ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
仙台駅の「たんや善次郎」で牛たんカレー甘口が半額だったので、 思わず買ってしまった!
コロナの影響で仙台駅構内の店舗も閉店してましたが、最近営業再開されていたので、散策してきました。人通りは少なく、寂しさもありましたが、その中で目を惹いたのが仙台駅2階のおみやげ処の一角に店舗を構える「たんや 善次郎」で有名な株式会社チソー食
2020/05/29 19:00
岡崎慎司著書「未到 奇跡の一年」で 印象に残った所を抜き出してみた。
USED【送料無料】未到 奇跡の一年 (ベスト新書) 岡崎 慎司価格:300円(税込、送料無料) (2020/5/26時点)楽天で購入2016年初版、サッカー選手岡崎慎司選手がプレミアリーグを成し遂げた年の舞台裏を岡崎選手の視点で書かれた
2020/05/26 21:00
河原町にあるSHOJIのアップル&スイートポテトパイは2度美味しい。
今回は明治33年創業の株式会社庄司のSHOJIのアップル&スイートポテトパイを紹介します。外観地図看板に自家製と銘打たれてたのとスイートポテトが好きなので、興味に抗えず足が向いていました(笑)今回紹介するアップル&スイートポテトパイ以外にも
2020/05/23 19:00
仙台駅内の「立ちそば処 杜」でざるそばを食べてきた。
今回紹介する「立ちそば処 杜」はお届け料理と弁当を生業にしている株式会社こばやしが運営しています。こばやしのHPを拝見すると創業は大正9年 茨城県水戸市の菓子製造業・井熊総本家仙台支店として営業を仙台市元寺小路においてはじめる。弁当・雑貨の
2020/05/19 19:00
河田康則著書「金利1%台で融資4億円を引き出す不動産投資」で印象に残った所を抜き出してみた。
本著は2014年発刊と少し古めの本です。著者は営業一筋のサラリーマン大家で姓のカワタから「カーター校長」の愛称でも呼ばれている方です。内容はタイトル通り融資についてポイントが当てられた本です。現在の事情とは違うこともあるでしょうが、参考には
2020/05/15 19:00
ワコー河原町店で「タルタルたっぷりチキン南蛮」は金額を考えると良いと思います!
今回紹介するワコー河原町店は地下鉄河原町駅から徒歩数分の所にあるスーパーマーケットです。地図商品紹介の前にワコーについて。ワコーは宮城県名取市に本社があり、店舗は本社のある名取店と今回紹介する河原町店の2店舗を経営しています。創業は昭和20
2020/05/12 19:00
小嶌大介さん著書「50万円の元手を月収50万円に変える不動産投資法」で印象に残った所を抜き出してみた。
今回のは2017年発刊のデザイナー大家である小嶌大介さんの著書「50万円の元手を月収50万円に変える不動産投資法」で印象に残った所を抜き出していきます。50万円の元手を月収50万円に変える不動産投資法 / 小嶌大介 【本】価格:1650円(
2020/05/08 19:00
日本の難読地名と由来~東京編~(中編2)
日本の難読地名と由来~東京編~(中編2)です。亀戸(かめいど)住所 東京都江東区亀戸【由来】※諸説あり。1.元々は亀井戸と書いたことに由来するものである。元々の地名は「亀島」(または亀ヶ島、亀津島)で、その名の通り亀の形に似た島であったこと
2020/05/05 19:00
仙台駅NewDaysでだじゃれのパッケージが目を惹く「じゃがりこ東北土産牛たん味」を購入しました。
今回も仙台駅のNewDaysで商品を購入してきました。地図(赤いマーカーで印が付いてる所です:右下)購入したのは「じゃがりこ東北土産牛たん味」8袋入り 864円伊達政宗公の甲冑を着たキリンがだじゃれを言ってるのと美味しそうな牛たんが目を惹く
2020/05/01 19:00
2020年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ラシンバンさんをフォローしませんか?