chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Toaru塾講師
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/08

arrow_drop_down
  • 行政書士試験 行政手続法 一問一答

    一問一答です! (行政手続法) 届出が法令に定められた形式上の要件に適合している場合には、その届出が法令により提出先とされている機関の事務所において受理されたときに、その届出をすべき手続上の義務が履行されたものとする。 ⭕️か❌でお答えください。 解答は、、、 ❌ 妥当でない。 届出が届出書の記載事項に不備がないこと、届出書に必要な書類が添付されていることその他の法令に定められた届出の形式上の要件に適合している場合は、当該届出が法令により当該届出の提出先とされている機関の事務所に到達したときに、当該届出をすべき手続上の義務が履行されたものとする。(37条) よって、受理されたときではない。 ー…

  • 行政書士試験 合否を分けるミニ問題集(憲法、行政法、処分性など)

    【五肢択一問題】 憲法 憲法13条に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。 1.幸福追求権について、学説は憲法に列挙されていない新しい人権の根拠と なる一般的かつ包括的な権利であると解するが、判例は立法による具体化を 必要とするプログラム規定だという立場をとる。 ➡× 個人の尊重原理に基づく幸福追求権は、憲法に列挙されていない新しい人権 の根拠となる一般的かつ包括的な権利である。幸福追求権によって基礎づけ られる個々の権利は、裁判上の救済を受けることができる具体的権利である と一般的に理解されている。判例も、幸福追求権の具体的権利性を肯定して いる(京都府学連事件/最大判昭44.12.24…

  • 2021年度 行政書士試験 短期独学合格を勝ち取るために!!

    【合格を勝ち取るために!】 行政書士試験が近付いています。 そろそろラストスパート掛けて全力で走り出しましょう。 「メンバーシップ特待生コース」が非常に効率良く勉強を進められます。 ✅スー過去問解説講義約80本✅参加特典 民法講義123本 etc.✅行政法演習講座✅弱点克服講座 ※現在、メンバーシップ55名参加してます! ※2 たくさんの方に6〜7ヶ月ほど連続で参加して、限定講座をじっくり取り組んで頂いています! 特典以外の動画リストはここにあります↓ https://www.youtube.com/playlist?list=UUMOqrsc7ReOWd62jDLfKeBg5A ぜひYouT…

  • 行政書士試験 LEC 第1回到達度確認模試 について

    やばい!!!!! 🔥🔥🔥🔥🔥 生徒たちの模擬試験結果を見ると、 半年くらいで、 すごい成長を遂げています💡💡💡💡 ↓一例 Aさん Bさん Cさん これは 自分の自信にも繋がりました。 その調子で 一緒に頑張っていこう!❗️ ただ、 僕は身体一つでやってて、 個別指導の新規募集、今はしてません🙇‍♂️ そこで メンバーシップ特待生コースで 本気で試験に受かりにいく同士を お待ちしています!! 早く参加して 一緒に走り抜きましょう! ■メンバーシップ ・登録はこちら💁‍♂️ https://www.youtube.com/channel/UCqrsc7ReOWd62jDLfKeBg5A/join …

  • 行政書士試験 10問10答 憲法、会社法

    ○、×でお答えください! 1 設立無効の訴えに対し設立無効判決がなされた場合、会社の設立は、設立登記の時にさかのぼってその効力を失う。 2 各株主は、原則として、1人について1個の議決権を有する。 3 株主総会の招集手続が法令に違反する場合、株主は、株主総会決議無効確認の訴えを提起することができる。 4 氏名も不利益な供述に当たりうることから、氏名の供述を強要した場合、憲法38条1項に違反することになる。 5 行政機関は、前審として裁判を行うことができない。 6 予算は、国会の議決を経て成立する国法の一形式ではあるが、法律とは異なるとするのが通説である。 7 地方公共団体には、条例の定めるとこ…

  • 行政書士試験 民法 消滅時効

    問題 AはBから1,000万円借り受け、Aの依頼によってCおよびDがこの債務について連帯保証人となった。この債権の時効完成後、Aが「必ず弁済します。」という証書をBに差し入れて時効の利益を放棄した場合、CもDもこの債権の消滅時効を援用することができなくなる。 解答 正解は、❌(平成13年 本試験問題) まず、145条より、連帯保証人は時効の援用権者にあたります 時効の利益の放棄については、146条で、「時効の利益は、あらかじめ放棄することができない」と規定されています これの反対解釈で、時効完成後の利益の放棄は可能です そして、時効利益の放棄は、相対効とされる(大判昭6.6.4) 時効利益の放…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Toaru塾講師さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Toaru塾講師さん
ブログタイトル
行政書士試験 独学応援
フォロー
行政書士試験 独学応援

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用