chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
オノ ショーゴ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/03/06

arrow_drop_down
  • 勉強で個性が消えるなら、京大生はなんなんだ

    「自分は子供に勉強させすぎなのかもしれない」と悩んだことはありませんか?ゆとり教育以降、よくテレビなどでは「詰め込み教育は個性を殺す」「勉強ママは子供の意見を尊重していない」という様な事が言われるようになりました。ゆとり教育そのものも、目的

  • [遊びが仕事になる時代]東大生の親はゲームや漫画を禁止しない

    多くの親御さん方が勘違いしている事として、「東大生は子供の頃から勉強ばかりしてきた」というのがあると思います。これは間違いで、実はほとんどの東大生や京大生は子供の頃からそれほど勉強ばかりしてきたわけではありません。彼らがしっかり勉強したのは

  • 中学受験で最も重要なのは算数で、難関私立が求めている人材は理系であるという事実

    灘や開成などのいわゆる難関私立中学の学生がそのまま高校に上がると、8割ほどが理系を選択します。私も実際、甲陽学院という関西の私立出身ですが、明らかに学校自体が文系科目より理系科目の授業に力を入れていたのを覚えています。これは明らかに、難関私

  • 子供の才能を見逃さず発見するにはどうしたら良いか

    親にとってやっぱり気になってしまうのは、「もしかすると自分は子供の才能を見逃してしまっているんじゃないだろうか」という事。一体どうすれば、子育てをするうえで子供の才能を見逃さずに済むのでしょうか。とにかく勉強将棋のような競技は当たり前ですが

  • 学歴によって植え付けられる第一印象のインパクト

    なぜ日本人は「東大卒は凄い」と思い過ぎてしまうのでしょうか。実際の所、普通の人と東大卒の人は一般的なイメージほどは違いません。それでもなぜか日本の多くの人は東大生を飛び抜けた天才のように扱い、ほとんどの親は自分の子供を東大に目指させようとも

  • テレワークやリモート化、在宅勤務によって子供の学歴の価値はどう変化するか?

    これまで社会では技術が徐々に進歩し、少しづつ仕事のリモート化が進んできていましたが、今回のコロナウイルスによって突然リモート化が加速しました。テレワークという言葉は一気に世間に浸透し、導入する企業も爆増しました。気になるのはこの後テレワーク

  • [実体験コラム]日能研の記憶

    だいぶ前の話ですが私は小学生の頃、大手中学受験塾である日能研に通っていました。その頃の記憶を掘り起こし日能研がどんな場所であったかをお伝えすることによって、お子さんの中学受験塾選びに少しでも参考になればと思います。私が初めて日能研という言葉

  • 学習塾は個人塾と大手塾や大手予備校のどっちが良いのか?「塾の選び方」

    もはや小学校や中学校だけではしっかりとした教育を行うことが難しい時代なので、最近では多くの親御さんがお子さんを塾に入れることを考えているようです。せっかく塾に入れるなら一番効果があるところに通わせたいと思うのは当然ですが、本当に多くの塾があ

  • なぜこれからの日本では教育格差が拡大すると言われるのか?

    最近テレビやメディアでよく取り上げられる話題として、「教育格差」「貧富の差の拡大」というものがあります。これまでの日本ではあまり言われてこなかったことが、なぜ最近になって言われるようになってきたのでしょうか。本当に、「格差の拡大」は起こるの

  • youtubeが子供に与える悪影響について

    近年大流行しており、もはやテレビを超える力を持ち始めているyoutube。平成 29 年情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書によると、10~20代のYouTubeの利用状況は90%を超えており、youtubeの視聴者のほと

  • なぜ東大や京大の入試問題は難しいと思われているのか?

    多くの親御さんがそもそも子供を東大や京大に入れようとも思わない理由として、「ウチの子には無理だ」と思われている、というのがあると思います。しかし、多くの親御さんは東大や京大の入試問題を実際に解いたことは無いはずです。もしかすると、見たことも

  • 東大生の親が考える、子供の幸せと親の幸せ

    東大や京大に子供を入れられる親とそうでない親の一番大きな違いに、「子供の幸せを勘違いしていない」という点があると思います。多くの人が考える「子供の幸せ」とは子供が常に笑っているという状態です。親子仲が良くて毎日家庭が明るく、週末には家族で出

  • 教育の最先端、オンライン家庭教師は役に立つか?

    コロナウイルスの影響で、学校に通えない子供が多くなっていると連日ニュースで報道されています。近年は共働きの家庭が主流となりつつありますし、お仕事と家事の両方をこなしているお母さんは、お子さんが毎日家にいる状況というのは非常に大変です。子供自

  • 難関私立中学と、普通の公立の中学校の違いとは?

    開成や灘、麻布や東大寺と言った、中学受験におてトップレベルの難易度とされている学校は、他の普通の学校と何が違うのでしょうか。子供の中学受験には、時間と労力、そしてお金という大きなコストがかかります。それに見合うだけのメリットが本当にあるのか

  • 難関私立中学と、普通の公立の中学校の違いとは?

