ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
オシドリ|八丁湖公園
八丁湖公園撮影日:2020.2.29(土)天候:☁⇒⛅場所:八丁湖公園〒355-0166 埼玉県比企郡吉見町大字黒岩549吉見町町営八丁湖駐車場数台止められる駐車場撮影した野鳥オシドリ...
2020/02/29 23:00
イタチ|涸沼
イタチガサガサと凄い音がして、相方の「あれ何?」の声に見に行くとイタチが大きなフナ?を運んでる最中で、重いからか少し歩いては何度もくわえなおして運んでいました。子育て中なのかな?久しぶりにイタチを見ましたwキタテハこの日は暖かかったからかキ
2020/02/28 23:00
小鳥たち|涸沼
タシギ初撮り~♪オオジュリン1枚目は冠羽があるように見えるけどオオジュリンで合ってるのかな?まだカシラダカを実際に見たことが無いのでイマイチわからないw3枚目は顔の柄の色が白いけど個体差?それとも違う鳥??調べてもわからず時間だけ食...
2020/02/27 23:00
ミサゴ・他|涸沼
ミサゴのお食事遠い上に無風で日差し強く蜃気楼でモワモワwミサゴさん食事をなかなか始めてくれず、やっと食べだすもソワソワしていましたが、見えない所にカラスが居て横取りされないようにしていたんですね!ミサゴ vs カラスカラスさん追い払われても
2020/02/26 23:30
ズグロチュウヒ&チュウヒ|涸沼
10:39 本日1回目今日は朝一オオワシ探し(見つからずw)、移動時キジ撮影、そして1日ズグロ狙い!朝からは木に止まっていても飛ばないよと言われていましたが、昨日とは凄い気温差😅無風で日差しが強く上着なんて着ていられない陽気
2020/02/25 22:00
キジ|涸沼4週目(今年9日目)
キジ本日もとりあえず夜明けからオオワシを探すも見つけられずあきらめ(笑)昨日強風で早くにお終いにしたので、本日のお目当てはズグロチュウヒを一日狙おうと思い移動中に道を渡ろうとしていたキジに出会いました!結構手前で車を止め、相方に助手席の窓か
2020/02/24 23:00
ズグロチュウヒ|涸沼
今日はよく歩く日ですw オシドリ探して4㎞そして強風で歩くのも大変な中、往復2㎞計6㎞ たいした距離ではないものの、強風に当たりながらなので山を登ってる様な負担があったように感じました ←運動不足かな(笑)到着後、先に居られた方に色々教わり
2020/02/23 23:33
涸沼4週目(今年8日目)
今回の涸沼は2日間の予定で、オオワシは見れたらラッキー程度のサブ的要素にw(撮れないどころか見れる気もしなくなったのでw)今回のお目当てはオシドリとズグロチュウヒ😄とりあえず朝一はオオワシ探し!予想通り見つけられず移動! 日
2020/02/23 22:00
霞ヶ浦浮島湿原
天使の梯子春一番の強風の中、良い時間帯に近くを通ったので霞ヶ浦浮島湿原にてチュウヒ塒入りを見れたらなぁと立ち寄ってみました!天使の梯子が見れて吉兆?(笑)どんどん天気が悪くなっていく気がしましたがギリギリまで粘って何とか見られたものの、やは
2020/02/22 23:15
オオヒシクイ|稲波干拓地
撮影情報撮影日:2020.2.22天候:🌞場所オオヒシクイ観察小屋〒300-0503 茨城県稲敷市稲波google Map公式/関連サイト使用機材Canon Eos 70DCano...
2020/02/22 23:00
シンクロ中のコハクチョウ♪
シンクロ(シンクロナイズドスイミング)中のコハクチョウ♪と書こうと思ったけど言葉に自信が無く調べてみたらアーティスティックスイミングに名称が変わっていたんですね! 知らなかったw個人的にはシンクロの方がしっくりくるのでシンクロにしておこうw
2020/02/22 22:00
シロハラ・他|八丁湖公園
シロハラガビチョウに負けじとガサッゴソッバサッ!っと音を立てながら食事してました♪最初は目が合うと後ろ向きに逃げていたのですが、慣れてきたのか気になるのかなんなのか徐々に近づいて来てましたwガビチョウ撮影に集中していたら、えらい近くでここに
2020/02/20 17:45
コゲラ|八丁湖公園
東屋の周囲の木あちこちでコッコッコッ!コッコッコッコッ!と木を叩く音がしていました小さなキツツキのコゲラさんです♪コゲラってこんなに見れるもんなん?ってほどあちこちに居ました(笑)動画穴を開けてつついたり穴の周りを叩いたりして小さな虫が..
2020/02/19 23:00
ガビチョウ|八丁湖公園
茂みの中からガサガサッ!ガサガサッ!っと音と同時に枯れ葉が数枚飛ばされ、何が居るのかなと見ているとしばらくしてガビチョウさんが出てきました! 枯れ葉をクチバシで掴み首を振って飛ばしまくるんですが音が凄い(笑ガビチョウさんも食事タイムなんです
2020/02/18 23:00
エナガ|八丁湖公園
東屋で座ってのんびり鳥見しようと思っていたら、鳥さんたちの昼食タイムだったのか四方八方色々な鳥さんが顔を出してくれました!その中で長い時間沢山の数が居たのですがチョコマカと動きが速くて撮るのがめ~っちゃ大変だったエナガさんからアップ♪...
