ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
世田谷城址
世田谷城は東京都世田谷区にある城跡です。現在は世田谷城址 […]
2022/01/31 11:09
【水戸城】常陸国重要拠点!徳川御三家の居城のご城印やスタンプ設置場所は?
水戸城の100名城スタンプの設置場所やご城印の販売場所などをはじめ歴史について簡単にまとめてみました。
2022/01/30 17:00
【松本城】五重天守として非常に貴重な松本城のご城印や100名城スタンプの設置場所は?
2022/01/29 17:00
【高遠城】の日本100名城スタンプの設置場所は?ご城印はあるの?
高遠城は長野県にある日本100名城【30番】に登録されていお城です。いつ頃築城され、だれが城主だったのか、100名城スタンプの設置場所やご城印などについてまとめてみました。
2022/01/28 17:00
【小諸城】100名城のスタンプは?ご城印はあるの?
小諸城は長野県にある日本100名城【28番】に登録されている戦国時代のお城です。苔が古城の風情を出している美しいお城です。そんな小諸城はいつ頃築城され、だれが城主だったのかなど松代城についてまとめてみました。
2022/01/27 17:50
【松代城】武田信玄が築きその後、真田氏の居城となった名城
松代城は永禄3年(1560年)ごろに武田信玄が北信濃を支配するのを目的として築城されました。松代城という呼び名になる前の築城当初は【海津城】と呼ばれており、有名な川中島の戦いの舞台となりました。時は流れ、武田信玄が死去すると織田信長の家臣や上杉景勝の武将等が入城し城主がころころ変わりま
2022/01/25 12:10
【上田城】2度にも及ぶ徳川家の攻撃を防いだ長野が誇る名城
上田城は長野県上田市にある城跡です。日本100名城にも登録されている長野県が誇る難攻不落の名城です。
2022/01/24 16:12
関東屈指の巨城!まさに広大な天然要塞『滝山城』とはどんな城だったのか?
滝山城は大永元年(1521年)大石定重によって築かれた続日本名城に登録されているお城です
2022/01/24 15:20
北条義時ゆかりの地『円覚寺』
北条義時ゆかりの地、鎌倉市の北鎌倉駅まえにある禅寺『臨済宗円覚寺派』の大本山『円覚寺』に行ってみましたのでレビューしたいと思います
2022/01/21 19:00
日本100名城へ行こう!!100城一覧
2022/01/21 16:42
『日本100名城』とは、財団法人日本城郭協会が全国各地の […]
北条時頼とはどんな人物?
北条時頼は鎌倉幕府の第5代執権を務めた人物。
2022/01/20 11:31
鎌倉殿の13人-北条時頼ゆかりの地『明月院』
鎌倉殿の13人で登場する「北条時頼」の墓所がある、鎌倉にある「アジサイ」で有名な臨済宗建長寺派の寺院「明月院」に行ってきましたので詳細をレビューしたいと思います。
2022/01/19 17:24
2022年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Zackyさんをフォローしませんか?