ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ハイレバスワップ投資のその後
高金利通貨3兄弟をハイレバロングしてから1か月くらい経ちますかね。その報告となります。 はい、トルコリラ円のレバレッジ9倍は先日のトルコショックでロスカットされちゃいました。残念無念。15円弱から2円程落ちるとレバレッジ …続きを読む ハイレバスワップ投資のその後
2021/03/25 18:17
レバレッジを上げてスワップで殴る
タイトルからして何も考えてない臭がプンプンしますが、本当に何も考えておりません。 最近の相場は大規模の金融緩和によりリスクオン真っ只中。為替も円高なんてくる気配も無い。はい、そうですトルコショックやフランショックは少なく …続きを読む レバレッジを上げてスワップで殴る
2021/02/25 19:07
10年間のゴールドアノマリーを曜日・日付・月別で調べたら
あけましておめでとうございます。すっかり放置していたアノマリーですが、その中でもボラティリティが大きいゴールドにアノマリーが存在するのかが気になったので過去10年間を解析し、曜日・日付・月別の3つの視点から調べてみようと …続きを読む 10年間のゴールドアノマリーを曜日・日付・月別で調べたら
2021/01/02 17:51
3すくみ両建てトラリピ 経過報告
ドル安が続いていますねえ。そんな中でもトラリピは粛々と利益を積み上げてくれています。 ただ、直近の1~2週間は非常に苦しい展開となりました。損益のグラフで見てみましょう。 図の赤丸で囲った所を見ると黒線(合計損益)が久し …続きを読む 3すくみ両建てトラリピ 経過報告
2020/12/06 16:40
10万円から始められる両建てトラリピ
FXにおいて様々な戦略はあれども完璧な戦略は存在しません。その中でトラリピは必ずしも安全とは言えませんが、数ある戦略の中でリスクを抑えられることは間違いないと考えております。ただ、トラリピの欠点は資金がどうしても必要にな …続きを読む 10万円から始められる両建てトラリピ
2020/11/25 00:26
3すくみ両建てトラリピ報告
世界の金利が上がるまではスワップ投資を諦めている佐藤しゅがです。 そんなわけで前回に引き続き現在運用中の3すくみ両建てトラリピの報告をしていきます。 運用しているのは、みんなのFXさんのリピート注文。運用通貨はAUD/N …続きを読む 3すくみ両建てトラリピ報告
2020/11/19 00:13
順調すぎて怖いトラリピ
今週はアメリカ大統領選挙の影響で色々な通貨が乱高下しましたね。そのおかげで私の運用しているトラリピも絶好調です。 そしてブログタイトルがスワップなのに最近はトラリピに現を抜かしている次第です。スワップ狙うよりトラリピして …続きを読む 順調すぎて怖いトラリピ
2020/11/07 16:55
トラリピが旨く行き過ぎてスワップ投資に行けない
相も変わらずシストレを放置中の私です。ブログタイトルにスワップが付いているのにも関わらず、スワップ狙いの運用を全くしていないというね。。。 そんなことは気にせず9月の高金利通貨3兄弟のスワップを振り返っていきましょう。ま …続きを読む トラリピが旨く行き過ぎてスワップ投資に行けない
2020/10/12 17:11
8月高金利通貨スワップまとめ+トラリピ等報告
最近はみんなのFXさんのシストレを中心に放置気味なので、特に書きたいことも見つからないわけですが・・・9月にもなったので8月の高金利通貨のスワップを振り返っていきましょう。 まずは南アフリカ共和国ランド円ですね。 LIG …続きを読む 8月高金利通貨スワップまとめ+トラリピ等報告
2020/09/06 22:59
7月の高金利通貨スワップの結果
最近は一方通行のの相場が多いと感じておりますが、肝心のスワップは特段目新しい動きもなく食指が動くことはありません。そんな中アメリカもついにゼロ金利に突入で今後もスワップ目的としては厳しい時期が続きそうです。 さて、それで …続きを読む 7月の高金利通貨スワップの結果
2020/08/02 17:24
アノマリー機能 公開
前回、動作が非常に重い為に公開不可としましたが表示箇所を制限することで公開可能となりました。アノマリーに興味がある方はご活用いただければ幸いです。 さて、制限付きの公開となりましたがどの程度の公開になるのかと言いますと …続きを読む アノマリー機能 公開
2020/07/21 22:58
7/10 金曜日 日経ゴトー日 アノマリー
日経(JPN225) 「毎年」7/10の前場の陽線確率85.7% 4年連続中 ただし後場の陰線確率も85.7% 「毎月」10日の前場の陽線確率58.1% 「毎週」金曜日前場の陽線確率43.7% データを素直に受け止めるな …続きを読む 7/10 金曜日 日経ゴトー日 アノマリー
2020/07/10 00:27
先月のトルコ・メキシコ・ランドのスワップ振り返り
相も変わらず金利は低いままですが、スワップの現状の再確認をしていきたいと思います。 ポジションを取りたいと思うほどのレートとスワップが来る日が訪れるといいのですが。。。 先陣を切るのはランドにしましょう。 高金利通貨3兄 …続きを読む 先月のトルコ・メキシコ・ランドのスワップ振り返り
2020/07/05 15:30
アノマリーって信じられる?
