ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
自分と家族を守るために
新型コロナウイルス、猛威を振るっていますね有名な方が亡くなり、有名な方の感染が報道され、自分の身を自分で守ることの重要性をひしひしと感じます。そして、わたしは…
2020/03/31 21:34
わたしの好きな映画④
好きな映画の紹介が止まらな~い! 今回4回にもわたって紹介しているのは、タイムリープタイムトラベル系映画です。 この手の話が本当に好きで。 …
2020/03/30 06:28
わたしの好きな映画③
本当は、ポンポンポンポン~~~~と映画紹介するつもりが、 愛が溢れすぎてついつい長くなってしまっています。 もう少しお付き合いください。 次は、…
2020/03/29 06:00
わたしの好きな映画②
わたしの好きな映画紹介、 まさか、ドラえもんとバックトゥザフューチャーだけで終わるわけないですよね笑 定番中の定番ですもんね。 あまりマイナーすぎる…
2020/03/28 06:14
わたしの好きな映画①
今日は何か書こうと思ったら、なんだかマイナスのことばかりが自分の頭から出てきてしまい 途中まで書いたけど、なんだか自分でだんだん気分が落ちてきたので…
2020/03/27 21:57
移住したーい
コロナの状況が、どんどん悪化していますね。 オリンピックの延期が決まり、それがスタートの合図だったかのように感染者数が増えました。 予想通りです…
2020/03/26 21:48
勇気を出して伝えてくれたこと
今日もまたお友達と朝から夕方まで ずーーーーーーーーーーっと公園で遊んでいました。 子どもって・・・どんだけ体力あるの・・・・ 今日一…
2020/03/24 22:59
屋内で遊べないときにおすすめの遊び
最近始めた絵、少しは上達したかな? 今日は、お友達と公園に遊びに行ってきました。 コロナで、屋内施設には行きにくいからどうしても外あそびにな…
2020/03/24 06:00
義実家への配慮
つづきです。 義実家シリーズ気になる方はこちらへ↓義家族との関係顔を出す頻度両方大事にしたい! なんで一泊多く泊まっただけでそんなにすねるんだ~~…
2020/03/22 07:22
両方大事にしたい!!
さて、わたしが義実家に何を配慮しているのかの話です。 義実家シリーズ気になる方はこちらから↓義実家との関係 顔を出す頻度 それは、うちの実家より…
2020/03/22 05:29
顔を出す頻度
義両親との付き合いで一番苦労したのは、顔を出す頻度です。一週間遊びにいかないと 「最近全然来ないじゃん!」と やんわりと文句を言われる。一ヶ月に一度は泊まらな…
2020/03/21 09:29
義家族との関係
義実家との関係ってみなさん、どんな感じですか❔これって、ほんとーーーーーーに人それぞれで、「こうすればうまくいく」っていう絶対的な方法がないので、自分たちでど…
2020/03/21 08:52
幼稚園に行きたくない!
今朝のこと、次男(3歳)が、いつも家を出る8時20分に、 「幼稚園に行きたくない~!」↑新たな試み!描いてみました!!あはは、へったくそ。これから、…
2020/03/18 22:25
わたしの好きな音楽
忙しいときなんだか心が不安定なとき わたしが決まって聴く曲があります。 フランク「バイオリン・ソナタ」。 ご存知の方、いらっしゃるかな?まだ聴い…
2020/03/18 09:35
自分に自信を
「いい先生」の見分け方 のときにもお話しましたが、 その人を取り巻く環境って、とっても大事だと思うんです。 わたしが特別支援学校の教員だった頃の話…
2020/03/17 20:01
手放すこと
わたしはフラダンスが好きです。素晴らしい先生に出会って、昨年の夏から毎週レッスンを受けています。独身のときもフラダンスを習っていたので子どもを産んだあとも絶対…
2020/03/17 06:00
「いい先生」の見分け方
もうすぐ進学・進級の季節ですね。 みなさん気になるのが、クラスメイトと担任の先生ではないでしょうか。 わたしの周りでもちらほら・・・「今年の先生は…
2020/03/16 10:20
大事にしている言葉
けんかについて書いたとき、 どんなにマイナスに見える出来事も本当は貴重な経験なのかもしれない。 と自分に言い聞かせている と書きました。 …
2020/03/14 22:27
誕生日おめでとう
昨日は旦那の誕生日。 旦那のリクエストで、チーズケーキを焼きました。 そして、誕生日ディナーにはあまりにも地味なぶり大根。 旦那は、とっ…
2020/03/13 21:11
けんかは悪いこと?
