テラスハウス出演者の山里亮太たちを誹謗中傷するという滑稽さに呆れる
人気番組「テラスハウス」の出演者だった木村花さんが自殺した。 自殺の原因はSNSでの誹謗中傷だとか。 この件が発端でSNS上の誹謗中傷を規制する動きが国会にまで広がっている。 私の持論だが、ネット上の誹謗中傷を取り締まる必要はない。 その件に関して過去に記事を書いているので、貼り付けておく。 buchouu.hatenablog.com SNSは殺害予告とか爆破予告のようなものであれば今まで通り事件として取り上げるべきだと思うが、誹謗中傷を取り締まるなんてできるわけがない。 木村花さんには申し訳ないが、こんなもので自殺するならSNSなんてやめてしまえばいい。またはコメント欄を閉鎖して、発信だけ…
社会不安障害(SAD)という病気をご存知でしょうか? 私はこの病気に数十年悩み続けています。 社会不安障害とは、Social Anxiety Disorderの略で、ある特定の状況や人前で何かをする時に、緊張感が高まって不安や恐怖を感じ、次第にそのような場面を避けるようになる病気です。 現在、日本ではこの病気で悩んでいる人が約300万人以上いるといわれています。 発症年齢の多くは10代半ばから20代前半で、病気という認識がなく、長い間1人で悩んでいるケースが少なくありません。 簡単に言ってしまうと、「あがり症」が強烈にひどくなる感じです。 もう何十年とこの病気とともに生きているので、その辺の医…
最近結構な頻度で、プチ「はてブ砲」が続いています。 通常であれば、1記事投稿すると100アクセスくらいが平均ですが、プチ「はてブ砲」に引っかかると300~500アクセスに伸びます。 本当の「はてブ砲」に引っかかると、300アクセスどころか、桁が違うアクセス数になるのかと思うので、私のは「プチ」です(笑) どういう仕組みではてなブックマークのカテゴリ欄に取り上げられるのかはぶっちゃけてよく分かりません。公表されていないので。 噂では、 投稿して1時間以内に3人のはてブが付くこと 3人:カテゴリ別の「新着」欄に掲載 10~15人:カテゴリ別の「人気」欄に掲載 30~50人:総合カテゴリの下部に掲載…
ホリエモンが都知事選で落選しても彼にはメリットしかないという事実
N国党の立花氏が「ホリエモン新党」という政党を立ち上げました。 これに関してはどういういきさつでそうなったのか、当事者でしか分かりません。 ただホリエモンが仮に都知事選に立候補した場合、彼にとってどういうメリット、デメリットがあるか考えたことありますか? 前提として彼はものすごく頭のいい人です。 カネにも全く困っていません。ただカネを稼ぐことが大好きな人です。 オンラインサロン、メディアへの出演、講演、本の出版、飲食業など手広く事業を行い、大成功を収めています。 数十億円もするプライベートジェットを乗り回し、ツイッターで様々な辛口コメントで炎上し、アンチも多い彼ですが、彼の信者のような人も多く…
ネット上の誹謗中傷は許しがたい。 実際に何人もの人を死に追い込んでいるから。 っていう考えを持っている人が多いみたいですが、そんなもので死を選択するような心の弱い人はSNSなんてやらなきゃいい。 どうしてもやりたいならコメント欄を無くして、発信だけすればいい。 というのが私の持論。 誹謗中傷コメントなんて、匿名・本名に限らずやる奴はやる。誹謗中傷コメントが原因で自殺する人が多いという意見をよく聞くが、学校でのいじめで自殺する人だってかなり多い。 学校でのいじめは匿名ではなくて、本名でやる。でも無くならない。罰則規定があるの かは知らないが本名であってもいじめ(誹謗中傷)で人を死に追いやる奴が大…
資産運用をする際に株式投資、不動産投資などが人気ですが、FXでの運用というのも 負けていないと思います。 ちなみに私のFX歴は6年になります。 トータルではマイナスです。マイナス400万円くらいかと思います(笑) ちょっとした高級車1台くらい購入できる金額の負けを喫しているというのは、 文字にしてみるとやっぱりショックですね。 ただ失敗を繰り返している私だからこそ言えることがあります。 国内FXはやめたほうがいい。 ってことです。 「大きく儲けて、大きく損をしない」 これが出来れば素晴らしいことだと思いませんか? 結論から言うと、国内FXではなく海外FXをやった方がいいです。 しっかりとした理…
