chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
cosme-time
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/02/18

arrow_drop_down
  • キュレル モイストリペア アイクリーム

    今回ピックアップしたのは、 「キュレル モイストリペア アイクリーム」です。 医薬部外品 キュレル モイストリペア アイクリームを成分から見ていきます。 メーカー(花王)コンセプトは「乾燥性 敏感肌を考えた目もとの集中保湿ができる クリームです。」との事です。 この製品の主剤(有効成分)はアラントイン でこれは消炎作用があり、肌荒れ防止に効果 がある原料です。疑似セラミド「ヘキサデシ ロキ シPGヒドロキシエチルヘキサデカナミ ド」とユーカリエキス(セラミド産生量増加 によるバリア改善作用)で、お肌のハリを ケアしています。シリコン系原料を配合する ことで油分のベタつき感を抑え、滑りや伸び を…

  • DHC 濃密うるみ肌 化粧水(とてもしっとり)

    今回ピックアップしたのは、 「DHC 濃密うるみ肌 化粧水 (とてもしっとり)」です。 DHC 濃密うるみ肌化粧水 とてもしっ とりを成分から見ていきます。 名前のとおり「とてもしっとり」を意識した 成分構成になっています(水+保湿成分+ 増粘剤+製品安定剤の成分構成です。) まず目を引くのは、4種類のヒアルロン酸で お肌(角質層)を万遍なく保湿させることを 意識(コンセプト)している製品になり ます。 高分子のヒアルロン酸Naで肌の表面を 保湿、その下にスーパーヒアルロン酸と 言われているアセチルヒアルロン酸Na、 そして低分子の加水分解ヒアルロン酸で 万遍なく保湿させるイメージです。 それ…

  • アルビオン フローラドリップ

    今回ピックアップしたのは、 「アルビオン フローラドリップ」です。 アルビオン フローラドリップを成分から 見ていきます。 製品カテゴリーを化粧液としていますので 化粧水と美容液の間をイメージした製品かと 思います。 少し粘性があり、保湿感のある製品を目指し ていることが窺えます。 一番の特徴としてはアルビオンの独自成分で あるアスペルギルス/((カワラヨモギ/ ヤグルマギク)花/葉/茎/(ヤマヨモギ/ メリッサ/タチジャコウソウ)葉/茎) 発酵液が全成分表示の一番初めにあると事で しょうか。 化粧品成分表示は配合量の多い順に記載して いきます(1%以下は順不同になります) ので、独自成分をメ…

  • キールズ クリーム UFC

    今回ピックアップしたのは、 「キールズ クリーム UFC」 です。 キールズ クリーム UFCを成分から見ていき ます。 一目見て軽い感触で滑りがいいクリームで あることがわかります。 そして数種の植物油配合でお肌の柔軟性・ 保湿性をケアしていることも窺えます。 まずシクロヘキサシロキサンを使用し、 ベタつきを抑えてさっぱり感を出し、 広がりや伸びがよくなる感触を出して います。この原料は揮発性シリコンで、 洗い流さないヘアトリートメントや UVミルクにもよく使われています。 同じシリコンでもジメチコンなどとは 違い皮膜形成作用は無く主に感触向上 目的で使われます。皮膚柔軟作用や エモリエント…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、cosme-timeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
cosme-timeさん
ブログタイトル
化粧品を成分からみる
フォロー
化粧品を成分からみる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用