2020/02/17 22:00
今日は雨の降る中出発!家から30~40分の人造湖へ行ってきました。到着時には予報通り止んでいましたが望遠レンズにレインカバー着けて探索開始!ISO800ではシャッター速度上がらず1600だとザラザラ過ぎて綺麗な写真は1枚も撮れませんでしたが
2020/02/16 20:00
ドライブがてらオシドリ探し
有休ぶっ込み4連休最終日はのんびりドライブ!“オシドリ撮れたらいいな” な適当出発(笑)(一応ネットで調べたけどw)出発してほどなく開けた場所で富士山がとても綺麗に見えていたので車を止めてパシャっとな😄撮った時は綺麗な富士山
2020/02/11 22:00
涸沼3週目(今年7日目)
月曜有休取っての4連休ですが涸沼は本日最終日夜明け-6℃でしたw 空が明るくなり出し探すも残念な事に朝一見つからず、計7日間中、5日間出会え、出会えなかったのは2日間だけ。さらに、朝一近距離の木に止まっているのを見られたのは1度だけでした・
2020/02/10 23:00
クロガモ|大洗港
クロガモやっと出会えたクロガモくん!最初は逃げてたけど次第に近づいて来た♪けど・・ちと近すぎるなぁ(笑)ほんと近く! 足元2mほどw突然潜ってしまった何やら拾って来た?自分の体よりデカイような??...
2020/02/09 23:10
涸沼自然公園
ハイタカ涸沼自然公園へ入りすぐにハイタカ旋回!狩りしそうな姿勢?雰囲気もレンズが気になったのか離れていってしまいました😅初の近距離でのハイタカ!嬉し😄ノスリシジュウカラ...
2020/02/09 23:00
ヒレンジャク
椅子に座ってのんびりオオワシ待ちをしていたら、めっちゃ嬉しい来客です!撮りたいと思っていたヒレンジャクさんです😄3mあるか無いかの距離に突然現れwレンズを向けるも6.5mに合わせていた為全くピントが合わず大慌てw設定いじって
2020/02/09 22:00
涸沼3週目(今年6日目)
オオワシ本日も朝一から飛び出し狙いも止まってる木を見つけられず・・・またもやあちこちまわるも見当たらず、親沢公園キャンプ場にて待つことに😢そして止まっている情報ゲットで見るも遠いw地元の方は移動。自分達も移動するか悩みました
2020/02/09 21:00
君ケ浜しおさい公園
犬吠埼灯台と初日の出の写真を見たことがあり、近くまで来たからには写真だけでもと立ち寄り😄山頂・離島を除き日本で一番早く初日の出を見ることが出来るとか!初日の出に来るにはちょい遠いなぁ😅犬吠埼灯台陽も落ちてきた
2020/02/08 23:33
波崎新港・銚子漁港
カモメワシカモメ、クロガモ、クロサギが撮りたくて遠征も、クロガモは見当たらず、クロサギは到着直後に見掛けたものの撮影時見つけられずwそして・・・ワシカモメのつもりで沢山撮ったけど・・・帰宅後調べてみるとわけわからない(爆)成長まで5年?毎年
2020/02/08 22:00
涸沼3週目(今年5日目)
梅が咲きだしてますね~😄朝一、オオワシの飛び出し狙いも・・・居所わからず場所移動オオワシ場所移動後、やっとオオワシ登場も遠すぎて米粒でした😢木の向こうに飛んでったので場所移動も見つからず本日はあきらめ・・・↓
2020/02/08 21:00
ベニマシコ|渡良瀬遊水地
撮影情報撮影日:2020.2.2天候:🌞場所:渡良瀬遊水地google Map公式/関連サイト使用機材Canon Eos 70DCanon 100-400 F4.5-5.6L IS USM...
2020/02/02 23:33
涸沼2週目(今年4日目)
前日に続きオオワシを撮りたくて車中泊w朝は冷え込んで霜が降りてました!さぁ今日は飛び出しやダイブを撮るぞ~!と意気込むも朝から見当たらず・・・😥地元の方も居ないので場所移動しあちこち周りましたが、オオワシどころか地元の方も見
2020/02/02 23:00
平磯海岸・磯崎港
平磯海岸オオワシ撮影の後、車でドライブな午後wクロガモとクロサギを見たくて大洗海岸やあちこちまわってみたけど出会えずでした・・・先週沢山の鳥さんを見る事が出来た平磯海岸も来てみたけど潮が引いていて鳥さんめっちゃ遠い💦遠くに見
2020/02/01 23:30
威風堂々たる飛翔|オオワシ
涸沼2週目(今年3日目の涸沼) 早く会えたほうなんだろうか?やっと出会えたオオワシ!相方が羽根の重なりまで鮮明に写していたとても羨ましい1枚!!私も良いの撮れた!と思ってたけどPCで見ると羽根の柄が黒潰れしていて😢かなり近く
2020/02/01 23:00
2020年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、jell.jpさんをフォローしませんか?