ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
TSURINEWS大阪湾『波止タチウオ』好機到来 メタルジグで攻略【泉佐野一文字】
今シーズンのタチウオ初めの記事 やっぱ沸き始めは入れ食いになる てか例年今時期はよく釣れるのに、最近タチウオ見てないや どこに行ったんやろか… TSURINEWSの記事ではシーズンはじめの攻め方を語っ
2020/10/22 08:48
TSURINEWS『釣りキャンプ』が子供を育てる 3つの学べることとは?
キャンプ記事3つ目 これはまじめに書いたね 俺子供いてないけど TSURINEWSの記事では子供が釣りとキャンプを通して学べる事、あると便利なモノやらを語ってるのでどうぞ 『釣りキャンプ』が子供を育て
2020/10/19 07:10
TSURINEWS『釣りキャンプ』の必携ギア9選 あると便利なアイテムも併せて紹介
実は『釣りキャンプ』の魅力と注意点3選 ルールを守って非日常を楽しもうの続き 書いた記事が長すぎて2つに分けられた 記事を読み直してたらキャンプ行きたくなってきた… 来週か再来週辺りで行ってこよう T
2020/10/16 07:59
TSURINEWS『釣りキャンプ』の魅力と注意点3選 ルールを守って非日常を楽しもう
ロックショア、無人島遠征なんかにはキャンプはつきもの でも今年はコロナの影響で遠征には行けてないや 来年は五島やトカラに行ってみたい あと国外になるけどミシガンにキングサーモンも釣りに行
2020/10/15 07:50
TSURINEWS『100均』メタルジグ形状&カラーカスタマイズ方法 色付けは折り紙で?
自粛中にやる事なさすぎてルアーのカスタムばっかしてた その中でも取っ付きやすいメタルジグのカスタム記事 この時期はツバスが湧き出したころでトラウトタックルでよく遊んだなー 普通のタックルやとスペックオ
2020/10/14 08:03
TSURINEWS【貝塚人工島2020】LSJサワラゲーム攻略法 タックル&アクション
この記事を書いたのは今年の6月 6月の時点では今シーズンこんなにサワラ、サゴシが少ないとは思わんかったな ほんとに少ない 記事の中では手軽に狙えるなんて書いたけど… 手軽じゃない… 個人
2020/10/13 17:21
TSURINEWS、週刊つりニュースの話
約半年ぶりのブログ ブログを始めて一ヶ月ちょいしたころから 『せっかく始めたんにあんま人目につかんな…』 何か読んでもらえる方法はないかと考える ここを有名にするのは無理だ ならば手っ取り早く既存の釣
2020/10/13 12:01
ショアジギングの話 メタルジグのカラー 大阪湾
サビキも良いけど隣で大きな青物を上げられたら、ちょっとやってみたい ちょい投げも良いけど隣で大きな青物を上げられたら、自分も釣ってみたい 元々ルアーから入った人以外は、こんな感じでショアジギングに入っ
2020/04/17 17:58
ラインローラーの話 リールから異音
たまにリールから 『シャァーーーーーーーー』 と音を出しながら釣りをしている人に遭遇する 気にならないのかと気になる この異音の原因の多くはラインローラーだ ベールについているベアリングの部分 普段か
2020/04/16 17:27
返礼品の話 ふるさと納税も釣りに絡める
明日で延期されていた確定申告の期間が終る 例年より1ヶ月も余裕があったのに今日やっと行ってきた 釣り以外にはビックリするくらいに腰が重い 物事を先延ばしにしてもいい事無いねんけど 今日の確定申告で一つ
2020/04/15 13:55
エリアトラウトの話 非常事態宣言
非常事態宣言が発出され、よく通っていた管理釣り場も今シーズンの閉園を発表した やっと覚え始めたエリアトラウトもしばらく出来ない でもこればっかりは仕方ない 後に大事になるより少しの間釣りを我慢したらい
2020/04/14 16:26
ショアジギングの話 シーズン開幕前
ここ大阪湾もあと少しでショアジギングの開幕だ 毎年この時期になるとソワソワしてくる 4月の終わりごろからサゴシ、サワラが上がり始める ブリやメジロも単発では上がるが、最初のメインはサゴシ
