ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【家でできること!】楽しく遊んで数字に強くなるボードゲーム!MATIX!~あと339日
3月2日から休校、という学校も多いのではないでしょうか?うちも月曜日からお休みの息子と火曜日からお休みの娘がいます。この長い春休み。出かけることもできず、どう…
2020/02/29 23:50
【学校休校!その時家では?】夢中で遊べる学習アプリとタブレットで算数!~あと340日
学校が休校になるという発表を受けて、うちの地区の小学校は取り合えず来週から2週間程度の休校になるようです。 その間、家で学習するようにと今日大量のプリントを持…
2020/02/28 23:50
【中学受験】中学受験に親の覚悟が必要、というタイトルを見て?と思った話。~あと341日
中学受験に親の覚悟が必要です!そんな記事を目にした。中身までは真剣に読んでいないのだけれど、私自身の考えを書いていこうと思う。中学受験に必要な親の覚悟って何?…
2020/02/27 23:33
【中学受験】保護者会、懇談会、入試報告会までも中止に~あと342日
横浜です。コロナウィルスの影響はどこまでも広がっていきますね。こんな時こそ冷静に。手洗いうがい消毒。 このくらいしかできませんが。 さて、学校関連、塾関連。続…
2020/02/26 23:32
【中学受験】体験の少なさに頭を抱える。そうだ旅行に行こう~あと343日
今日は体験の大切さについて書こうと思います。 たぶん、中学受験についての話を読みたいと思っているのは、小学校のお子様を持つ親御さんですよね。 そんな方の役に立…
2020/02/25 23:50
【中学受験】高校受験をしない選択・その不利益について~あと344日
中学受験をするということはつまり、高校受験をスキップするということです。実際には中学受験して更に高校受験する強者もいるのだけど、今回は中高一貫校を選んで高校受…
2020/02/24 20:00
【中学受験】高校受験をしたくなかった!心からほめたい私の決断~あと345日
中学受験を選んだのはなぜか。 その理由の一つに「英語」の存在があった。 兄1は小さいころからたくさん英語に触れさせてきた。 ・英語の教室に通っていた・海外旅行…
2020/02/23 23:41
【中学受験】塾アリか塾ナシかうちが塾に入れようと決めた理由~あと346日
塾ではもう新学年がスタートしていますが、世間一般の学年はまだ変わっていません。うちの子なら、まだ小学5年生ですが塾では「新6年」としての学習スケジュール学習ス…
2020/02/22 23:53
【中学受験・閑話】リメンバー・ミーと歌と娘。~あと347日
今夜の金曜ロードーショーは「リメンバー・ミー」でしたね。 私も小さいころ、金曜ロードショーが楽しみだったなぁと思いだしながら娘と見たわけです。 さてこの話、家…
2020/02/21 23:24
【中学受験】3月生まれは不利?!娘の身長と持病~あと348日
1年間の差はあるとおもう。娘は3月生まれで、かつ持病で成長が遅い。 小さい頃に外を走り回った経験も、あちこち旅行に行くこともなかった。 できる限りおとなしく家…
2020/02/20 20:00
感情のコントロールが効かない!すぐキレる娘うまくと付き合う方法【受験本番まで~あと349日】
小学6年生ごろ、つまり思春期に突入しようかというこの時期、何かと子供はすぐキレます。 さっきまで、『猫の鼻息がヘン~~!!!』とゲラゲラ笑っていたのに、突然低…
2020/02/19 23:43
【中学受験】ドラゴン桜2でも言及・小2の算数が数学の地力を決める?!~あと350日
ドラゴン桜は言わずとしれた東大合学のためのバイブルだ。絵がヘタだとか内容が破天荒すぎるとかそんなことはどうでも良くて、大事なのは、書いてあることをすべて実行・…
2020/02/18 21:00
【中学受験】塾の七不思議~あと351日
古い学校にはよく7不思議がある。夜中になると鳴り出すピアノとか、朝になると空いている扉、とか。 私が通っていた学校にもそういう物はあった。プールの下の空間に天…
2020/02/17 21:00
