ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2021信州桜たより+お花見そばランチ ゴージャスな春の日のお散歩
昨年行って一番心に残った桜スポット 「陸郷の桜」 西の吉野東の陸郷と言われているという・・・ ...
2021/04/14 10:21
名前からして素敵な響き「春の四重奏」を見に行きました
仕事場の社長がとってもおすすめする この時期のイベント 美しいスポットらしい・・・ 名前は 「...
2021/04/06 12:00
2021信州桜だより 3月25日安曇野サイクリングへ
2021年桜情報を。。。。 3月25日 安曇野へサイクリングに行きました。 安曇野はサイクリングが盛...
2021/04/05 12:00
2021信州桜だより 4月3日松本城は超満開です!
2021年4月3日(土) 松本城へ行ってみました。 信州のニュースを見ると 今年は暖かくて春が速い ...
2021/04/03 17:06
なんとビックリ なりゆきで「くまマップ」を作成してしまいました!
ついなりゆきで かかわることになってしまった コレ!! 「くまマップ」兼 「くま啓発チラシ...
2021/04/01 12:00
住んでいる人の特権ですね!楽しい春の山菜採りは続く
これ、わかりますか? 「つくし」 「はかま」といわれる茎の外側の部分をとって 軽くさっと...
2021/03/31 17:36
祝初飛び!!信州まつもと空港 そして初FDA
3月23日(火) なんと信州まつもと空港より 「初飛び」しました!! うれしくって 顔出し...
2021/03/26 17:46
最近出てます春の味覚 「ふきのとう」は食卓で大活躍
先日、夫がとってきました。 昨日、仲良しのカフェで マスターがつんできたと頂きました。 これ ...
2021/03/22 12:00
ここはスイス?アルプスが映る絶景のスタバに春が来た!
”うわぁ~★★★' と思わず声が出そうな景色 白馬三山や八方尾根スキー場、ジャンプ台が ひとつの絵の...
2021/03/21 14:54
久々の投稿!栂池高原スキー場へ 白馬は春スキー気分満載です
ほんと久しぶりの投稿 パソコンの調子が悪いっ! 住んでるところのWIFIがつながらない!! WiMAX...
2021/03/20 12:12
ハイジのブランコ ヤッホースイング やっと行けた白馬岩岳ホワイトパーク
今年、白馬の「白馬岩岳スキー場」にできたエリア ホワイトパーク 年末にその情報を知り 行ってみ...
2021/02/21 11:00
白馬村流星花園 長野県在住者だけの宿泊割使ってめっちゃお得にステイできます!
今日の投稿はPRです!! 私は白馬村の宿と旅行会社を運営している会社に行ってるのですが 台湾や中...
2021/02/17 11:30
大町市・白馬村でこんな免許や経験あったら仕事みつかります!
今日は私が思ってること 「仕事」を見つけるということについて 独特なこのエリアの特性から考えて...
2021/02/16 11:00
長野県民限定 リフト券半額支援でました
仕事で旅行業をしている関係柄 いろんな情報がはやく手に入ります。 12日(金) 長野県からコロ...
2021/02/14 11:00
雪国の冬で日常最高に困ること 今までの服や靴が使えない
雪が降り、結露もすごいせいか WIFIがなかなか使えない状態(泣) ブログ更新もままならない・・・...
2021/02/11 10:38
大町で和食懐石?女子会おすすめ美しいランチいただきました
この美しいお昼ご飯 大町市の和食屋さん 織是 おりぜ 彩り膳 お値段1500円 このプレ...
2021/02/06 11:24
コロナ対応で改めて感じた「田舎」の特異性について
これは 長野県のホームページ コロナ関連 1月23日から29日までの コロナの感染者数 地域別 白...
2021/02/04 20:00
松本市デートでいいかも ロティスリーレストロリンのランチは満足
今はスキーシーズンのため ホントは週休2日の夫の職場は週休1日となっています。 都会だとあり得な...
2021/02/04 12:00
地獄谷野猿公苑② スノーモンキーギャラリー 癒され度200%でした
引き続き 地獄谷野猿公苑のスノーモンキーです。 あまりにかわいい写真が多くて お見せしたくて ...
2021/01/30 11:00
SNOW MONKEY!! 地獄谷野猿公苑① なんてかわいらしい!
1月26日(火)のお休みにお出かけしました 「地獄谷野猿公苑」(じごくだにやえんこうえん) 目的は...