2020/04/13 07:53
キャンプの話 実際に使ってみてお勧めできる有名キャンプギアー
値段、重量、見た目が納得できたお気に入りギアー 釣りキャンプで実際に使用して良かった有名どころ商品です 【コット】 ◆DOD(ディーオーディー) バッグインベッド CB1-510K / CB1-510
2020/04/12 16:42
エリアトラウトの話 釣行日記 放流の無い日 2020/04/03
2020/04/03の釣行日記 本日金曜日は放流日だ 今までの放流日をメモしていたところ毎週金曜日が放流日になっていた パターンは掴んである しかし仕事もあるため朝イチでの釣行は断念した とは言え放流
2020/04/11 13:03
エリアトラウトの話 釣行日記 赤い濁り 2020/03/31
2020/03/31の釣行日記 今日は午後から時間が出来た 時間が出来たとなれば釣に行くしかない 久々の午後からの釣行だ 平日の火曜日と言う事もあり釣り人は少ないかなと思っていたが甘かった。 駐車場か
2020/04/10 09:02
キャンプの話 釣りキャンプに必要な持ち物
再びキャンプをするようになったのはたまたまだ 『無人島に行きたい』 渡しの磯では無く、無人島で釣りがしたい 人があまり入っていないポイントは、いいポイントが多い 他の釣り人を気にする事無く、のびのびで
2020/04/09 13:25
エリアトラウトの話 レインボーを食す
ここでレインボーを食べてみた話をしたい 管理釣り場という特性から基本キャッチアンドリリース しかし本来釣りは魚を食べるための漁の一種だ なので試しに食べてみる 今回は40cmちょいぐらいのレインボー
2020/04/08 09:36
エリアトラウトの話 釣行日記 雨の後のトップ 2020/03/29
2020/03/29の釣行日記 さて前日の雨上がりの釣行はなんとも言えない感じだった 本当は今日も朝まで雨が降っている予報だったが既に雨は上がっている 『昨日の続きとはちょっと違うな…』 雨が上がった
2020/04/07 02:15
エリアトラウトの話 釣行日記 雨の後の釣果 2020/03/28
2020/03/28の釣行日記 今日もいつもの管理釣り場へ 昨日から雨が降り続き、先程上がったばかりだ 雨の中での釣りは、体も冷えるし、濡れるしでいい事が無い しかし釣果にいたっては良くなる事が多い気
2020/04/06 07:13
エリアトラウトの話 釣行日記 トップの練習 2020/03/24
2020/03/24の釣行日記 前回の帰宅後に色々調べてみるも明確な答えが見つからない 動画を見ても明確な答えが見つからない 人に聞こうにも周りには聞ける人が見当たらない こーなったら奥の手だ チーム
2020/04/05 09:05
バラマンディの話 初めてのタイ #7 パイロット111
ここパイロット111でいい出会いがあった 頂いたルアーと知識で何とか釣果を上げたい まずはリベンジでチャドーを狙いに行く事にした チャドーはトップゲームのイメージが強いが捕食が下手らしい またマズメ以
2020/04/04 13:37
バラマンディの話 初めてのタイ #6 パイロット111
しっかりとやり取りを堪能し、体にバラマンディを覚えさせる事が出来た 餌撒きタイムが終了し再び静かな時間の始まりだ しかし頂いたルアーと知識がある ここからチャドーを狙いに行く事にした ここのチャドーは
2020/04/03 08:17
バラマンディの話 初めてのタイ #5 パイロット111
餌とはいえ海外初フィッシュを手にした 気を取り直してポンドとルアーチェンジだ ◆ゲーリーヤマモト(Gary YAMAMOTO) ルアー スーパーグラブ 18-10-169シャートライム・CR http
2020/04/02 07:15
バラマンディの話 初めてのタイ #4 パイロット111
翌朝4時に起きた パイロットの営業時間は朝6時から 移動で1時間と考え早起きをしたものの、暇だ 前日に準備も済ませてある 一人でフラついてみよう 流石に朝の4時、人通りは少ない しかし屋台が何件か出て
2020/04/01 07:54
バラマンディの話 初めてのタイ #3 釣具店 タックルベリー
