ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
おうち遊園地
外出規制がかかる中、家の中でどうすれば楽しく過ごせるか?そこで出てきたのがこの「おうち遊園地」 これは何かというと那須ハイランドパークが主催するネット上のサイトで、遊園地の人気アトラクションを動画で見れるようにしたものです。
2020/04/30 21:45
popIn Aladdin 2
popInがプロジェクター機能を内蔵した天井用照明、Aladdin 2が出ました。まだ予約販売なのですが、3000台があっという間に完売したとのことで追加注文を受け付けているとのこと。 6畳の部屋で100インチの画面を楽しむことが出来、2代のスピーカーを内蔵する。引きこもり生活が続く家庭内で楽しめる選択肢が、また一つ増えましたね。<…
2020/04/29 22:15
ハンディミシン
これはマスクを手作りするのに、とても役に立つのでは。 親指でスイッチを押すだけでまるでホッチキスのように布を縫うことができる、超小型のハンディミシンTP-HDM01。 もちろん電動で、電池式です。 上糸だけで縫うので、縫い間違えてもすぐに引き抜いて縫い治せるという使いやすさが人気。 ちょっとし…
2020/04/28 10:58
マスクケース
抗菌のマスクケースを使えば、手持ちのマスクがきれいに清潔に使えるだけでなく、長持ちします。 マスクの品薄状態が続く中、マスクケースで少しでも長持ちさせて、おサイフにも、体にも優しい生活を。 マスクって、柔らかくて、ポケットの中とかで「クシャ」ってなると、見た目にもだらし…
2020/04/27 10:13
ロボット掃除機 水拭き
水拭きしてくれるロボット掃除機がついに登場!4月30日から発売開始です。本体上部のセンサーが部屋の間取りを正確に把握し、データはスマホに保存されるというスグレモノ。間取りを把握して掃除をするので、無駄な動きがなく、よ…
2020/04/26 19:43
プラス はさみ
普通ハサミって、ガムテープなどの粘着系のものを切った後は、テープのノリが刃にべったりと貼り付いて切れなくなるのが普通ですが、このプラスはさみフィットカットカーブプレミアムチタンは、そういうことが起こらないという不思議な機能を持っています。 ベルヌーイカーブという、昔理科の時間に習った「ベルヌーイの法則」の友人のような、特殊なカーブが切れ味の秘密なんだとか。…
2020/04/25 21:38
ゆかたマスク
今、着物の生地を使って手作りした、「ゆかたマスク」がひそかに流行っている。 タンスの肥やしになってしまっている着物や、買い取ってもらおうと思っても、状態はいいのに値段がつかず、売れなくて、しまったままになっている着物をマスクに使うなんて、素晴らしいアイデアですね! あまり古くて変色してしまっているものは厳しいかもですが…
2020/04/24 12:09
ピンクトップ
とっても可愛い化粧品用冷蔵庫の登場です。ピンクトップ。今、海外で人気のコスメ専用冷蔵庫が日本にも上陸しました。 今のところ残念ながら、Amazonや楽天では取り扱いがないようですが。 化粧品の保存温度として最適な10度を維持できる、小さな弁当箱サイズの冷蔵庫です。 口紅なん…
2020/04/23 10:54
マッスルスーツ EVERY
テレビでしか見たことのなかったマッスルスーツが、今はもうかなり身近なものになりました。楽天やAmazonで売っています。 このマッスルスーツEVERYは電力を使わず、空気圧で動作をアシストするという画期的なシステム。 価格は14~15万円ほ…
2020/04/22 11:18
タブレットスタンド
こんなタブレットスタンドほしかった!クネクネのフレキシブルスタンド。ベッドで仰向けに寝転がって映画観たい時ゲームもしやすい。 入院したり、寝込んだりした時にもいいし、楽な姿勢で楽しめるフレキシブルなスタンド。 元気なときにもリラックスタイムに寝転がって上を見ながら映…
2020/04/21 17:09
ルーロ
自動掃除機のルーロに新型が出ました。自動掃除機っていうのは、あの「ルンバ」みたいなやつです。 コレの新型が出たのですが、これが進化してまして、本体上部に360度を感知するセンサーが付いていて、掃除のコースが、全壁際をなぞったあと、その間を埋めていくという非常に効率的なコ…
2020/04/20 11:27
布団クリーナー アイリスオーヤマ
アイリスオーヤマから、布団クリーナーのハイパワーバージョンが、5月1日より新発売されます。ヘッドの高速たたき機能で浮き上がるホコリを吸引して、きれいにしてくれて、同時に温風で布団乾燥もできちゃう嬉しい機能つき。一つのアクションで掃除と乾燥の一石二鳥で時短も出来ますね…
2020/04/19 23:55
坂上忍
坂上忍さんが、コロナの緊急事態制限制限が解除されるまでの間、個人の収入を全額寄付する決断をされたという報道記事を見て、感動しました。 ものすごく尊いことですね。こういうことを表立って宣言すると、売名行為だなんだと批判される方が必ずおられますが、どうぞそういうことをな…
2020/04/18 11:05
辛麺屋 宮崎
ストレス溜まったらカラいもので解消。これ、結構爽快なんです。 これはテレビでも紹介された、宮崎県のご当地グルメです。宮崎元祖辛麺屋『桝元-ますもと』の辛いラーメン。 思うように外出もできず、運動不足にはなるわ、イライラは募るわで。そんな時には辛いラーメンでも食べてくだ…
2020/04/17 22:06
エヴァっち アマゾン
