ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ODELICのペンダントライトはフィラメント電球も相まってノスタルジックさが良い
ダイニングテーブルは家族が楽しく、和やかに食卓を囲む場であり、憩いの場として、食卓を明るく照らす照明器具にこだわる人は多いです。 ペンダントライトは雰囲気を醸し出すのが得意な照明器具なので、ダイニング
2021/06/30 14:09
デッキの素材は使い道次第。ウッドデッキ(人工木も)とタイルデッキの比較。
ウッドデッキやタイルデッキはよく比較されますが、お庭だけでなく、テラスでも、外との空間をつなぐ橋渡しとして設置されてます。 一般的には、窓から出入りしやすいように、庭と窓との段差をなくすような形で使わ
2021/06/29 15:07
プロパンガスは災害に強いのが強み。メリットから見えてくる「適正価格」とは
「プロパンガスは高い」っというイメージで都市ガスとプロパンガス、どちらかを選べるのなら、料金が安い都市ガスを選ぶ人も多いはず。 しかしながら、プロパンガスは保存ができるガスなので、災害時に強く、地震が
2021/06/28 15:28
今時プロパンガスは紹介してもらうのが主流。後悔しないガス会社の選び方
ガスの種類には都市ガスとプロパンガスがあります。 電力の自由化は知っていても、プロパンガスは違うでしょ? そう思っている人は多いはずです。 プロパンガスは昔から自由料金制であるにも関わらず、ガス料金は
2021/06/25 15:21
トイレの窓はなくても良い?居心地の良い空間を作るコツは奥行き感を感じる事
トイレに窓があるのは当たり前に感じていました。 部屋には換気や採光のために窓を取り付けることが義務になっていますが、トイレには、窓は設けなくてもかまいません。 賃貸やホテルには窓がないトイレはほとんど
2021/06/24 13:56
トイレのドアの種類を理解。ドアを交換・リフォームする時のすすめ
仕切りのない間取りでもかならずトイレにはドアがあります。 トイレの種類や内装は気にしてもドアは気にしない人はほとんどだと思いますが、トイレのドアにも種類があって、それぞれ特徴やメリット・デメリットがあ
2021/06/22 14:39
トイレの存在をインテリアに。システムトイレは空間の美観と使い勝手に優れる
トイレを作る、リフォームする時、トイレの種類を知っておくと選択肢が広がります。 システムトイレはハイグレードなトイレですが、自由度が高く、トイレの使い勝手を自分好みにカスタマイズしやすいのが特徴です。
2021/06/22 10:52
日本の住宅に根差そうとしてるタンクレストイレの全容。その特徴やデメリットまで
お店のトイレを使った時、トイレがきれいだと、トイレを済ませた後も居心地が良い。 そう感じる人も多いのではないでしょうか? 清潔なトイレは居心地が良く、トイレを済ませた後も快適に室内で過ごすことができま
2021/06/18 00:00
分離型のトイレの特徴。トータル的に安心でき、選択肢が多いのがメリット
トイレは毎日使う場所なので、突然の故障などがあるとアタフタしてしまうこともあると思います。 一番困るのが、水が流れなくなる事です。 そんな時でも各パーツが分離できる分離型トイレは価格と修理費用共に安心
2021/06/17 00:45
一体型トイレはカスタマイズ要らず。トイレで悩みたくない人は選択すべし
日々の生活はトイレで始まり、トイレで終わると言っても過言ではありません。 小さなスペースであるにも関わらず、毎日訪れるスペースであり、私たちには欠かせないトイレですが、トイレは汚れやすく、生活感が出や
2021/06/16 12:15
セパレートキッチンは解放感と省スペースなキッチンを目指した形
スペースには限りがあり、空間のバランスは重要です。 キッチンが広いと他の間取りが狭くなり、キッチンはキッチンと分けてしまうとキッチンの圧迫感さえ感じます。 そこで、空間の解放感を求めるなら、キッチンに
2021/06/11 12:32
今の時代セミオープンキッチンは対面式で利便性に優れるキッチンの決定版
キッチンを選ぶ時、対面式にしたい。 対面式は現代は主流で、壁付キッチンは古いとさえ思える今日この頃。 そんな対面式のキッチンにもアイランドキッチンやペニシュラキッチンのような解放感溢れるキッチンも存在
2021/06/10 14:43
ペニンシュラキッチンは色んなキッチンと比較されやすい。結局落ち着くのはI型?
キッチンの使い勝手はレイアウトも大事ですが、キッチンそのものの形をどうするのか悩みがちです。 ペニシュラキッチンはアイランドキッチンと似たような機能を持っていて、I型キッチンと同じようなレイアウトにな
2021/06/10 01:02
アイランドキッチンは皆がお料理しやすい。ついつい手が出る環境が決めて
キッチンを選ぶにあたってレイアウトは重要です。 レイアウト次第ではお料理が手伝いやすい環境だったり、お料理がしたくなるキッチンも作ることができます。 アイランドキッチンは周囲が手を出したくなる環境が整
2021/06/08 14:59
U型キッチンは少々お高い?初期費用を無視してでも設置するべき理由とは
キッチンの形は後から付け足せばどんな形にすることもできますが、問題は見た目です。 キッチンには○○型っというように、複数の種類のキッチンがあり、どれも対面式にすることは可能です。 対面式のキッチンは、
2021/06/08 00:44
II型キッチンは対面に設置するよりも、実は横向きの方が使い勝手が良いのかも
II型キッチンは2列に並んだキッチンのことですが、ダイニングやリビングに向き合って設置することにより、室内の様子がよく見えます。 また、キッチンもお料理ショーのようで、室内の人とコミュニケーションがと
2021/06/03 13:43
2021年6月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、いえみ隊さんをフォローしませんか?