキングも掲載しております。シミュレーション機能も搭載!
2020/05/17 01:50
ユロオジドル戦略(中間報告)
ドル円が107円を超えようが割れようがドル香港ドル戦略には毎日毎日無風な日々が続きます。 前回、他の戦略も考えておかなければならないと書き綴った中で紹介したユロオジドル戦略の中間報告記事となります。
2020/05/13 18:46
ドル香港ドル戦略(23日目)更なる追い風か
4月16日から取り組み始めたドル香港ドル戦略も3週間が経過しましたので現在の状況を確認していきます。 まず、4月16日に最初の注文 USD/JPYショート(売)10,000枚 HKD/JPYロング(買
2020/05/10 18:17
レバレッジ16倍スタート
ゴールデンウィークは特にすることもなく家に引き籠っておりましたが、かと言って特にブログを更新するようなアレもなくという感じで日が過ぎていきました。 さて、5月6日のスワップ界隈の話題と言えばトルコ円が
2020/05/06 22:04
2020年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、佐藤しゅがさんをフォローしませんか?