ω・`)ノ ヤァこりゅさんだよ?今日はね、昨日、戸崎騎手に凄い助けられたから、どんな騎手なんやろうって調べてみたまぁ、競馬自体に真剣に興味もって遊びだしたの最近なんで知らないことだらけ、、有力な騎手なんやなってのはしってたんやけど、実はそんなに知らない(´・ω・`)どんな騎手さんなのかな、、戸崎 圭太という人戸崎騎手は、競馬をちょっと触っただけで割と目にする機会が多い騎手さんにわかで素人のワシでも良く人気馬に
ω・`)ノ ヤァこりゅさんだよ?今日も複勝をコツコツとやってましただってさ、回収率が1か月くらいのスパンでみたら100%超えてたから(`・ω・´)ちゃんと絞って買っていたら勝てる!!そう信じてたそれで土曜日から複勝メインで戦いました土曜日と日曜日の結果と複勝の回収率を見ていきたいと思います悲しみの土曜日土曜日は酷かったなぁ(;´・ω・)中京6レースが荒れるって予想はあたったけど
今週は複勝で勝てるかな、、漫画読みながら予想。そして漫画アプリを色々考察
ω・`)ノ ヤァこりゅさんだよ?まぁさ、色々な要素を取り入れて色々と予想して毎週毎週お金を捨ててるんですけど、正直、あんまり当たらないと予想自体がめんどくさい予想が楽しくない時点で、競馬の楽しみの半分以上を楽しめてない感じあるんですけど、そんな時は息抜きにコレ漫画わかってる、、漫画なんか読みながら予想とかしてるから毎週毎週お金失うんやってのわかってるでも、予想疲れる(;´・ω・)携帯でJRA-BAN見ながら、途中に漫
ω・`)ノ ヤァこりゅさんだよ?複勝なら勝てる、、そんな風に信じてた、、だって1か月のデータまとめてみたら回収率が100%余裕で超えてたんやし、、絶対勝てる。そう思ってたんやけど、、どうも違うんで、月曜日の結果としてはマイナス3250円まぁさ、金額は少額も少額やけど、貧乏サラリーマンが毎週末の1日に失っていくお小遣いと考えるとまぁまぁデカいだって、8日は開催日がある訳や
ω・`)ノ ヤァこりゅさんだよ?うーんとね、結果また負けた今日は当たったレースが凄いガチガチの決着が多くて、1回外すと取り戻すのが大変な闘いやった、、(´・ω・`)昨日、書いた買う馬の結果は中京7R ロードシャムロック 1着 複勝1.8倍 8R スコルピオス2着 複勝2.3倍11R クラバシュドール5着 外れ中山2R サンズオブタイム1着 複勝1.1倍9R シゲルタイタン12着 外れ
9月19日の複勝を、いかにも負けてない雰囲気にまとめたら友達に馬鹿にされたから許せないということ
ω・`)ノ ヤァこりゅさんだよ?今日の複勝の検証結果は、、惨敗先週は調べてみたら単勝が良かったから単勝も含めて買って、、マイナス5950円辛い辛いでも、でもトータルを調べたら、総投資が52950円回収が53050円回収率はまだ100%を切ってない(`・ω・´)ていうか、今日の的中率から考えたら、確率が収束して日曜日は、、勝てるはず、、なんでなんや
馬券検証はじめてみよう。自分に向いてる馬券なら、もっと競馬が楽しめそう。今日は複勝回収率162%
ω・`)ノ ヤァこりゅさんだよ?今日も昨日に引き続き、複勝これで勝負してみました。まぁね、、正直、、最初は全然面白くなかったんですよね、、だって、当たっても当たっても増えていかないですからね(´・ω・`)当たって1.1倍とか普通にあるじゃないですか、、当たっても意味ない馬券やな、、そんな風に感じてましただって、三連複とかだと一気に何万とか配当あったりするし、1000円が15000円とか、こうい
データは正直!!複勝なら勝負になる!!今日は複勝回収率115%
ω・`)ノ ヤァこりゅさんだよ?やっぱデータは正直嘘つかない今までの履歴から調べたら複勝なら回収率が101%だったんで今日はほとんどの馬券を複勝で買ってみました(`・ω・´)結果はTOTALでは60円マイナス、、我慢できずに買った枠連、ワイドが足を引っ張りました枠連は4レースで15点購入の1500円投資、回収が540円、回収率が36%6つも枠を買って外してるのとかあるんで枠連上手い人すごいなぁって思いますよ(
今日も負けた。馬券毎の回収率と的中率から考察して来週は勝つ!!
ω・`)ノ ヤァこりゅさんだよ?今日もちゃんと負けました今までタイムを平均化してみたらどうなるかとか色々試してみて、まぁ外す外す取りあえず分かったことは、タイムを平均化しても無駄時間の無駄であり、お金も凄い勢いで減っていきます(`・ω・´)ということで、最近はブログも書かずにずっとお酒のんだり、漫画読んだりと過ごしていましたで、週末が来るとワクワクした気持ちでJRA-BANを開くダメ人間いやー
「ブログリーダー」を活用して、こりゅさんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。