2021/01/29 11:20
1月20日(水)白馬村が感染警戒レベル5の特別警報Ⅱとなってしまいました
日に日にコロナの感染情報が耳に入ってました。 ニュースでも地元の新聞でもあがらないけど 地元の...
2021/01/21 12:00
なぜか?日本酒をよくもらう この土地はお酒のみのレッドゾーンか?
年末年始、どこへも行かず、というかいけず 悲しい生活でした。 でも なぜか??? 年末に一本...
2021/01/17 11:00
道の駅「ぽかぽかランド美麻」のおそば レベル高い!
大町市の山合いのエリアに 「美麻」(みあさと読みます)というところがあります。 合併の前は 美...
2021/01/16 10:36
移住1周年、「移住」の正直なお話と「移住」に必要な要素とは
昨日、1月10日は「移住一周年記念日」でした(笑) あっという間、やっと どちらもありの1年間 ...
2021/01/11 11:00
見事な「モルゲンロート」 新年早々ご利益ありそうです
今日、朝7時 夫を送り出して写した写真 「モルゲンロート」 太陽が昇るちょっと前 山が昇る太陽...
2021/01/10 11:00
ずっと行きたかった安曇野市のお肉のお店「和牛厨ふか尾」へ
寒いです。 今日も今の時間がマイナス7度 お昼なのに・・・・ 先日、せっかくのお正月なので テレ...
2021/01/09 11:07
GOTOトラベル あまりにいきあたりばったりの事業に物申したい!!
今日は私のお仕事で日々立ち向かっている GOTOトラベルについて お客さんとしての利用者側ではなく ...
2021/01/07 12:00
2021仕事はじめは金運だるまからスタート
1月4日 昨日は仕事はじめでした。 といっても、小さなところなのでほぼほぼ3人、4人ですが。 でも...
2021/01/05 12:00
新年一日目の元旦にぼっち正月の私がしたこと
あけましておめでとうございます 2021年元旦です。 新しい年、一年の始まり なのに 朝からトラ...
2021/01/01 16:36
スキー好きな移住希望者必見!これがスキー場で働くリアルだ
今年最後の投稿となりました。 あっという間の1年間 誰のためでもなく 家族や知り合いに私たちの近...
2020/12/31 11:00
全国でもめずらしい絶景レイクビューのスキー場 白馬さのさか
スキーシーズンの入ったので 仕事してない日はゲレンデ行きとなり ちょっとブログもご無沙汰してお...
2020/12/30 11:09
行きました!今年の初滑りは野沢温泉スキー場にした理由
2020年12月22日(火) 今年の初滑りに行きました。 めちゃめちゃいい天気 野沢温泉スキー場で...
2020/12/24 12:00
雪国に移住した醍醐味 雪中餅つきしました
今週は大雪で 北アルプスに住んでいる!という実感がますますわいてきます。 「餅つきしようや」と...
2020/12/20 12:03
大雪警報発令!「雪にはまって動けなくなる」は移住者あるあるか?
いやぁ~~ 人生でこんな経験をする時が来るとは? つい数年前まで想像もしていない世界 全...
2020/12/17 12:00
ついにスノーシーズン到来!!初の雪道運転はトレーニングが必要
昨夜からの雪、かなりの大雪です。 遂についに スノーシーズン到来!! 待ってました といいたい...
2020/12/15 12:00
千葉県にお嫁に行った娘に血のつながりを感じるお話
突然ですが、今日は娘のお話です。 私には子供が3人、 そのうち上と下が女の子で「娘」なのです。 ...
2020/12/12 19:00
2020年白馬 最初に栂池高原スキー場オープンと白馬での仕事のお話
各地でコロナの感染者数が上がってきて ほんと切に ~どうなるんやろ?~ と心配しています。 一...
2020/12/12 11:27
白馬のスキー場のコロナ対応、もし熱があったらどうなるん?
これから雪がふって 白馬村はスキーシーズンとなります。 先日、白馬村で 宿泊事業者に関わ...
2020/12/09 12:00
想像を超える朝イチの寒さで車のウインドウがこんなことに!
朝はもうすっかり冬です。 私にとっては・・・・ 出勤のために車に乗ろうとしたら雪 乗る...
2020/12/08 12:00
大阪では考えられなかった白馬ならではの新しい職場
私が新しくいってる職場の紹介しようかなと 昇龍株式会社という 旅行業と宿泊業 スキースクールと ...
2020/12/05 11:00
なかなか雪が降らない白馬村に少しだけ雪が舞いました
先月まで 「今年は白馬に雪がたくさん降る」とみなさん噂していました。 初雪も順調だったから。 ...