国は在宅ワークの推進を積極的に進めていますね。助成金まで出して。 私の勤務先でも、緊急事態宣言が出てから基本在宅勤務という対応を取りました。 基本的に全社員のノートPCは会社にあるので、それを使ってリモートワークが出来る環 境を構築し、あまり混乱も無く在宅勤務に切り替えられたのは良かったと思います。 ちなみに私が勤めているのは建設業(元請業者)です。 部署によっては在宅勤務は可能ですが、現場で作業する社員は顧客がOKを出さない 限り緊急事態宣言下であろうと、大雨で洪水になろうと通常通りの仕事が求められ ます。 そういう社員が全社員の6割を占めています。 仮に工事を顧客が止めるなと言っているのに…
社会不安障害(SAD)という病気をご存知でしょうか? 私はこの病気に数十年悩み続けています。 社会不安障害とは、Social Anxiety Disorderの略で、ある特定の状況や人前で何かをする時に、緊張感が高まって不安や恐怖を感じ、次第にそのような場面を避けるようになる病気です。 現在、日本ではこの病気で悩んでいる人が約300万人以上いるといわれています。 発症年齢の多くは10代半ばから20代前半で、 病気という認識がなく、長い間1人で悩んで いるケースが少なくありません。 簡単に言ってしまうと、「あがり症」が強烈にひどくなる感じです。 もう何十年とこの病気とともに生きているので、その辺…
Yahoo!ニュースとかのコメント欄を見るのが結構好きなんですが、イラっとすることがあります。 コメント欄の語尾に「~すべき」や「~べき」って書く人が異常に多くないですか? 例えば今日のYahoo!ニュースで、緊急事態宣言解除から一夜明け「日常戻ってきた」という記事が出ています。 その記事のコメント欄を読んでいくと、案の定「~べき」が連発してました。 コメント欄のほんの一部を勝手に抜粋。 台風や大雨と違って緊急事態宣言が解除されたからと言って安全に成るわけではない。行政からの、禁止ではない要請が解除されるだけで、ウイルス自体は解除前と何も変わっていない。気を付けるべき事は気を付けるべき どの業…
年に1度の人間ドック。 会社が全額費用負担してくれるのでありがたい。 結果はありがたくなかったが。。 前日21時から飲食はNG、検査当日の朝は水を100cc程度だけ摂取OKという 面倒なルールをしっかり守り、検査に臨んだ。 まずは腹部エコー。 ローションを腹に塗りたくられ、棒状のものでグリグリされる。 脇腹当たりがくすぐったくて、2回ほど「ギブです」と言ってしまった。 次に視力検査、身長体重、腹囲測定。 体重が前年比5キロ増、腹囲が4cm伸びていた。 心電図、採血と進み、最後が苦手なバリウム検査だった。 粉状のものを口に含み、クソまずいドロドロの液体を全て飲めという指示を嫌な顔一つせずに完遂し…
最近「インフルエンサー」を名乗る人が増えてませんか? 2,3年前まではあまり聞きなれない単語だった気がしますが、すっかり定番の単語になりました。 「インフルエンサー」とは 世間に与える影響力が大きい行動を行う人物のこと。その様な人物の発信する情報を企業が活用して宣伝することをインフルエンサー・マーケティングと呼んでいる。従来の有名人やタレントといった知名度があって多数のフォロワー数を持つインフルエンサーと比べ、フォロワーが相対的に少なく万単位に満たない場合は、マイクロインフルエンサーと呼ばれる。 ※Wikipediaから抜粋 この間、知り合いが「インフルエンサー」にステマをさせたと言っていたの…
【マスク問題解決!】自分の顔サイズに合わない「マスク」へのストレスがヤバい。
もう2~3か月は毎日マスクを着用して生活している。 コロナのせいで。 基本的にはネットやドラッグストアで販売している高機能マスクを着用しているがモノによって若干サイズが違うので、自分の顔にフィットするマスクを探すのに結構苦労した。 自分に合わないマスクを長時間していると、私の場合は耳が痛くなるのだ。 マスクの商品名とかメーカーは忘れたが、最近まで使用していたマスクは私の顔サイズにピッタリ合っていて、何も不自由を感じなかった。 そのマスクを一昨日で使い切ってしまった。 ネットやドラッグストアで同じものを嫁が探してくれたが、全く見つからず、代わりとして購入したのが「ピッタマスク」というものだった。…