そうこうしてる間に当日を向かえタイへ降り立った 無事に入国審査を済ませ、まずはお金の換金 ルアーが欲しくなるかもしれないし、ご飯も食べる、お酒も飲む、替えの服もいる、移動費… いろいろ考えたが換金した
2020/03/31 07:05
バラマンディの話 初めてのタイ #2 場所決め
タックルに目星がつけば、後はルアーと日程だ それとネットでバラマンディのお勉強 タイ語とかは別にいいや ルアーに関しては出発前日までに色々考えよう 先ずは行く時期 釣行において時期はとても大事なのだが
2020/03/30 08:42
バラマンディの話 初めてのタイ #1 ロッド準備
長く釣りをしていればそれなりに大物を手にする しかし手にする回数が増えるにつれて、徐々に最初の感動は薄れて行く そうなると更なる大物を求めたり、別の対象魚を求めたりする そんな状況になり始めた頃に漠然
2020/03/29 07:27
エリアトラウトの話 釣行日記 トップの合わせ 2020/03/22
2020/03/22の釣行日記 気がつけば近所のプールに来ていた 管理釣り場も安くはない 管理釣り場で釣りをしない友人に 『2、3回行くの我慢して、そのお金で遠征したら?』 と最近言われたが、そーいう
2020/03/28 11:28
エリアトラウトの話 釣行日記 営業再開 2020/03/21
2020/03/21の釣行日記 今日はコロナで封鎖されていた近場の管理釣り場の再開日だ 3週間の間、プールの魚はルアーは見ていない 朝イチに放流もあるだろう 『行くしかないな』 しかし行けるのは10時
2020/03/27 08:06
エリアトラウトの話 釣行日記 実力差 2020/03/20
2020/03/20の釣行日記 数日前… 友『来週末行けそうですか?』 『いや、無理なって払い戻しの手続きしとる』 友『じゃあ釣り行きません?』 … そう、本来20日からの三連休+αでタイへ釣りに行く
2020/03/26 08:25
エリアトラウトの話 釣行日記 釣れない外的要因 2020/03/17
2020/03/17の釣行日記 天気も良いので今日は仕事の合間にプールへ コロナで閉鎖されてるプールより安い管理釣り場 10時頃に到着 駐車場から中を覗くと誰もいない 釣り人どころか係員さんも見当たら
2020/03/25 07:20
エリアトラウトの話 釣行日記 ポンドの濁り 2020/03/11
2020/03/11の釣行日記 流石にここ最近はコロナの影響で、釣行回数が減った 近場の管理釣り場も閉鎖中で、気軽に行けなくなっている 『まーいいや、今日は釣りだ』 本日も山ん中のポンドへ 到着すると
2020/03/24 07:58
エリアトラウトの話 釣行日記 イワナ 2020/03/03
2020/03/03の釣行日記 今日は大人しくしておこうと思うものも 朝イチ仕事を済ませクリアな山のポンドへ 最近イワナの放流があったらしく、その残りを頂きたい 気温は4℃とガイドが凍る心配も無い し
2020/03/23 07:17
エリアトラウトの話 最初の一ヶ月の話 #ルアー
エリアトラウトを初めて一ヶ月目に使用したルアーのまとめ ◇スプーン ◆ヴァルケイン ハイバースト https://amzn.to/3d8dvZq 店員さんが最初にお勧めしてくれたスプーン 実際活躍して
2020/03/22 07:19
エリアトラウトの話 最初の一ヶ月の話 #タックル
エリアトラウトを初めて一ヶ月目で使用したタックルのまとめ ◆ロッド https://amzn.to/2wiCaJX
2020/03/21 07:38
エリアトラウトの話 最初の一ヶ月の話 #20
2020年2月に入ってからの話 朝イチいつもの管理釣り場へ オープン前に到着するも既に並んでる 『みんな好きやな』 何て事を思いながらも列に混ざる 顔馴染みになっている方と、挨拶を交わしているうちにオ
2020/03/20 00:49
エリアトラウトの話 最初の一ヶ月の話 #19
2020年2月に入ってからの話 色々とトラウトについて調べてると、携帯の呼び出し音が鳴る 知らない番号だ、あまり出たく無い 最近不動産投資の電話が多くてめんどくさい が出る 『Abuのスプール届きまし