市販のお菓子でなく、できれば手作りがいい、とか思いながら、 なかなか手作りって大変ですよね でも昨日、とってもお手軽なキャラメルの作り方を発見!!…
2020/03/13 11:05
お菓子を減らした方法
お菓子を減らしたいと思った理由は前回書きました。 どうやって減らしたか。 まずは、習慣から変える必要があると思いました。 「帰ってきて…
2020/03/12 07:58
お菓子を食べるのを減らしたい理由
息子たちが幼稚園に通うようになって、帰ってきてからのお楽しみが おやつ!!! みなさんのお宅ではおやつ、どうしていますか? うちは今…
2020/03/12 07:50
お金の価値 あなたは3000円を何に使う?
明日は書けないので、今日はもう一つ書きたいことを。昨日お風呂で、長男(5歳)と久しぶりにお金の話になりました。うちではよく、お金の話をします。忍たま乱太郎のき…
2020/03/10 13:43
診断名について考えてみる
今日は長男、遠足でもくもり→雨の予報楽しく1日過ごしてこれるといいな。さて、今日は障害の診断名って、、、そんなに大事?ということについて、書いてみます。診断名…
2020/03/10 09:38
おしたくボード
おしたくボードって使っていますか??そんなものが、一般的に広まっていることを知らず、うちでもテキトーながら作って活用していました。なんといっても、長男の朝の支…
2020/03/09 08:45
褒められたら何て言う?
さて、昨日は じゃがいもを植えに行ってきました 本当は、友達家族との自然で遊ぶ活動の一貫だったのですが。 コロナの影響で、いろいろ自粛で …
2020/03/08 15:07
ゲームに負けたときどうする?
長男は負けず嫌い。(今、そういう時期なんだと思います)昨日の記事はこちらから↓負けず嫌い??ホッケーのゲームをして私に負けて大泣き。挙げ句の果てには「お母さん…
2020/03/07 07:34
負けず嫌い??
昨日、長男がホッケーをしよう!と言い出しましたペットボトルと小さなボールを使って床で遊ぶ創作ゲームです。長男(5歳)は、負けることがいや!!!!な時期真っ只中…
2020/03/06 14:41
支援グッズ、いつまで使う?
支援グッズを作るときに、このアイテムがあればできる!というものを作ろうと思いながら作りますが、このグッズを、いつ、どうやってフェードアウトさせようということも…
2020/03/05 12:23
ブログを書けなかった理由
ブログが更新できませんでしたなぜなら!!スマホを紛失したから三男とお散歩していて、帰ってきたら、ポケットにあったはずのスマホがない!!!すぐに歩いてきた道を引…
2020/03/05 08:46
アクアパッツァのすすめ
うちは、子どもたちがよく料理の手伝いをします。包丁が使いたいと言えば使わせますしお米を研ぎたいと言えば、なにも言わずに見守ります。昨日は、鯛が安く売っていたの…
2020/03/05 07:00
癇癪の理由
昨日はおうち焼き肉を13時過ぎから初めて、子どもたちも大人ももりもり食べて飲んで子どもたちがドラえもんの月面探査機を見ている中、大人はちょっといい肉を焼いて食…
2020/03/02 08:50
おうち焼き肉
ちょっと、うちの息子の癇癪の話はおいておいて(またっ!?笑)今日は我が家、焼き肉で~す!!!しかもお昼にビール飲みながら家で焼き肉しまーす!!!えー!?バーベ…
2020/03/01 12:35
2020年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、りりりんごさんをフォローしませんか?