ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
しゃくとり虫
日当たりのいいテーブルの上を しゃくとり虫がスー、スー。 ギュっ! チビたちの指にのせられて わりとハラハラしてるかも?(^^) ブログランキング応援お願いします🎵 ⬇️下をポチッと押すと1票入りますf(^_^; にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2020/04/30 10:27
ひこばえさんのモンブラン
サワサワと木々をゆらす心地よい風に 誘われるように大島のひこばえさんへ。 西海市はなんといってもにぎやかな海の イメージが強いですが、ここは山の中。 ひと気のないひっそりとした隠れ家的な 雰囲気にちょっとびっくりされるかも? おそとで美味しいモンブランと 懐かしいレモンケーキを。 昼に紅茶とか頼んだの10年ぶりかも? (*^^*) (飲食店の記事は少し前に訪問したものです) ブログランキング応援お願いします🎵 ⬇️下をポチッと押すと1票入りますf(^_^; にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2020/04/26 21:54
あじ彩さんのアジフライ
「アジフライの聖地 松浦」って 言葉をときどき新聞やチラシで。 読んでみると、松浦はアジの水揚げが日本一! そこで地域をあげて、29店舗でアジフライを チョ~推してるんだとか。 アジ。 しかも聖地と聞くと、ムズムズ(^^) ドライブがてら駅からちかいあじ彩さんへ。 ここまで来たからにはやっぱりお刺身も 食べたい!っと豪華な定食を。 さらにこちらでは衣ににチーズを まぜて揚げてあるようで( ゚Д゚)ウマー あちこちのお店をめぐってめぐって アジフライの食べ比べアリです👍 (飲食店の記事は少し前に訪問したものです) ブログランキング応援お願いします🎵 ⬇️下をポチッと押すと1票入りますf(^_^;…
2020/04/21 02:04
過密すぎる場所。
生まれたばかりのミズイカの こども達が日なたぼっこ。お行儀よく、ならんでます(^^) そのすぐ脇では何か影のような ものがモヤモヤ。。。 ゆっくりと足もとまで。 ネンブツダイの大群です!地元では海群大将(カイグンタイショウ) とも呼ばれて、毎年この時期に出現。大きな岩がまるでロータリーに(^_^;) ブログランキング応援お願いします🎵 ⬇️下をポチッと押すと1票入りますf(^_^; にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2020/04/18 11:02
政宗さんの焼き鳥
上京町の焼き鳥政宗さんへ。 失礼ながら、しっとりとラジオでも 聞きながら赤ちょうちんと思って 入ると店内は満員でチョ~にぎやか! 「お客さん一人?ひとり寂しく?」(^^) って気さくな大将の元気な声に お店の人気もうなずけます。 小ぶりでお安い串も女性には人気らしく カウンターには女性同士のお客さんも。 こってりもつ煮込みはハイボールで◎ 「売り物じゃないから、食べてってー」 っと閉店近くなり、吉井町で友人がとった という美味しいイノシシをいただきました⤴️人情味あふれるあったかいお店です(*^^*) (飲食店の記事は、少し前に訪問したものです) ブログランキング応援お願いします🎵 ⬇️下をポ…
2020/04/17 07:38
牧のうどんの肉うどん
(少し前に訪れたお店の記事になります。) 入ろう、入ろうっと思っても入れない店 ナンバー1といえばやっぱり三川内にある 「牧のうどん」 佐世保から佐賀方面からのお客さんの車が 路上にあふれるお昼時の混雑に毎回気後れ してしまう人も多いハズ(>_ どんだけ人気なんだ!?っと思っているうちに 5年間ず~と通り過ぎることに。 この日はなんとか時間をずらして入店。 さすが繁盛店らしく、ぱっぱっとさばける ちょっとだけご高齢の店員さんたちに 思わず「うわぁ~元気かぁー」(^^) そして、やっぱり肉うどん! あまいおつゆと柔らかいうどん。 うどんにコシなんてなかった、すぐに噛み 切れちゃう昭和なうどんは懐…
2020/04/16 00:00
長崎県の離島旅①松島(釜浦港)
市営船の港、釜浦のすぐそばにはらくだ島。 船の時間まで1時間あったので、松島神社を 右手に見ながらな坂道を15分ほど歩きます。 すると深澤与五郎の墓があります。 っといっても、馴染みのない方も多いと 思いますが、崎戸を含めて捕鯨が盛んだった 長崎では深澤組としてあちこちにその史跡が。 小説「鯨神」の主人公として有名な一族です。 このお墓は知らなかったのでラッキー(^^) そうして、釜浦港につくとワタシとの 別れを惜しんで… 島民の皆さんが紙テープを!(ウソです) (^^) おそらく異動で島を離れる方との お別れをされていました。 ご本人さんも照れてるようでしたが時が経つと 松島の桜とともにきっ…
2020/04/14 00:00
長崎県の離島旅 ①松島(桜坂)
江崎海陸運送さんの港からは桜坂までは 歩いても行けますが、市営船を利用した 場合はさいかい交通のバスがおすすめ。 桜坂入口まで上りの山沿いの道を160円で スイスイっと。 ただ平日のお昼過ぎからは便がぐっと 減るので要注意です。 日曜日にはさいかい交通バスはお休みで よかところ運輸さんがバスを運行。 上り坂に立ち並ぶ桜並木と真っ青な海。 お祭りのときには人出も多くて、とても 賑わうんだろうなぁ~っと。 ただなかなかの傾斜なのでお若くても 入口で杖を借りた方が楽ですよー(^^) ブログランキング応援お願いします🎵 ⬇️下をポチッと押すと1票入りますf(^_^; にほんブログ村 にほんブログ村 に…