夏の甲子園大会中止か 2020年5月15日に新聞報道で、夏の甲子園大会中止の方向性があると報じられました。 第92回センバツ大会中止に続いて夏の大会も中止となると、史上初の春夏連続の中止となり、高校球児にとって全国へ繋がる大会は一年間なくなります。 私自身、学生時代の部活動はラグビーをやっていました。 強豪校という感じでは無かったですが、県大会を突破して夢の花園でプレーすることを夢見て、仲間たちと毎日本当に厳しい練習をしてました。 私が高校生の頃の部活は、かなり理不尽なことが多く嫌なことも沢山ありました。 例えば 学校で上級生が視界に入ったら、大声で挨拶をしなければならない 先輩の彼女にも同様…
【ドラクエウォーク】微課金ユーザーである私のDQW日記 ~初心者からガチ勢まで その9
魔法戦士の使い方 皆さん、ドラクエウォーク楽しんでますか? 前回投稿したのが魔法戦士実装の時だったので、約2か月ぶりの投稿になります。 ちなみに前回投稿した記事はこちらです。 buchouu.hatenablog.com ガチ勢である私が、魔法戦士について感想を言うのであれば、 この職業は「飾り」です。本気で火力を出したいときや最難関クエストに挑む 場合は全く役に立ちません。 なんか全てが中途半端なんですよね、この職業は。 ただある状況下で賢い使い方をすると、とても優秀な職業になります。 先に使える状況を言ってしまうと、自宅などでのレベル上げ時です。 まずは魔法戦士が優れている所を挙げてみます…
Google AdSenseで全く稼げていない Google AdSenseで1円たりとも稼げていません。 1日100PVくらいしかないと、クリックされないのが当たり前なんでしょうか? もうGoogle AdSense審査が通ってから、3か月程度経過するんですが、未だに1円も収益化されていません。 ちなみにGoogle Adsenseの審査が通過したときの記事はこちらです。 buchouu.hatenablog.com そもそもネット上の広告をクリックする人ってこの世にいるのかが疑問です。 私のブログに付く広告は、ヒドイ広告ばかりなんでしょうか? 「クリックしたら呪われる」とか「詐欺広告です」…
抗議している意味・根拠は何なのか #検察庁法改正案に抗議します っていうツイートがお祭り騒ぎのようになってますね。 金曜ロードショーで「天空の城ラピュタ」を放送する時に、「バルス」という破滅の呪文を一斉にツイートするという遊びに似た感覚でしょうか。 何やら色々な意見があるようですが、 このツイートを拡散している人たちは、本当に「検察庁法改正案の趣旨」を理解した上で「抗議」しているんでしょうか? 何かを発信するなら、何かに反対するなら、ある程度は勉強してからにしませんか? マスコミが嘘情報(又は側面だけの偏った情報)で煽るから、その情報を真に受けてツイートしている人が多くありませんか? 真実こそ…
ショーンホワイト監修のスケボーがなかなかかっこいい【おすすめ】
小5の息子に超かっこいいスケボーを買ってあげた 小5の息子が急にスケボーをやってみたいと言い出しました。 学校もまだ当面休みらしく、暇をしてるので早速アマゾンを息子と検索。 『スケボー』と検索すると膨大な種類が出てきて、どれがいいのか、初心者向けはどれか、子供向けはどれかなどさっぱり分かりません。 特に筆者はスケボーをやったことが無いので全く知識がないのです。 上から順に見ていくと、『ショーンホワート』という名前が何個も表示されました。 私からするとちょっと衝撃でした。 皆さんご存知でしょうか?伝説のプロスノーボーダーである彼を。 私は大学生の頃からスノーボードをやっているので、ショーンホワイ…
コロナ自粛中に太っちゃった人、結構いませんか? 私はここ1か月で7kg体重が増えました(笑) サイズがぴったりだったお気に入りのスーツを着ても、ウエストがきつくて困ってます。ご近所さんにも「ふっくらしましたね!」と言われ、ちょっとショックを受けております。 太るのは嫌なんですが、痩せるために運動したりするのは、もっと嫌なのが私です。 そんな私が今ハマっているのが、コンビニや自販機でも販売している「体脂肪が気になるあなたへ」的なことが書いてある飲み物です。 正直効果は全く感じていませんが、その飲み物が原因で太ることはないだろうと信じて毎日買ってます。 実際私がよく購入するのは、以下の2つ。 ・コ…
