ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ホルモンボケのお話
こんにちは、あさりです。ホルモンを摂取していると頭がぼーっとしたり物事を考える力が弱くなったりします。特に一度に大量に摂取したあとなどはやる気が起きなくなります。オーバードーズダメゼッタイ。長く続ければ続けるほどこの症状が常にあるように感じます
2020/03/31 07:20
性ホルモンの効果のお話
こんにちは、あさりです。ホルモンの効果の目的としてはやはり見た目の変化を求めることが多いのですが、性ホルモンは気持ちの変化、感情の変化、行動の変化などもおこります。今までなかった感情が急にあふれ出してきたり今まであった感情がなくなってしまったり
2020/03/30 07:20
ホルモン剤のお話
こんにちは、あさりです。お医者さんに通えずにどうしても自分で進めたいという方などは個人輸入でホルモン剤を手に入れることが多いです。ホルモン剤は注射、錠剤、塗り薬と種類がありますが錠剤が一番使われていると思います。ただし錠剤だと肝機能の低下による
2020/03/29 07:20
ジェンクリの目的のお話
こんにちは、あさりです。ジャンクリに通う目的としては第三者視点の診断書をもらうのと血液検査をうけながらホルモン投与ができる点があります。ただやみくもにホルモンだけ投与もして体を壊すだけなので血液検査ができたほうがいいです。また手術や戸籍変更の手
2020/03/28 19:20
初めてのお医者さんのお話
こんにちは、あさりです。ただでさえ話すのが苦手なところにたくさん質問されてきつかったです。また自分も「自分はこうだ!」みたいな確信がなかったので余計そうでなくてはいけないみたいな迫られてる感覚になってよけいこわかったですね。あと性的指向は関係ある
2020/03/27 07:20
初診予約のお話
こんにちは、あさりです。僕が行こうとしたところはこのように事前に質問票みたいなものがあってそれに答えると電話番号教えてもらえて予約ができるところみたいでした。Xジェンダー的なものはのってませんでしたので自分で説明しないといけないかも。他のクリニック
2020/03/26 07:20
ジェンダークリニックのお話
こんにちは、あさりです。あまり認知度は高くありませんがジェンダークリニックという性別違和や性同一性障害を専門に見てくれるクリニックがあります。ただ数はそれほど多くないので近いところを探すのが大変かもしれません。あとMtF・FtMメニューばかりでXに
2020/03/25 07:20
声のトレーニングのお話
こんにちは、あさりです。上手くしゃべれないというのは本当に不便です。また大きい声が出ないので相手に聞こえないというのもお互いストレスになるので頑張ってなおしていきたいです。歌ってる時の声でしゃべればいいといわれますがどうしてもきりかえがうまくでき
2020/03/24 19:20
コミュニケーションのお話
こんにちは、あさりです。声の悩みは本当に困ります。職場などでは首振りで意思表示してました。迷惑なのでマネしちゃだめです。普通にしゃべろうと思ってもやっぱりなんか気持ち悪いですしのどがつっかえるしはなはつまるしでみんなどうやって喋ってるんだろう?