久しぶりの更新となりました。 最近は何も触ることなくチャートをただただ眺めている毎日です。 というのも、スワップ発表を毎日心待ちにしているものの美味しいスワップの発表なんて出ないんですよねー。 まあこんな低金利の中では土 …続きを読む アノマリーって信じられる?
2020/06/30 19:02
旨味スワップには賞味期限あり
最近ひどく迷走中です。 もうちょっと焦点を定めて投資できれば良いのですが、真逆でしかも結果も伴わないと最悪の状況です。 ここ最近の投資を振り返っていくと ドル香港ドル戦略を5月29日に撤退 ⇩ ドル香港ドル戦略2を開始( …続きを読む 旨味スワップには賞味期限あり
2020/06/15 23:49
やっときゃ良かったトルコ円
うーん、今現在ひたすら後悔中です。 というのも、トルコリラ円異業者両建てサヤ取り戦略を紹介した記事を書いた時から更に更にスワップが増加しているのだ。 ⇩ ⇩ なんいうことでしょう。このわずかな間に6円も増額されている・・ …続きを読む やっときゃ良かったトルコ円
2020/06/08 22:34
こんにちは?サヨウナラでしょ! ユーロズロチ戦略
ここ最近の相場はコロナショック以来、耐えに耐え抜いた人には喜びもひとしおの相場になったと思われます。 その中でユーロズロチ戦略も苦難の時期をようやく過ぎ、含み損も解消若しくは含み益が発生している方も出ていることでしょう。 …続きを読む こんにちは?サヨウナラでしょ! ユーロズロチ戦略
2020/06/04 00:00
メキシコペソ円をサヤ取りすると言ったな
あれは嘘だ。 はい、そうなんです。 と言うのも、LIONFXさんの口座開設が不備があってまだ完了していないんですよ。 そうこうするうちに ⇩ うーん、、、、 今週のスワップを振り返ってみると 6円まで広げて4円ねえ・・・ …続きを読む メキシコペソ円をサヤ取りすると言ったな
2020/06/02 23:30
ドル香港ドル戦略撤退 その次は?
1か月ちょい続けてきた「ドル香港ドル戦略」ですが、5月29日撤退しました。 理由は3つあるのですが、最大の理由は「USD/HKDのレートが上昇するとわずかずつではあるが、為替損失が拡大していく」ことが明確になったからです …続きを読む ドル香港ドル戦略撤退 その次は?
2020/05/31 15:29
1年限定USD/HKD気絶投資法
この記事は、前回の記事の1日前に書き出したものの、USD/HKDのレートが上昇して精神的不安の中で記事を8割がた途中で放り投げてあったものを今更書き上げたものになりますので、内容等が重複している箇所も
2020/05/27 16:08
逆に考えるんだ「上がっちゃてもいいのさ」
リスクオンも相まって円安の流れのまま、高金利通貨3兄弟のトルコリラ円・メキシコペソ円・ランド円が堅調に上昇しておりますね。 底打ちとなれば、スワップラー?スワッパー?スワップ派?のみんなに取っては待望
2020/05/24 16:45
ドル香港ドル戦略 1か月経過
4月16日にスタートしたドル香港ドル戦略ですが、1か月経過したので報告記事となります。 まずポジションですが、5月6日に追加注文を建てたことにより USD/JPYショート(売) 23,000枚 HKD
2020/05/20 18:51
スワ速ランキング
国内FX取扱業者約30社のスワップ一覧をまとめたスワップ速報の運営を開始しました。また、相関や高金利通貨を用いたランキングも掲載しております。シミュレーション機能も搭載!