2020/12/04 12:14
GOTOトラベル~リアルレポート、使う側から作る側へ
白馬のインバウンドの旅行会社は 2週間目になりました。 会社は、 旅行会社とともに宿泊施設を運営...
2020/12/03 12:00
長野県警交通課の皆様、スピード違反取り締まってください!!
仕事に白馬まで行くようになり 朝7時には家を出るようになりました。 それも お弁当まで作って・・...
2020/12/01 20:58
早速行動!長年凍結していた旅行業務取扱管理者資格が復活です。
お仕事の話の続きです。 私が持ってる資格 「総合旅行業務取扱管理者」というのは 国内から海外に...
2020/11/28 11:00
脱専業主婦 インバウンドの旅行会社の仕事に行くことになりました。
久しぶりです。 ここのところごたごたしていて・・・・ タイトルの通り 仕事に行くことになりまし...
2020/11/27 11:14
季節の風物詩 白馬村合同スキー場安全祈願祭がありました
昨日 白馬村のジャンプ台で 白馬村合同スキー場安全祈願祭がありました。 さすが、白馬 ...
2020/11/22 11:00
野沢菜つけてみよう!イベントで漬物デビューしました
今日、市役所のまちづくり課よりお誘いがあったイベント 「野沢菜をつけてみよう!!」 に行ってみま...
2020/11/21 13:53
超お得な5000円で1万円分のがんばろう大町応援券に思うこと
買いました 「がんばろう大町応援券」 5,000円だすと10,000円の金券を買うことが出来ます。 超お得...
2020/11/18 12:00
移住後いちばんの困った話(笑)不安定すぎるやろ夫の仕事
大阪に帰っておりました。 ブログも久しぶりです。 大阪から戻ると 「寒い!」 「お風呂入りたく...
2020/11/17 12:00
これは大事なこと 大町総合病院で健康診断した感想
先日、市立大町総合病院へ 健康診断にいきました。 私は 夫の扶養家族ということで会社の保険 ...
2020/11/11 20:00
長野県産ワイン新酒のシーズンです。
最近 スーパーで並ぶようになってきて 今年の新酒 長野県産のワイン 買ってきました!! ...
2020/11/08 11:00
大町運動公園には大町市民が無料で使えるスポーツ施設あります
日々 寒くなっていってます。 今日は朝からマイナス1度 せめて健康でいなくてはね。 ということ...
2020/11/05 12:00
いきなりすぎやろ!!また無職?夫の勤務先が休業になった
いきなりです!! 夫の勤めている白馬のスキー場 休業となりました。 今からがスキーのシー...
2020/11/03 09:48
モルゲンロードという言葉を見たことがありますか?
夫は毎朝6時40分に家をでます。 最近、冬の季節の入り口で 窓からの景色がすこぶるきれい 北ア...
2020/10/31 08:48
不思議です。なぜか劇団四季の記念館が大町にありました
なぜだかわからないのですが 大町市にありました。 「劇団四季」の記念館 正式なお名前は 「劇...
2020/10/30 12:00
初来店なのにめっちゃフレンドリーなヒマラヤンシェルパさん
大町市の駅前から延びる商店街 その通りをしばらく歩くと 「大町名店街」という 謎の横丁があります...
2020/10/28 12:00
うわ~もう雪降ってる 2020年10月北アルプスのスキー場は初冠雪
この前の週末 夜、すごく寒かった。 土曜日は雨やし、 私は東京からお友達が来て 大町温泉郷に泊...
2020/10/27 12:00
全国的には有名でないけどすごい 絶景の大峰高原七色大カエデ
全国的にあると思います。 全国では有名でないけどすごい という場所が・・・ まさしくそれ 長野...
2020/10/26 20:00
美味しい・コスパ良しという噂の大町市美麻の手打ちそば美郷へ
先週末のことになります。 夫が会社の同僚から聞いてきて ~行ってみようよ~ ~おいしいし、コス...
2020/10/24 11:00
稲刈りした水辺農園の無農薬栽培の新米を食べてみました!!
10月3日に 大町市の木崎湖畔の田んぼの稲刈りに参加しました。 「水辺農園」さんです。 そのお...
2020/10/23 12:00
北アルプスの紅葉絶景見たさに 高瀬ダムまでハードに歩く②
高瀬ダムのつづきです。 ダムの堰堤の景色はすごくきれい ホントはここから 10キロのところにあ...