娘発熱中。インフルエンザもコロナも怖い!ワクチンと1月休みについて思うこと~あと352日
夕べから娘が28度越えの熱を出しています。明日は病院かな。インフルエンザだったらまだいいのか。関節は痛くないって言ってるからどうなのかな? 自宅待機のほうが良…
2020/02/16 22:28
【中学受験】合格発表の日に新聞記者に声をかけられた話〜あと353日
兄2の話である。3日、都内私立男子校での話である。 合格発表の日。合格を確認して、合格手続きを済まし建物を出て少し放心していた。 そこで大手の塾生が合格インタ…
2020/02/15 21:00
【中学受験】塾がお休みの日をどう過ごすか。習い事はいつまでやるか?~あと354日
娘の通う塾は、小6になると平日1日の休みと、日曜がお休みだ。ただし日曜日は塾の定期テストが月に1回程度ある。まだしばらくは日曜のお休みは確保されているが、月を…
2020/02/14 23:09
【中学受験】二月の勝者になれるか。~あと355日
二月の勝者というコミックスがある。最新刊が発売された。 この本は、兄2が受験終了した年に連載が始まった。受験前にして、コミックスを買うのは躊躇した、という夫が…
2020/02/13 23:29
【中学受験】合格について思うこと。塾の合格者チラシについて思うこと(あと356日)
この時期になると、塾からチラシが出始める。合格速報だったり、地域別速報だったりするわけだが、娘の塾ではある一日だけの新聞折込広告がある。塾の宣伝のためのもので…
2020/02/12 23:50
【中学受験】頭の良さとノートの関係。~本番まであと357日
塾でも、学校でも、ノートを用意しなさいと言われる。小学校では、コクヨのジャポニカ学習長がデフォルトだったわけだが。 最近は、ノートの種類も豊富で、各教科に合わ…
2020/02/11 23:23
【中学受験】公立中高一貫校を受けようと思っている親御さんへ。~あと358日
新小6がスタートした。もう、1年を切ってしまった。 そんなこと言ってても仕方ないのだが。 今日は、公立中高一貫校の受験を考えているなら、という話をしようと思う…
2020/02/10 23:18
【中学受験】漫画で読む○○で、本当に実力が付くのか?~本番まであと359日
漫画で読む日本史、漫画で読むことわざ、まんがでよむなんちゃらかんちゃら いっぱいありますよね? みんなあれ読んでるの? 実際に漫画で頭に入るの? そんな疑問が…
2020/02/09 23:25
懇親会と新6年生の開始【あと360日】
2020年の中学入試をお受けになった皆さん、お疲れさまでした。新6年生になった同級生の皆様、あと一年、精いっぱい頑張りましょう! といっても、頑張るのは娘で、…
2020/02/08 22:53
いよいよ新6年生のスタート!塾のクラスを決める大事なテスト【あと361日】
娘の通う塾では、受験が終わったこの日に新学年の組み分けにも使われるテストが行われます。内容は社会と理科の記憶試験。 塾がお休みの2週間の間に、覚え物をしっかり…
2020/02/07 23:54
【本番まであと362日】公立中高一貫校と私立中高一貫校を自分の子供の学校で比べてみた!
2021年中学受験にむけて、志望校が決まらない、というお子さんもたくさんいるだろう。かくいううちの娘もどうするべきか悩みまくっている。志望校が決まらない問題の…
2020/02/06 23:28
経済力と将来を天秤にかける。入学手続きのために家族会議をした話。【あと363日】
兄2の合格がわかったその日、家に帰ると即家族会議に突入した。今日はそんな話です。 兄2の気持ちが一番ですが、本人はどっちでもいいよ、と。(この時点でまだ3日校…
2020/02/05 23:58
【中学受験に必要なこと】作文が書けない兄1と作文必須の本命校。
作文が必須の学校は多い。そして年々、長文を書かせる学校は増える傾向にあるらしい。 それだけ学校はほしい人材を絞ってきていると言えるだろう。 長文を書かせたり、…
2020/02/04 23:53
2020年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、チロルチョコさんをフォローしませんか?