2020/05/17 01:50
ユロオジドル戦略(中間報告)
ドル円が107円を超えようが割れようがドル香港ドル戦略には毎日毎日無風な日々が続きます。 前回、他の戦略も考えておかなければならないと書き綴った中で紹介したユロオジドル戦略の中間報告記事となります。
2020/05/13 18:46
ドル香港ドル戦略(23日目)更なる追い風か
4月16日から取り組み始めたドル香港ドル戦略も3週間が経過しましたので現在の状況を確認していきます。 まず、4月16日に最初の注文 USD/JPYショート(売)10,000枚 HKD/JPYロング(買
2020/05/10 18:17
レバレッジ16倍スタート
ゴールデンウィークは特にすることもなく家に引き籠っておりましたが、かと言って特にブログを更新するようなアレもなくという感じで日が過ぎていきました。 さて、5月6日のスワップ界隈の話題と言えばトルコ円が
2020/05/06 22:04
最強の相関 ドル香港ドル戦略
4月16日に相関を利用したUSD/JPYショート(売)とHKD/JPYロング(買)による「ドル香港ドル戦略」を開始したわけですが、全く危なげなく推移しております。 まず初日は注文建てる際のスプレッドが
2020/04/26 16:26
ユロオジドル戦略(検証)
逆相関を利用したスワップ戦略を模索して、ヒロセ通商さんのLIONFXにてZAR/JPYロング(買)とUSD/ZARロング(買)で検証しておりましたが、デモ取引におけるスワップは実際と異なることがあると
2020/04/25 19:54
ランドドルランド戦略(仮)
以前「逆相関って成立するの?」という記事を掲載しましたが、その時の取引例として ランド円とドルランドを同じ方向に注文を建てると解説しました。 4月1日時点で、この2つの通貨ペアの注文比率が1:18でし
2020/04/22 23:16
順風満帆ドル香港ドル戦略
ドル香港ドル戦略を始めて3日目分のスワップを受け取りました。 2日目分まではUSD/JPYショート(売)のスワップが-8円だったので 1日あたり54円(私は76,000枚なので52円)でしたが、3日目
2020/04/21 18:07
利下げを追い風にドル香港ドル戦略
年が明けてから金利に関しては利下げのニュースしか飛び込んで来ませんね。 スワップ狙いの投資をされている方々には辛い年となっております。 つい3日前の4月15日、「そろそろトルコ・ランド・メキシコ3兄弟
2020/04/19 15:27
ドル香港ドル戦略 2日目報告
4月16日に開始したUSD/JPYとHKD/JPYのサヤ取りによるドル香港ドル戦略の簡易報告 スワップの変動は無し USD/JPYショート(売)10,000枚 -16円 HKD/JPYロング(買)
2020/04/18 23:22
ドル香港ドル戦略始動
以前から当サイトでオススメしてきた「ドル香港ドル戦略」を実際の口座で開始致しました。 簡単におさらいしておくと、相関関係0.97と非常に高いUSD/JPYとHKD/JPYの2つの通貨ペアで反対売買を注
2020/04/16 23:58
そろそろトルコ・ランド・メキシコ3兄弟から卒業しないか?
FXでスワップ取引と言えば、トルコリラ、南アフリカランド、メキシコペソの3大高金利通貨兄弟がすぐ浮かんできますね。 この3兄弟ですが、今現在とんでもない局面を向かえています。 これらは週足チャートです
2020/04/15 07:30
逃した魚は大きい
前回の記事の最後で私が実際の口座で始めたと書いたスワップ投資方法ですが、残念ながらスワップの減少で継続不可になってしまいました。 現在はポジション決済して出金済みです。 その残念ながらスワップが減少し
2020/04/11 15:10
ドル香港ドル戦略
前回の記事でユーロズロチ戦略は継続、新規参入は非常に厳しいと予想しました。 そこで、今回はユーロズロチ戦略に取って代わる新しい戦略を解説致します。 といってもタイトル通りに「USD/JPY」と「HKD
2020/04/08 12:21
ユーロズロチ戦略に光はあるのか?