2020/04/13 00:00
長崎県の離島旅 ①松島(フェリー)
崎戸も元々はフェリーで渡る離島だった のですが今は橋がつながって便利に。 とはいえ、先の江の島・平島はもちろん 五島など離島にはそうそう行けないのは やっぱり天候と宿泊施設の問題が(>_ でも日帰りで行けるところもあるので 少しずつ訪ねてみようかと。 まずは崎戸からも見える松島へ。 江崎海陸運送さんのフェリーでクルマを 駐車場にとめて、体ひとつで片道210円(^^) 天気にも恵まれて、気持ちよく出発~!っと橋がかかってもよいほどの距離。 あっという間に三本風車が見えてきました。 そして松島といえば火力発電所。 煙突に大きなクレーンはいずれ産業遺産に なりそうなほどのスケール! フェリーには本土…
2020/04/12 00:00
パラサイト VS ハーレイクイン
1ヶ月ほど前、話題になってた韓国映画 パラサイトを見に行きました。 お客さんは20人くらい。 前半の半地下生活のちょっと悲哀ある コメディの部分はとっても面白い(^^) そして、楽しみにしてたハーレイクインを 見に佐世保のシネマボックス太陽まで。 っといっても、こちらは好きな人は 限られて…というかあんま話題にも なってなくて… まさかのゼロ❗️ワタシ以外。 アクション物や音楽が豊富に含まれる 映画は内容が大したことなくても迫力 ある映画館で見るのがオススメ。 音をたててポップコーンを食べようが 足を伸ばそうが、ちょっと声を出して 一緒に歌おうが大丈夫です(*^^*) ブログランキング応援お願…
2020/04/11 00:00
琴海町戸根川と中央公園の桜
長崎のチビたちと琴海町戸根川沿いの 桜見物へ。 菜の花もキレイなんですが、川面を流れる 桜の花びらとコイたちがうららかな春の日 を感じさせます。 初めて行った中央公園には吊橋が。 アスレチックな遊具もたくさんあって チビたちはノリノリ💃💃~🎵 ブログランキング応援お願いします🎵 ⬇️下をポチッと押すと1票入りますf(^_^; にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2020/04/09 00:00
空KUUさんの焼きカルボナーラ
佐世保朝市に寄ったあとフェリー乗り場 近くのレストラン空さんへ。 10年くらい前に行った、早苗町のお店では 小綺麗な喫茶店のイメージだったの ですが… こちらは真ん中にアクアリウムを 据えて、ド~ンとオシャレな感じf(^_^; 焼きカルボナーラセットって珍し気な メニューにサラダとコーヒーがついて 来るぐらいかな?っと気軽に注文すると… おー!前菜からはじまりました! それからサラダにスープ。 焼きカルボナーラにはクルミのパンも! それからの~ デザート🍰&コーヒー☕️ って気づけば、まわりは女性だらけ。。。 まぁまぁ浮いてます(^_^;) ブログランキング応援お願いします🎵 ⬇️下をポチッと…
2020/04/07 00:00
七ツ釜鍾乳洞の桜
テレビで放送があったらしく、オカンが 「七ツ釜の桜が見頃らしいバイ~」っと。 前日に見た西海橋公園は5分咲きほど でしたが、こちらは満開! ブンブンと飛び回るミツバチたちも ずっごい元気🌸🐝~~🐝~ 朝ごはん食べてきたばっかりなのに なんだか物欲しそうな(>_ せめてと西海橋までガマンさせましたが… まぁ、ついついまた寄り道を。 春の陽気とアイスクリームは 切り離せないかも?(*^^*) ブログランキング応援お願いします🎵 ⬇️下をポチッと押すと1票入りますf(^_^; にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2020/04/04 08:09
西海橋公園の桜
昨日はポカポカ陽気に寄り道して 西海橋公園の桜はどうかな?っと。 5分咲きってとこですが、平日で人も まばらで逆にのんびりと皆さん散策。 平日のせいか、屋台はほとんどお休み。 昔ながらのお店や移動販売車などが わずかにちょこちょこ。 当てがはずれて昼ごはんをもらい損ねた 野良ネコが休憩所で大あくび(=゚ω゚=) ブログランキング応援お願いします🎵 ⬇️下をポチッと押すと1票入りますf(^_^; にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2020/04/03 08:20
シマアジも釣れちゃうよ!
アジ釣りっというと、普通はマアジのこと ですが崎戸ではいろんなアジが混じります。 そのなかでもうれしいのは、やっぱり シマアジ! 幅広い体は引きがとっても強くて 小さいマアジの仕掛けをブチブチ 切ってしまいますが… 釣れたらチョ~うれしい!買うととってもお高い 高級魚ですもんね~(^^) ブログランキング応援お願いします🎵 ⬇️下をポチッと押すと1票入りますf(^_^; にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村
2020/04/01 02:36
2020年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、椿の宿3代目えび千代さんをフォローしませんか?