    開成や灘、麻布や東大寺と言った、中学受験におてトップレベルの難易度とされている学校は、他の普通の学校と何が違うのでしょうか。子供の中学受験には、時間と労力、そしてお金という大きなコストがかかります。それに見合うだけのメリットが本当にあるのか

  • 高学歴の生涯賃金と教育費を比べてみた

    子供にきちんと教育を受けさせようと思うと、お金だけではなく子供の時間や親の労力など、大きなコストがかかります。一度、子供の教育に力を入れようと思えば、子供が18になって大学受験を受ける時までの事を考えて計画を立てなければならず、非常に大変で

  • 高学歴の生涯賃金と教育費を比べてみた

    子供にきちんと教育を受けさせようと思うと、お金だけではなく子供の時間や親の労力など、大きなコストがかかります。一度、子供の教育に力を入れようと思えば、子供が18になって大学受験を受ける時までの事を考えて計画を立てなければならず、非常に大変で

  • コロナはこれからの教育や子供の将来にどう影響するか

    最近はテレビのニュースで、「学校にいけない子供達が可哀そうだ」というコメンテーターや、インタビューで、「政府の自粛延長のせいで子供達が勉強できない」と怒るお母さんを良く見かけます。近年は専業主婦の数がどんどん減っており、お母さんも働いている

  • 中国から学ぶ、「学歴の価値」の未来

    近年、超絶的な成長率で発展し、今や世界を引っ張る立場となってしまった中国。ITの立場では、もはや日本の二歩先、三歩先を行っていると言っても過言ではありません。ロボットや人工知能など、中国のニュースを見ると、「うわあ今はこんなのがあるんだ」と

  • 中国から学ぶ、「学歴の価値」の未来

    近年、超絶的な成長率で発展し、今や世界を引っ張る立場となってしまった中国。ITの立場では、もはや日本の二歩先、三歩先を行っていると言っても過言ではありません。つまり、これからの日本がどうなるか、という事は今の中国を見ればなんとなくわかってし

  • なぜ人は学歴で相手を判断してしまうのか

    「隣のお子さん、東大に合格したんですって」と聞けば、ほとんどの人は「ギョッ」と驚いて、「優秀なんだなぁ」と呟いてしまうのではないでしょうか。しかしよく考えてみると、別に東大生全員が優秀だという保証は無いはずです。というか、ほとんどの人は東

  • 子供の性格を明るくする方法はあるか?

    昔に比べ、最近は性格の暗い子供が増えていると言われています。もちろん、性格が暗い明るいに明確な定義が無いので、正確な数は分からないのですが、明らかに日本人の性格が全体的に暗いものになりつつあることは全員薄々と気付いていると思います。例えば1

  • 「勉強が終わったらご褒美をあげるから」の危険性(アンダーマイニング効果について)

    子供に勉強させたいと思ったときに、「終わったらゲームしていいから」と言っていませんか?他にも、「テストでいい点が取れたら何か買ってあげるから」の様に、ご褒美をあげることを条件にして子供を頑張らせた経験のある親御さんは、多いのではないでしょう

  • 学歴や経済力の無い親が子供の教育に成功する方法

    自分には学歴が無いから、経済力がないからと子供の教育に力を入れることを諦めてはいませんでしょうか?自分には、自分の子供には東大や京大は無理だと、初めから決めつけてはいませんでしょうか?東大生の親の約60%が世帯年収950万円だと言われていま

  • 親にしっかり教育され、高学歴となった子供は果たして幸せなのか?(マズローの欲求階層説より)

    子供にしっかりとした教育を授けたいと考えている親御さんの多くが持つ悩みとして、「本当にこれで子供は幸せなのか?」「もっとのびのびと育ててあげた方が良いのではないか?」という不安があると思います。塾に入れて友達と遊ぶ時間も減らして、、、そうま

  • 子供にはいつスマホを与えるべきなのか?[スティーブジョブズは自分の子供にiPhoneを禁止した]

    ここ数年で異常に流通し、今や人々の生活に欠かせないものとなったスマホ。スマホが日本に最初に現れ始めた頃、人々はこう言っていました。「スマホなんて流行らない」「画面を手で触って操作するなんて汚い」「ケータイは電話さえできたら十分」新しいテクノ

  • 優れた親はどんな言葉で子供の勉強へのやる気を引き出すのか

    「子供が勉強しない」というのは多くのお母さん、お父さん共通の悩みです。子供に単純に「勉強しなさい」と言えば上手くいくほど、教育というのは単純なものではありません。仮に「勉強しろ!!」と叱ったとすれば子供は渋々勉強を始めるでしょうが、そんな風

  • 「幸せな家庭の子供」は本当に幸せなのか?

    全ての親は子供の幸せを願いますが、実際に胸を張って「幸せだ」と言えるような大人になるのはほんの少数です。なぜそうなってしまうのでしょうか。そして、どうすれば子供を幸せにできるのでしょうか。今回は、子供の人生を幸せにできる親とそうでない親につ

  • ドラゴン桜2より、『東大合格必勝法 家庭の10箇条』を解説!

    「ドラゴン桜」という漫画をご存知でしょうか?「ドラゴン桜」は、簡単に言いますと、底辺偏差値の高校生二人があらゆるテクニックを用いて東大合格を目指すという内容のマンガです。東大入試のテクニックはもちろんの事、勉強法、子育て法、更には人生全体で

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、オノ ショーゴさんをフォローしませんか?

ハンドル名
オノ ショーゴさん
ブログタイトル
「子供を高学歴にするための」教育法
フォロー
「子供を高学歴にするための」教育法

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用