ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
就職転職希望者必見!ビルメンのきついところと楽なところを5つ紹介
ビルメンになりたい人はたくさんいますが、「きつい」と聞くと大丈夫かな、と思ってしまいますよね。今回は、ビルメンのきついところと楽なところを5つずつご紹介します。楽なビルメンに転職する方法もご紹介しますので、転職を考えている人もぜひご覧ください。
2021/09/30 08:19
文系がゼネコンに就職できる方法!スーパーゼネコンも夢じゃない
ゼネコンは給料が高く安定している・大きなものづくりに携われることから、文系の人でも「就職したい!」という方がたくさんいることでしょう。今回は、そんな方に向けて、文系がゼネコンに就職する方法をご紹介します。あなたの次の一歩に役立ててください。
2021/09/24 20:53
ゼネコン設計部と組織設計事務所って何が違う?あなたに合うのはどっち
ゼネコン設計部と組織設計事務所の違いはご存じですか。今転職を考えているゼネコンの設計部、逆に組織設計事務所にいる人や、就職を考えている建築系の学生さんにとっては、一度は悩むことではないでしょうか。この記事では、2つの違いについて解説します。
2021/09/19 13:01
みんなのクソ上司100選!その特徴5つと対処法5つをご紹介
今回は会社に必ず1人はいる「クソ上司」について、口コミを100個集めました。思わず「あるある」と言えるくらいクソな上司をたくさん集めましたので、その特徴と一緒にご紹介します。対処法についてもご紹介しますので、ぜひとも次のアクションに活かしてみてください。
2021/09/12 18:01
下請けと協力会社・元請けとの違いは?委託や外注など用語解説
建設会社に勤めていると、「協力会社」「下請け」「元請け」「委託」などたくさんの似たような用語が出てきて、新入社員だと違いがわからなくなってしまいますよね。 しかも「下請け」ってなんだか悪い意味で捉えられている場合もあって …
2021/09/10 09:14
施工管理「仕事がブラックすぎる…」バカ「高給なんだから我慢しろ」
施工管理の仕事をしている方の中には「職場環境がブラックでもう疲れた」と感じている人もいるのでは?施工管理は時間当たりの給料で換算したら、はっきり言ってコンビニのバイト以下です。今回は、施工管理の会社がブラックと言われる理由とホワイトに転職する方法を紹介します。
2021/09/05 16:22
転職を成功に導く自己分析方法3選。迷走せず自分のことを知ろう
転職を成功させるために必要なのは自己分析です。短期間に何度も転職を繰り返してしまう人がいます。本当の自分に合っている職業が何かをしっかりと分析ができていないから、転職した後に「なんか違うな」となってしまうのです。今回は、転職成功に近づく「自己分析」についてご紹介しましょう。
2021/09/01 18:00
2021年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、しびるさんをフォローしませんか?