ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
「こうなったらどうしよう・・・」という先立つ恐怖を追い出す克服法
私はビビりです。 いつも先立つ恐怖にビビってます。 ビビっているからこそしっかり準備をするし、他の人の何倍も勉強や予習を
2020/10/17 21:00
子供の「成長曲線」と我が子を信じて待つ考え方
「自分の子供は遅れている・・・」 「あの子はあんなにできるのに・・・」 このように自分の子供成長を他の子供と比べちゃうこ
2020/10/17 09:48
良い匂いがする人についていこう[薫習]禅の言葉
皆さんいかがお過ごしでしょうか。 仕事がんばってますか。つまらない毎日の中に少しでも幸せを探す努力をしていますか。人と比
2020/10/17 06:35
機会の平等だけでは平等ではない?[平等即不平等] 禅の言葉
本当の平等って実現するのは難しいですよね。何をもって不平等というか?ということを考えるときりがありません。 今日はそんな
2020/10/17 06:04
重荷をおろして軽やかに進もう[下戴清風] 日常で使える禅の言葉
生きているとだんだんとモノが増えていきますよね。 断捨離ブームが起きたのはだいぶ前ですが、今ではシンプルライフ、ミニマリ
2020/10/11 20:48
流されない人になる [水急不流月] 日常で使える禅の言葉
流されやすい人。 どんな人を思い浮かべますか? あまりポジティブなイメージってありませんよね。 流されにくい人。 こちら
2020/10/11 10:23
孤独と孤立から抜け出そう「開門福寿多」禅語
会社や学校で孤独。孤立。 特に人と群れるのが好きじゃない。 一人でいるのが好き。ワイワイやるのがうざい。ほっておいてほし
2020/10/10 19:26
おいしいところだけもっていく旦那に要注意[クリームスキミング戦略×私生活]
旅行にせよ、片付けにせよ、料理にせよ、子供との遊びにせよ。 とにかく裏方の準備作業などを一切せずにおいしいところだけ持っ
2020/10/10 17:23
荒川詔四さんに学ぶ:精細な小心者こそが良いリーダーになれるということ[元ブリジストンCEO]
自分はリーダータイプではない。 リーダーになんかなれない。 会社の幹部なんか自分には向かない。 そう思っている人はかなり
2020/10/10 10:35
「以心伝心」の間違った理解と本当の意味 [禅語]
今日はとても有名な「以心伝心(いしんでんしん)」という言葉について。 この言葉も禅語の一つです。 とても有名な言葉ですが
2020/10/09 22:21
コミュニケーションが得意な人が気づいている5つの秘訣
そう、あの人の話です。 あなたの周りにもコミュニケーションがうまかったり、 相手の懐にうまく入る人がいるはずです。 今日
2020/10/08 16:48
仕事でも家庭でも言いづらい相手に言いたいことを伝える[アサーティブコミュニケーション[
相手に言いづらいことを伝えないといけない。 そんなシチュエーションってありますよね。 家庭で夫や奥さんに話したいこと、な
2020/10/08 16:10
[昇格試験・幹部試験対策] インバスケットのコツ その3(最終回)
これまで2回に分けてインバスケット試験のコツについて書いてきました。第一回では全般的な取り組み方や勉強方法、第二回では主
2020/10/08 09:33
[昇格試験・幹部試験対策] インバスケットのコツ その2
以前、幹部試験や昇格試験でよく出題されるインバスケット試験について、私なりに勉強して本番をうまく乗り切ったときのコツを以
2020/10/06 21:19
幸せを感じるには努力が必要?どんな努力?[心外無別法]禅の言葉
あなたは幸せでしょうか? なんだか宗教の勧誘チックな出だしとなってしまいましたが、今日は幸せに関する話です。 幸せを感じ
2020/10/06 08:53
内向的な人間でもリーダーになれるサーバントリーダーシップの話
いわゆるひと昔前のリーダーと聞くとどんな姿を思い浮かべるでしょうか。 社交的、対人関係が得意グイグイ引っ張ってくれる顔が
2020/10/05 21:46
[昇格試験・幹部試験対策] インバスケットのコツ
昇格試験、幹部試験としてインバスケット試験がある会社が多いですがその試験のコツについて。実際に練習して受けてみたポイント。
2020/10/05 10:10
2020年10月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、Keikyさんをフォローしませんか?