ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
夏休みのハンドメイド教室終了
ハンドメイド教室✨ こんにちは。恵清学院講師の石黒です。さて、表題の如く、当学院では夏休みに勉強の方の講習と共に、ハンドメイド教室も…
2021/08/18 23:02
他人のせいにするのは不毛であるとことさらに言いたい
人のせいにして良いことなんてない‼️こんにちは😃恵清学院講師の石黒です😊このところ、突然ですがブログ熱が再燃。書いているうちに次々とこれも、あれも、とネタ…
2021/07/01 23:18
子どもは親に言われたようにはならず⁉️
子どもは親に言われたようにはならない⁉️こんにちは恵清学院講師の石黒です。東海から関東は大雨のようで、どうぞ大きな災害がありませんように。せめて青空を、とチョ…
2021/07/01 10:38
小学校入学前にやってはいけない事、やるべき事
小学校入学前にやってはいけない事とはこんにちは!恵清学院講師の石黒です😊アメブロ久しぶりに再開したら、いろいろなことができるようになっていて、面白がって、試…
2021/06/30 23:51
オンライン授業は便利でお得なのか?
流行りのオンライン授業についての私見こんにちは!恵清学院講師の石黒です。コロナ禍でにわかに一般的になってきているオンライン授業について、実際に塾でオンラインで…
2021/06/30 11:39
問題行動を取る子どもは親が全て悪いのか
これは先月出席した息子の結婚式で1人1人の席に置いてあったメッセージスタンド。夫のはビールを持った柴犬。私のはケーキを持った柴犬、とそれぞれ考えて置いてくれ…
2021/06/28 23:55
授業中は脱線する事も大事⁉️
こんにちは!恵清学院講師の石黒です今日は当学院の講師による授業風景のある一コマを切り取ってご紹介します机の上には地球儀、英和辞典、ノート、漢字の参考書さて、何…
2021/06/28 18:19
親子で楽しむピアノコンサートご来場ありがとうございました
大変ご無沙汰しております。恵清学院講師の石黒です。さて、表題の通り、昨日6月20日は、当学院の音楽担当講師による、「親子で楽しむピアノコンサート」に、ご来場く…
2021/06/21 12:02
日本語は難しいのか?
こんにちはお久しぶりでございます。恵清学院講師の石黒です。久しぶりの投稿です。4月末に開校したのですが、その準備や実際に生徒さんも来始めてくれていて、おかげさ…
2020/07/08 00:01
免疫力をあげる‼️としたら、なにをするか?
こんにちは。松戸個別指導塾・恵清学院講師の石黒です😊本当にコロナウイルスの猛威が止まらず、日本中、世界中が不安に包まれています。感染しても症状が出ない、とい…
2020/04/03 23:10
パンがなければお菓子を食べればいいんじゃない?でいいんじゃない?
こんにちは。松戸個別指導塾・恵清学院講師の石黒です😊例年なら、純粋にソメイヨシノ満開の時にこんな荒天で、お花見できず、残念〜と思っていたでしょうが、今年はど…
2020/03/29 16:30
こんな時、親子でこんなことしてみたら?
こんにちは。松戸個別指導塾・講師の石黒です😊今週末、桜がちょうど見頃🌸お出かけの予定を入れていた方も多いのでは?ですが、コロナウイルスの脅威が止まず、東京…
2020/03/27 15:57
子どもを本好きにするには?
こんにちは。松戸個別指導塾・恵清学院講師の石黒です😊すっかり春めいてお彼岸のお墓参りと共に花見が🌸できてしまうという、妙な一石二鳥⁉️今年はコロナウイルス…
2020/03/21 14:32
こんな時だからー小学生におすすめの本
こんにちは。松戸個別指導塾・恵清学院講師の石黒です😊久しぶりの投稿です💦このところ、休校の影響で、お子さん連れの方が巷で見られます。本屋などでは、ドリルと…
2020/03/20 23:54
えっ?公園行ったら行けないの?
こんにちは。松戸個別指導塾・恵清学院講師の石黒です😊今日は春を思わせるうららかな日で、思わずお散歩に行きたくなりました☀️しかし、ネットニュースで「子どもが…
2020/03/11 16:57
コロナウイルス恐慌の子どもたちへの影響…
こんにちは。松戸個別指導塾・恵清学院講師の石黒です😊このところ、学校が休校になっているために、親ごさんらと共に買い物に来ている子どもたちをよく見かけます。マ…
2020/03/07 22:46
けねすより褒める、そしてどうせ褒めるのであれば……
こんにちは。松戸個別指導塾・恵清学院講師の石黒です😊小学生から大学受験生まで、多くの子どもたちを指導させていただいている中で、難しいのは、やる気をどう導き出…
2020/03/06 15:12
お母さんが明るいと子どもの頭が良くなる⁉️
こんにちは。松戸個別指導塾・恵清学院講師の石黒です😊表題にしたお母さん(保護者)が明るいと子どもの頭が良くなるについて、考えるところをお話させて頂きますね。…
2020/03/05 21:30
アウトプットしてストレス解消ー!