相関を利用したFX投資戦略の一つにユーロズロチサヤ取り手法というものがあります。 当サイトではユーロ円とポーランドズロチ円の相関データを取得していない為あまり適当なことは書けませんが、ユーロ円とポーラ
2020/04/07 19:20
逆相関って本当に成立するの?
前回の記事で「相関」について述べたので、今回は名前そのままに「逆相関」について触れていこうと思う。 まず、金融商品取引等で相関が、チャート上で似通った値動きをすることを示すことは理解してもらった。 な
2020/04/04 15:23
相関
FXを含む全ての金融取引や商品取引には値動きがあり、それを予測して利益を上げていく。 それが理想的な投資と思われる。 だが、現実はそれほど甘くはない。実際に取引を始めてみると、 値上がりすると予想した
2020/03/31 00:05
スワップ祭りが起きている
アメリカが緊急利下げでゼロ金利! スワップ受け取る額が減っちゃうんだろうなと思っておりました。 ところがどっこい、「有事のドル買い」からドル需要が急速に高まりその結果・・・ 減るどころか、大幅な増額と
2020/03/22 14:34
試験的に機能追加
報告 ひまわり証券をスワップ一覧表に追加 さて、スワップ速報の運営を開始して色々な試行錯誤を繰り返しております。 そして今回条件付きではありますが、タブ「3すくみ」を閲覧できるように致します。 その条
2020/03/18 18:20
アメリカゼロ金利から期待すること
3月16日FRBが追加の緊急利下げを発表、0.00%~0.25%と実質ゼロ金利に突入していくだろう。 これにより日本やユーロとの金利差が一気に縮小し、ドル円やユーロドルといった メジャー通貨でドルを買
2020/03/16 19:35
不定期更新報告
本日の作業内容 ・一部業社のスワップ取得アルゴリズムを修正更新・シミュレート結果を簡易にツイート出来るボタンを設置 今後の予定 ・シミュレータへのスプレッド自動入力
2020/03/15 01:23
スワップ速報ランキング 機能紹介3
今回のスワップ速報ランキング 機能紹介は「相関」「逆相関」の解説を行う予定でしたが、 当サイトの運営を開始したばかりで、データの量が少し足りないので シミュレーション機能について紹介していきます。 例
2020/03/12 00:41
スワップ速報ランキング 機能紹介2
前回に引き続き、機能紹介を行ってまいります。 下部のランキングですが、5つのタグで構成されております。 「相関」「逆相関」「同一ペア」「高金利」「3すくみ」 このうち「相関」「逆相関」については別記事
2020/03/10 23:16
スワップ速報ランキング 機能紹介1
当ブログではスワップ速報ランキングを用いて様々な活用方法を 今後紹介していきたいと考えておりますが、 まずは、スワップ速報ランキングの機能を紹介させていただきます。 国内約30社のFX取扱業者のスワップを一目でわかるようにまとめてあり、 このスワップについては、○○/円は当然ですが、EUR/USDのような円以外の通貨に関しても「円換算」でスワップを表記しております。 また各通貨名の横にある▲を押す
2020/03/09 23:41
スワップ速報 運営開始
はじめまして。佐藤しゅがと申します。 国内FX業者約30社のスワップ一覧をまとめたスワップ速報の運営を開始しました。 また、相関や高金利通貨を用いたランキングも掲載しております。 シミュレーション機能も搭載!
2020/03/08 02:42
まずはじめに、ここでは「スワップ速報 -Ranking-」の作業進捗や更新情報を書いていきます。本編とはほぼ関係ないお話しが多くありますので、本当に興味のある方のみどうぞ。 2020年3月3日 作業報告・SWAP一覧表 カーソルをスワップポイントにあわせた時、数日間の変遷を簡易的に表示するよう変更。・シミュレータ スプレッド設定が通貨ペア単位で出来るように変更。 今後の予定 ・スプレッドの自動設定
2020/03/03 20:38
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、佐藤しゅがさんをフォローしませんか?