日本の仲よし夫婦
私自身が、書籍や妻や多くの女性からいろいろと学んできました。今も学び続けています。日本から世界へ共生社会を広げるためには、個人の自立だけでは足りません。社会を構成する最小単位である夫婦が仲よし夫婦となり、共に幸せを感じ続けられるようになる必要があるのです。日本男児は、日本人男性の誇りやプライドであり、妻の話に共感し、健康で清潔で女性を喜ばせる愛妻家です。大和撫子は、日本人女性の美称であり、態度や表情が穏やかで、容姿端麗、清楚で言葉使いが美しく、男性を立てる女性です。日本の夫婦は、立てて喜ばせる、そして喜ばせて立てられるという循環が回る、仲よし夫婦という時代になるのです。これから20年30年、そして50年を経過し、時が進んでいくと、自立していない人、仲よし夫婦でない人の遺伝子は徐々に消えてなくなっていきます。あな...日本の仲よし夫婦
2021/10/28 07:53