こんにちは。松戸個別指導塾・恵清学院講師のも石黒です😊このところ、ほとんど籠もって家で作業していたためか、スポーツジムが臨時休業となり運動不足が続いているせ…
2020/03/05 13:23
自分の子育てを振り返るー20歳までになんとかなっていれば良い
こんにちは。松戸個別指導塾・恵清学院講師の石黒です😊前回家中のアルバム出してきて整理をしている話をさせて頂きました。夫の幼少期から結婚するまでは自分でやって…
2020/03/03 21:00
こんなご時世だからこそ出来る事をやる
こんにちは。松戸個別指導塾・恵清学院講師の石黒です😊学校が休校となったり、不要不急の外出は控えなきゃだし、スポーツジムは危険らしいし、劇場や映画館なども密閉…
2020/03/03 14:39
コロナウイルスに思うー人間の品格
こんにちは。松戸個別指導塾・恵清学院講師の石黒です。連日、報道されていますが、世界的な流行となってしまっているコロナウイルスによる肺炎、高齢者や基礎疾患のある…
2020/03/02 09:22
コロナウイルスで休校?子どもたちはどこに行ったらいいのでしょうか?
こんにちは。松戸個別指導塾・恵清学院講師の石黒です。ほんの少し前までコロナウイルスの話題は、クルーズ船が主でしたが、あっという間に身近に迫り、ついに全国の小中…
2020/02/28 14:30
素直が1番、合格への近道‼️
こんにちは。松戸個別指導塾・恵清学院講師の石黒です😊今日、甥っ子が大学合格したという連絡が義兄からあり、夫共々大変喜びました。高校入試の時に、半年程、数学を…
2020/02/25 15:00
千葉県立高校入試から見る求められる学力とは
こんにちは。松戸個別指導塾・恵清学院講師の石黒です😊大学入試制度も来年度から変わる、ということを受けてかどうかわかりませんが、千葉県立高校入試も来年度から大…
2020/02/23 14:59
全ての子どもたちが希望を持てる社会
こんにちは。松戸個別指導塾・恵清学院講師の石黒です😊少し前の記事で東大生の半数がピアノを習っているということを話題にしたと思うのですが、それを周りに話したら…
2020/02/22 23:12
受験は成長するチャンス
こんにちは、松戸個別指導塾・恵清学院講師の石黒です😊2月も終盤。私立高校、公立高校の大抵のところは受験も終わりかけているころかと思います。私のいる千葉県では…
2020/02/21 23:37
個別指導なのに安い塾は本当にお得なのか⁉️
こんにちは。松戸個別指導塾・恵清学院講師の石黒です(^_^) 表題の件、「個別指導なのに安い塾は本当にお得なのか」「選ぶべき塾なのか」 こちらに関しては、�…
2020/02/21 11:30
友だちが行っているから大丈夫!はウソ?ホント?
こんにちは、松戸個別指導塾・講師の石黒です(^_^) さて、選ぶべき塾の判断基準は「塾長の人柄」というお話を前回させていただきました。 「あそこの塾は友だち…
2020/02/20 14:03
選ぶべき塾とは?
こんにちは。松戸個別指導塾・恵清学院講師の石黒です。さて、習い事の話をついつい間に入れてしまったのですが、塾の選び方の続きです。「塾は看板で選ぶな」これが結論…
2020/02/19 15:50
東大生の2人に1人がやっている習い事⁉️
こんにちは、松戸個別指導塾・恵清学院講師の石黒です。朝の情報番組を見ていたら、子どもがやっている習い事ランキングということが話題になっていて、思わずしばらく見…
2020/02/19 09:30
選ぶべき塾、選んではいけない塾
こんにちは。松戸個別指導塾・恵清学院講師の石黒です(^。^)塾に行かないに越したことはないけれど、このままでは希望する進路に行けるのか、心許ない。ですよね。我…
2020/02/18 20:23
塾講師が塾いらずの子どもに育てるには?と話すのって矛盾⁉️
こんにちは。松戸にある個別指導塾・恵清学院講師の石黒です。これまで何度か記事を投稿して参りましたが、事あるごとに「塾に行かなくても勉強ができる子にする」などと…
2020/02/17 23:05
数学ができる子
こんにちは、恵清学院講師の石黒です。 多くの生徒さん達を指導させていただいてきて、数学が中学になって不得意になる子の共通点で不思議なことがひとつあります。 こ…
2020/02/17 14:56
聞く力=語彙力⁉️
こんにちは。恵清学院講師の石黒です。聞く力とは、語彙力。要は言葉を知っている事ではないかと。例えば、知らない言語は聞こえていてもどんな音なのかさえ、頭に残らな…
2020/02/16 12:51
人の話が聞ける子は強い。
こんにちは😃恵清学院講師の石黒です。前回は学校の授業を聞いて理解できる子にする、それが当学院が目指す子どもの姿、という話をさせて頂きました。人の話を聞いて理…
2020/02/14 13:07
目指すのは学校の授業が全て理解できること
学校の授業が100%わかること。同じように学校の授業を受けていて、できる子、できない子ができてしまうのは何故なのか?疑問に思った事はありませんか?そもそも、学…
2020/02/13 10:45
目指すのは塾に行く必要のない子
こんにちは恵清学院講師、石黒です。私がこの度、私塾を立ち上げようと思った理由のひとつが、本当に必要な力を子どもたちにつけさせてあげたい、と思ったということです…
2020/02/12 21:40
子どもたちの未来のために
はじめまして😊個別指導塾・恵清学院(けいせいがくいん)講師の石黒と申します。と言ってもまだ開講前の準備段階です。この恵清学院は、千葉県松戸市の一戸建ての一室…
2020/02/12 15:34
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、Keiseigakuinさんをフォローしませんか?