今、Amazonで一番売れているおもちゃです。エヴァっち。その昔大流行した「たまごっち」の孫くらいのおもちゃなんですかね。 日ごと週ごとに変わったりしますが、お子さんもここんとこ思うように外でも遊べず、親御さんのご苦労、お察しします。 お子さんにはゲームでストレス発散してもらって、お父さんやお母さんには、その時間、…
2020/04/16 10:30
松屋牛丼の具 冷凍
松屋さんが在宅応援ということで、 牛めしの具を通販で売っています。しかも赤字覚悟のおまけ付き。おいしいタレとか、なんちゃらバーガーとかのおまけつき おまけが何なのかは見てのお楽しみ♪
2020/04/15 11:17
テレワーク 椅子
テレワークで腰痛に困っていませんか?食卓を机にし、食卓の椅子に座って仕事をしていると、腰痛に悩まされる人も多いんですよね。 しかし、テレワークがいつまで続くかもわからないのに高価なオフィスチェアを購入するのもちょっとなあ。。。長時間座りっぱなしだと…
2020/04/14 10:38
流しそうめん機械
まだちょっと季節的にいは早いかもですが、家庭用の流しそうめんの機械を見つけたので紹介します。なかなか思うように外出できない最近ですから、お家の中でちょっとでも楽しめたらいいかなと。 これが、結構な勢いで回ってくれるんですよ。…
2020/04/13 21:40
イースターとは
イースターというと、子供の頃、トムとジェリーで 「イースターおめでとう!」と、小さなジェリーが何度もその言葉を発しながら、そのへんをうろつきまわっていた場面を思い出します。…
2020/04/12 21:01
子供が喜ぶプレゼント
子供が喜ぶプレゼントって、子供が欲しがるものかなと。 ▼これがですね、Amazonの欲しい物ランキング、おもちゃの部門で1位なんですよ。 デザイン的に、女の子用ですが、今外出禁止令とかで運動不足気味ですし、 公園でブランコや滑り台や鉄棒など、みんなが触るものって、触りにくいというか、はばかられますよね。 なので、個人用のおもちゃがやっぱり必要なのかと思っ…
2020/04/11 11:44
干し芋
甘くておいしいけど、体に悪くなくて、食べると健康になれて、肥満に直結しにくいものとなると、干し芋ですね! 甘いもの食べたい!ってなった時に、普通の甘い系のお菓子とかだと、白砂糖で甘くしてあるので、体に悪い・・・食べる時に罪悪感と言うか、そういうのがあります。安心して食べれないというか。
2020/04/10 10:55
マスク ゴム
マスクは売り切れてるけど、材料ならあります。自分で作っちゃいましょう。 自分ひとりだとコスト高ですが、周りの人とシェアすれば、コスパいいのでは。 ということで、▼こちら、楽天のマスクのゴム一覧です。
2020/04/09 11:17
ビールサーバー 家庭用 缶ビール
缶ビールにセットできる、家庭用の超音波式ハンディビールサーバー。 ビールサーバーというと、大きいイメージがありますが、とてもコンパクト。 「もっと早く買えばよかった」というレビューが多いです。 発泡酒でも味が良くなるんだとか。
2020/04/08 10:36
ピコ太郎 手洗い
ピコ太郎が、去る4月4日に新動画をリリースしました。 新たなPPAPですw 基本のダンスは同じw でもこれ、手洗いの動画なんですね。 世界中で絶賛されているそうで、再生回数が公開3日目で231万回を超えています。 彼の人気度、知名度を、コロナ拡散のブレーキに役…
2020/04/07 09:59
オンライン診療
オンライン診療アプリや、オンラインの疾患管理システムが 出来ていますね。これって、考えてみるとものすごく安全だし、便利ですよね。医療従事者の飛沫感染の心配がない。 アプリで予約して待ち時間は無し。
2020/04/06 12:36
大門素麺
そうめんというと、普通はまっすぐな乾麺のイメージがありますが、これは手巻き素麺とでもいうのでしょうか。 丸めた状態なんですね。 食べ方は普通の素麺と同じで「冷やし」でも「にゅうめん」でもいいのですが、ゆでる前に丸まった素麺の曲げ目に沿って、バキバキと割ってやる必要があります。 でないと、素麺を箸でつまんだまま、椅…
2020/04/05 21:30
立つおたま
おたまって、台所でよく使うものですが、邪魔にもなったりします。 鍋の縁に引っ掛けたりもうするんですが、 この「立つおたま」は、その名の通り、自立式です。立ってくれます。
2020/04/04 21:23
辞めたい 辞められない
仕事やバイト、パート、行きたくない。 辞めたいのに辞めれない、というかた、結構多いのでは。 上司や先輩、同僚の手前、辞めると言い出しにくい。 そういう方のために、退職代行というサービスがあるのご存知ですか? ここに申し込めば、もう明日から行かなくてもいいんです。
2020/04/03 10:20
吃音症
今日、朝イチで子供の吃音症のこと特集してましたね。 私の子供の頃の吃音に対するイメージって、テレビでやってた山下清さんのモノマネから始まるものだと思ってました。 特徴的な喋り方だとは思いましたが、そんなに変なイメージはなかったですね。 でも、当人や親御さんからしたらつらいでしょうね。 専…
2020/04/02 11:14
冷凍餃子
昨夜、マツコの出るテレビ番組で、冷凍餃子の美味しい焼き方やってましたね。餃子はよく考えると完全栄養食。 中に野菜も入ってるし、肉も入ってる。皮は炭水化物でしょ。 まともな材料を使ったもので作れば、とても安全な食べ物。 焼き餃子は油を使うので、脂肪分の摂りすぎが気にな…
2020/04/01 17:36
2020年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、おっさんずさんをフォローしませんか?