2020/10/21 12:00
北アルプスの紅葉絶景見たさに 高瀬ダムまでハードに歩く①
大町在住の方々が口々に言う 「高瀬ダムの紅葉は絶景」 どこにそのダムはあるのだろう???と 探...
2020/10/20 19:00
起業は流行り?おおまち創業塾でびっくりする再会です
10月17日(土) 大町市の商工会議所が主催する 「おおまち創業塾」 なるものに参加してきました。 ...
2020/10/19 12:00
薪ストーブとBBQ なんでこうなったのかTHE移住生活の夜
秋も深まってきた昨夜 いつもと違う素敵な夜となりました。 先日、 鷹狩山井戸端会議のイベントで...
2020/10/18 10:34
ただいま初めての秋満喫 紅葉、食べ物 恵まれてる!
2020年10月16日 今日 朝起きたら ~寒ーい~ なんと気温は6度 おかしいやろ(笑) 先週、大阪...
2020/10/16 11:00
大助かりですJALマイルで松本空港発着の飛行機乗れます!
飛行機のチケットとりました! お正月の実家帰省 私は熊本出身、 まだ自宅もあり母親も住んでいま...
2020/10/14 11:00
スタッドレスタイヤ取りに大阪へ やっぱ大阪のお店は最高!
このところブログを更新してませんでした。 移住してから今までの 「日々の日記」として書いてるブロ...
2020/10/13 11:07
長野県で栗といえば小布施 おいしいお菓子はなぜ高いのか?
~小布施行かない?~ ~栗のシーズンだから~ と急なお誘い 毎日が暇の私は ~いくいく!~ ...
2020/10/06 12:00
10月に入ったGOTOキャンペーン今回は「ホテル夢の湯」へ
10月にはいりました。 またまたお誘いを受けて GOTOキャンペーン+大町市満喫宿泊キャンペーンで 今...
2020/10/05 10:57
感謝です。稲刈りに参加してきました。
実りの秋 を日々感じる景色です。 この中で生活できることは 贅沢なこと と移住してきた私は思いま...
2020/10/04 11:00
大事件!!夫がスズメバチに刺されてしまった!
昨日、 いつもの時間になっても夫が帰ってこない するとしばらくして帰宅 ~大変なことになってし...
2020/10/03 11:00
離れ離れになっても好きなものは好き!徳之島LOVE
急に寒くなりました。 朝の気温は8度 その中で、 鹿児島県は奄美群島の徳之島から クール便が届...
2020/10/02 12:00
またまたGOTOキャンペーン「ホリデイインリゾート信濃おおまち」について
このところ ご近所にお泊りに行くのが流行ってる ・・・うちの家・・・ だって GOTOキャンペーン...
2020/09/30 12:00
北アルプスの森のワイルドなキャンプ場「山の子村」を生き返らせる活動に参加する
大町市には全国でひとつといわれる博物館 「山岳博物館」があります。 さすが 日本の山岳ガイド発...
2020/09/28 11:50
鷹狩山で井戸端会議のお誘いに出かけてきました
先週、こんなメールが。。。。 9.26 「鷹狩山で井戸端会議」 大好評第二弾! 夕陽を見て→夜景を見...
2020/09/27 11:00
移住して念願の初BBQ 近所で釣ったイワナをおよばれ
皆さんが楽しんでいるだろうこの4連休 特に何も用がなく暇してる私 ~あぁBBQしたい!~ ~ここでB...
2020/09/22 10:59
たまに応援したくなる人と出会い自分を見つめなおすこと
生坂村の直売所の記事をあげましたが ここで いつもインスタでみてるお店の方と会いました。 キッ...
2020/09/21 12:00
生坂村直売所いくさかの郷はぶどうだらけ
「ぶどう「」の季節です せっかくなので ご近所で「ぶどう」で有名なところが あるということで 買...
2020/09/20 11:00
移住を考える方へ:私たちが移住場所を決めたちょうど1年前にやっていたこと
携帯のフォトを見てたら 「1年前の写真」に 「移住の宿泊体験」の時の写真が! 懐かしいです ...
2020/09/19 11:00
田舎暮らしで最も困ることは都市銀行口座管理
最近 ドコモ口座という名目で 覚えのない口座引き落としがおちたり・・・ という事件が日々発生して...
2020/09/18 12:00
ガイドスキルアップ講座なるもの参加して思ったこと
ここ長野県大町市は 米つくりの地 まさに「稲刈り」の時期です。 それはそれは黄金色の稲穂が揺れ...