2020/03/24 07:20
声のお話
こんにちは、あさりです。当時はまだラジカセでした(時代がばれるどうして録音した声ってひどく聞こえるのでしょうか?経験ありませんか?のどぼとけでてくるのもはやかったので結構低音になっていて当時は相当へこみました。それ以降しゃべらなすぎて声が出な
2020/03/23 20:20
いつまでもなれないお話
こんにちは、あさりです。いつまでたっての名前と性別欄は慣れません・・・名前はしかたないとしても性別欄はいるのでしょうか・・・アンケート調査とかならまぁ・・とは思いますが。難しい問題ですね。真ん中と無を作っていただきたいですそれでは。↓ツイ
2020/03/23 07:20
自分の呼び方のお話
こんにちは、あさりです。皆さんの周りには不思議な一人称を使う方はいませんでしたか?男子はだいたいオレしか聞かないですけれど女子はなんかいろいろな呼び方してた気がします。私・僕・ウチ・自分・オレなどなどたまにそれ以外の変な子もいますけどおもしろい
2020/03/22 21:20
一人称のお話
こんにちは、あさりです。皆さんは一人称すんなりいえましたか?当時は特に自分の認識などはなかったのですが一人称が迷子になってました。俺はなんか違うし私もなんか違うし・・・他の奴はだれも使ってないしと行方不明の迷子でした。今でも結構迷子ですが何と
2020/03/21 21:20
無(非)性愛についてのお話
こんにちは、あさりです。ノンセクシャルです。恋愛にしても性の話にしても無理に相手に進めるということがなければ普通に対応できるのですがやっぱり世の中は性別と性愛でできているのだなぁと思います。こわいこわい。人も好きにならないとか愛情がないひどい人
2020/03/20 21:20
Xジェンダーについてのお話
こんにちは、Xジェンダー(無性)のあさりです。ほんとXって範囲が広いです。wikiを見ると両性だったり無性だったり流動性だったり不確定だったりとほかにもいろいろあります。いろんな方がいますのであの人が言っていたからこうということにはならないです。みん
2020/03/19 21:20
お顔の変化のお話
こんにちは、Xジェンダー(無性)のあさりです。小さいものから大きくするのは頑張ればどうにかなりますが大きいものを小さくするのは頑張ってもどうにもならないですこのへんが男女の違いだったり始めるのが早いか遅いかのちがいでもあります。むねにく削いだり骨を
2020/03/18 21:20
パス度のお話
こんにちは、あさりです。普通に生きてても見た目で優劣を決められる世の中です。どこにいても争ってます。こわい。それでは。↓ツイッターやってます↓↓よかったらどうぞ↓↓よろしければポチっとお願いします↓
2020/03/17 21:20
見た目についてのお話
こんにちは、あさりです。人の印象を決める見た目のお話ですが人には無意識的に相手がどっちの性別か判断できる機能が備わっているらしいです。ひとがあるいてきて顔が見えなくてもなんとなくわかったりしませんか?意外とわかるものです。そこに当てはめられな
2020/03/16 21:20
配慮と支援のお話
こんにちは、あさりです。やっぱり手術というものは大変です。胸や睾丸は悪性腫瘍性器はガン細胞そんな感じがするんですけど保険適用はされない。こまった。なのである程度の支援や理解はほしいですけれど行き過ぎた要求はどうかとおもいます。それではま
2020/03/14 21:20
嫌悪感のない人のお話
こんにちは、あさりです。性器嫌悪及び身体嫌悪のないトランスの人ってどうなってるのでしょうか。小さい子とかは自分の性別なんてそんな考えてないですしそんなに性差もないのでしょうがないですけれど結婚して子供もできたひとが突然言い出したり女装を始めてな
2020/03/13 21:20
花粉症?のお話
こんにちは、あさりです。気を付けていてもよく風邪をひきます。春先になるとウイルス性の何かで喉とか鼻の奥がよく苦々しくなるなとは思っていましたけど、これは花粉症なんですね?くしゃみがひどいイメージが強いのでどうなんでしょう。マスクもないのに大変だ
2020/03/12 21:20
ノンオペトランスの活動のお話
こんにちは、あさりです。何かと問題となるトイレやお風呂問題ですがお風呂に入るのと自分らしく生きるのはなにか関係あるのでしょうか。あるのかな?教えて?それではまた。
2020/03/11 19:20
損と得のお話
こんにちは、あさりです。言ってるほうは悪気がなく思うことを言ってるとはわかるのですが。なんとももやもやするんですよね。そうじゃないの。そうしないとだめなの。生きるのは難しいですね。それではまた。
2020/03/09 19:20
トイレのあるある
こんにちは、あさりです。平日の人がいない時でも結構な確率で埋まってます。漏れるよ?
2020/03/06 20:10
3月3日はひな祭りのお話
こんにちは、あさりです。ひな祭りは飾りものやちらし寿司食べるくらいで特に盛大にやるわけではないですがバシッといわれるとちょっと悲しいですね。それでは。
2020/03/03 19:00
自分らしくのお話
こんにちは、あさりです。自分らしく生きるのも大事ですが人に迷惑をかけないのも大事です現実と折り合いつけるのはむずかしいですねそれでは。絵日記ランキングにほんブログ村
2020/03/02 22:00
LGBTについて思うこと
こんにちは、あさりです。LGBの人たちは自分は確立していて好きな相手が同性だったりどっちもだったりというだけで何が問題なのか個人的にはわかりません。同性婚が認められてないから?自然の法則に反しているから?自然界にも同性で一緒にいる者はいますし同性
2020/03/01 19:30
2020年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、浅利さんをフォローしませんか?