2020/03/19 07:45
エリアトラウトの話 最初の一ヶ月の話 #18
2020年2月に入ってからの話 受付で聞いた『ロックトラウト』が気になり始める そこで調べてみると品種改良で産まれた新種のトラウトとの事 イワナとニジマスのハイブリッドでロックトラウトと言うらしい で
2020/03/18 08:05
エリアトラウトの話 最初の一ヶ月の話 #17
2020年2月に入ってからの話 翌日にはミノーを手に入れた 注文すれば翌日には届く 欲しい情報も家に居ながら手に入る便利な世の中だ しかしいくら便利になっても本来釣りは自然相手 思い通りに行かない楽し
2020/03/17 07:57
エリアトラウトの話 最初の一ヶ月の話 #16
2020年2月に入ってからの話 サービスカウンターにて 『ついでにコレのスプール注文したいんですけど』 スプールは意外と便利やねん リールを複数個持って行ける時はいいのだが 特にキャンプや海外での釣行
2020/03/16 08:39
エリアトラウトの話 最初の一ヶ月の話 #15
2020年2月に入ってからの話 吟味を重ねた結果 まずはリールを新調する事にした ここ最近はSHIMANOのリールを使用する事が多い なのでまずはSHIMANOで探そうかな 初心者がいきなりツインパワ
2020/03/15 10:05
エリアトラウトの話 最初の一ヶ月の話 #14
2020年2月に入ってからの話 体も温まってきたので釣りを再開することに 釣り座に戻りポンドを見渡すと魚が浮いている 『スプーンやクーガにもそろそろ反応するかな?』 などとのん気にルアーを選んでいると
2020/03/14 10:02
エリアトラウトの話 最初の一ヶ月の話 #13
2020年2月に入ってからの話 焚き火の炎は心地よい ゆらゆらする火を眺めているとボーっと何時間でも過ごせる 久々に冬のキャンプ行きたいな 焚き火で熱燗やりながらボーっとしたいなどと考えていると 友『
2020/03/13 07:38
エリアトラウトの話 最初の一ヶ月の話 #12
2020年2月に入ってからの話 釣行当日 一人じゃないのは久々だ 誘ってくれた友人とはよく一緒に釣りへ行く しかしコノ時期は対象魚が少ないため頻度が減る 朝いつも通りに待ち合わせをし目的地に向かう 移
2020/03/12 09:02
エリアトラウトの話 最初の一ヶ月の話 #11
2020年2月に入ってからの話 前回レベルアップした気がしたのだが 気がしただけだった … ここから何気に2度のボウズをくらう 『なんでや?』 『たまたま釣れただけか?』 頭の中はグルグルグルグルと色
2020/03/11 07:54
エリアトラウトの話 最初の一ヶ月の話 #10
2020年1月末ぐらいの話 翌日違うプール型の管理釣り場へ 到着するも駐車場の場所が分からない グルグルするうちにオープン時間を過ぎての駐車になる ここのプールの料金は少し安め おまけに4時間券なるも
2020/03/10 09:41
エリアトラウトの話 最初の一ヶ月の話 #9
2020年1月末ぐらいの話 さらに翌日と書き出したいところだか流石に無理だ 前回から1月末までの話 先日の帰りに釣具屋へ行ったのはクーガを追加するため 現在クーガは手元に一つ 『無くなったらお終いだ』
2020/03/09 08:09
エリアトラウトの話 最初の一ヶ月の話 #8
2020/03/08 08:26
エリアトラウトの話 最初の一ヶ月の話 #7
2020/03/07 10:10
エリアトラウトの話 最初の一ヶ月の話 #6
2020/03/06 08:06
エリアトラウトの話 最初の一ヶ月の話 #5
2020/03/05 08:39
エリアトラウトの話 最初の一ヶ月の話 #4
2020/03/04 08:21
エリアトラウトの話 最初の一ヶ月の話 #3
2020/03/03 07:36
エリアトラウトの話 最初の一ヶ月の話 #2
2020/03/02 10:52
エリアトラウトの話 最初の一ヶ月の話 #1
2020/03/01 17:28
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ZUNさんをフォローしませんか?