2020/09/17 12:00
超お得!!GOTO+信濃おおまち満喫宿泊キャンペーン
行ってきました! 泊まってきました! 大町温泉郷 超お得に びっくりするような金額で 信濃お...
2020/09/11 11:51
人が少ない夏の終わりの大王わさび園は素敵スポット
とても心配していました。 台風10号 実家が熊本県で有明海沿岸 築50年になる木造の実家は大丈夫か...
2020/09/07 12:00
長野県のスーパーツルヤの恐るべしPBブランド商品について
私がすんでいる大町市は 市内や近隣を含めて 多くのスーパーがあります。 ~田舎暮らしだからお店...
2020/09/05 11:00
これぞパワースポット戸隠神社 期待を込めて奥社へお参り
長野県で神社仏閣といえば 皆さんが上げるのが ナンバー1で「善光寺」 ナンバー2に「戸隠神社」で...
2020/09/03 12:00
大町ダムの竜神湖はまんが「日本昔ばなし」にでてたところってホント?
~ ぼうやぁ良い子だ ねんねしな ♪ ~ で始まる懐かしのテレビアニメ まんが「日本昔ばなし」 ...
2020/09/02 12:00
大町をサイクリング 初のレンタサイクル体験
移住後やってみたかったことの一つ 「レンタサイクル」 3月の腰の圧迫骨折も 日常の生活には困ら...
2020/09/01 12:00
初めての新潟県の海水浴場体験はちょっぴり悲しい思い出に
どこか海水浴場があいていないかと車を走らせてると 見つけました。 泳いでいる人がいるビーチを ...
2020/08/26 11:56
泳ぎたくて日本海へ 緑の中を駆け抜ける千国街道ドライブルート
お盆も過ぎて夏も終わろうとしています。 大町も夜はとても涼しいのですが、 お昼はまだまだ夏満開! ...
2020/08/25 12:29
お金は大事!移住後の失業保険給付が延長になりました
失業保険のおはなしです★ 以前も書いたのですが、 1月に移住してすぐに手続きをして 4月後半から失...
2020/08/21 12:16
2020夏大阪帰省で大阪の猛暑にやられ長野県のよさを実感したこと
娘をおくって大阪へ帰省 やられてます なんなん??? この暑さ 午後3時 車の温度みたら ...
2020/08/18 12:00
花に囲まれて幸せ気分 ラカスタヒーリングガーデン
大町の自宅から車で5分 すぐのところにあります。 いつも前を通っていて 一度行ってみたい!!との...
2020/08/17 12:00
2020黒部ダム行きました!④大町市ご当地グルメ黒部ダムカレー
黒部ダムつづき お腹が空いたのでレストハウスへ ここではこれを食べなければ!! 「黒部...
2020/08/14 13:13
2020黒部ダム行きました!③いよいよ絶景の展望台へ
黒部ダム駅から右手の階段を登って登って 220段!!! しんどいっ ちなみに左の出口を選ぶと 直...
2020/08/13 11:00
2020黒部ダム行きました!②扇沢駅から黒部ダムまで電気バス
昨日の黒部ダムつづきです。 扇沢駅から「電気バス」に乗り 黒部ダム駅まで行きます。 平成30...
2020/08/12 11:00
2020黒部ダム行きました!①長野県側の扇沢駅で切符を買う
行ってきました! 黒部ダム 何年になるかな? 33年ぶり?くらい 某旅行会社で添乗員として働い...
2020/08/11 09:52
大町に生ハム屋さんあります 貸切ランチOKの信州生ハム工房
日常と違う生活、 新生児のお孫ちゃんBABYたちと娘たち にぎやかな生活となっています。 妊婦期...
2020/08/05 11:45
とうとう梅雨明け!!予想よりも快適な気候です
先週末、梅雨明けしました!! やったあ~~ うれしい 先週まで、来る日も来る日も雨かくもり ...
2020/08/04 12:00
安曇野の池田町 ブドウ畑の中の新しいワイナリーと出会いました
昨日、いつもの安曇野の道を運転していた時 目に入る看板が。。。。 DOMAINE HIROKI ドメーヌヒロ...
2020/08/02 09:30
野菜高騰の夏 生で食べられるカボチャもらいました。
もうじき梅雨明けかな? 昨日、夫が仕事場から持ち帰りしたもの これ カボチャらしい。。。。...
2020/07/30 12:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、なるちゃんさんをフォローしませんか?