落ち着いてきたコロナの蔓延 コロナの蔓延も一段落した感じですね。 緊急事態宣言が出て、一時期はアメリカや中国のように大量の死者が出るかと 恐れていた時期もありましたが、今のところ他国と比較するとそこまで死者数 は増えていません。 緊急事態宣言が解けて、在宅勤務が解除され、通常出勤となるのも時間の問題と なってきましたが、真面目に自粛を続けてきた人たちは、以前の生活に戻れるのか 心配です。 ネットニュースなどで、コロナ関連の記事を毎日のように目にしますが、 その記事にコメントを書いている人が沢山いますね。 そのコメントを見ていて、ちょっと前から思っていることがあります。 現在の環境を喜んでいる人…
会社の郵便ポストに「アベノマスク」が届きました。 ちなみに会社の場所は東京都渋谷区内です。 私は都内ではなく、近隣県に住んでいますが、まだ自宅に郵送されてきてません。 とりあえず都内では郵便ポストがあればマスクを投函することになってるんでしょうか? 開封してませんが、透明な袋越しに見る限りは、ゴミとか虫は入ってませんでした。 なんだかよく分かりませんが、 社員で希望する人にでもプレゼントしようと思います。
我が家の教育方針 小4になった息子にスマホを買い与えて3か月程度経過した。 特に機能制限はせずに使わせているが、今のところ何の問題も無い。 ちなみにスマホを買い与えた時にブログはこれです。 buchouu.hatenablog.com 友達で携帯電話を持っている人とはLINEなどを使ってコミュニケーションを 取っているようだが、LINEを使用できる友達はそこまで多くないようで、 ショートメールが中心だそうだ。 たまに要求もしていないのに友達とのLINEを見せてくるが、 鬼滅の刃がどうとか、にゃんこ大戦争がどうとか、本当にくだらない内容で 盛り上がっている。 子供は何か分からないことがあるとすぐ…
50歳で現在の仕事を辞めて隠居生活をする。 私の目標です。あと10年ちょっとしかありません。 そのための資産形成、不労所得の構築。 現在行っているのがこれです。 社畜のように働くのは私は嫌いではありません。 ただ歳を取ってくると体力が持たない。 働く時間・成果が収入に100%直結していればいいんですが、 多くの人の場合そうではないでしょう。 皆さんは、70歳とか75歳まで働き続けますか? それよりも前に引退して、悠々自適な生活を送りたいとは思いませんか? 多くの人はそこまで深く考えずに、今目の前にある仕事を一生懸命こなして 毎月の給与、定期的な賞与を貰って定年まで迎えるのでしょう。 でも少し早…
昨日自宅近くのスーパーで怪しいおばちゃんを目撃した。 歳は50歳前後のおばちゃん。 何が怪しいかと言うと、 陳列されている商品を端から1個づつ触っていたんです。 鮮魚コーナーでは、ラッピングされている部分を破れない程度に上から押し、 それをカウンターの端から端まで延々と繰り返す。 その後は肉コーナーでも同じことをやっていました。 私の想像ですが、あのおばちゃんはコロナに感染していて、 自宅近くのスーパーでクラスターを起こしたい願望のある 「コロナクラスターおばちゃん」なんだと思います。 ちなみにそのおばちゃんは、マスクをしていませんでした。。 オチも無い話ですが、なかなか見ない光景だったので書…
自粛期間にやることランキングの上位に来ると思われる 「あつまれどうぶつの森」。 本当にやることの無い人、暇な人にとっては暇つぶしになるいいソフトですね。 私もやってます。しかも結構ハマってしまいました。 売れまくっているというニュースを見て、自宅にある任天堂switchでオンライン版 を購入してみたのがきっかけでした。 可愛いキャラクターと島作り、レアな昆虫や魚や化石、美術品などをゲットしては 一喜一憂して楽しんでおります。 総プレイ時間はまだ30時間程度でしょう。 ブログにするほどやり込んではいないので、あつまれどうぶつの森をプレイしている 人であれば分かる「あるある」でも書いてみようと思い…
「ブログリーダー」を活用して、蒼竹ヌーDXさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。