ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
虹色笑店in城町文庫 11月の出店!
11月も、城町文庫で、虹色笑店が出店します。 11月26日の土曜日、10時から17時。 今回のワークショップは、「小さな果実のお守り・姫リンゴを使ったフルーツ…
2022/11/10 14:55
サボテンのご紹介
虹色堂では、植物関連の製品が増えています。 今までのハーブ関連グッズや、ハーブの苗などの他にも、多肉植物の寄せ植えやコケ玉なども、作品として扱っています。 そ…
2022/10/27 15:14
ワンコイン市に出店します。
11月5日(土)と6日(日)に、北安曇郡池田町の創造館で開催されます、ワンコイン市に出店します。 当日は、500円以下の商品だけを集めたイベントです。 お気軽…
2022/10/25 14:49
安曇野さんぽ市に出店します。
明日15日(土)と16日(日)の両日、安曇野市穂高にあります、穂高神社大駐車場で開催されます、安曇野さんぽ市に、虹色堂(虹色笑店)も、明日15日のみ出展させて…
2022/10/14 18:14
10月9日(日)雷電くるみの里フリマ出店
来る10月9日の日曜日、長野県東御市にあります道の駅「雷電くるみの里」で行われますフリーマーケットに出店いたします。 フリーマーケットへの出店は久しぶりですが…
2022/10/07 13:46
明日、虹色笑店in城町文庫
明日、9月24日(土)は、虹色笑店が松本市開智1丁目にある城町文庫さんへの出張出店日です。 午前10時~午後5時まで。 ワークショップは、革細工体験を行います…
2022/09/23 18:19
城町文庫出店中止のお知らせ
8月27日の土曜日に予定しておりました、「虹色笑店in城町文庫」は、都合により中止とさせていただきます。 お越しいただくご予定を立てていただいていた皆様には、…
2022/08/24 14:16
多肉植物の寄せ植え
虹色堂の新しい商品 多肉植物の寄せ植え 植木鉢に入れたもののほかにも、今回新たに、おしゃれな寄せ植えも登場 価格は、1個 500円~950円 どれもかわいくて…
2022/07/19 14:24
フリマ中止
一昨日、松本市アルプス公園東駐車場で開催を予定されていましたフリーマーケとは、天候不順のため中止となってしまいました。 今回、久しぶりのフリマ出店だったので、…
2022/07/05 14:27
城町文庫・出店日の変更!多肉やコケ玉も・・・・
昨年の夏から出店を始めた城町文庫。 この6月の出店から、いままで第一日曜日だったのを、第四土曜日に変更となりました。 もし、今月の第一日曜日に来られた方がい…
2022/06/30 10:22
5月の「虹の市in城町文庫」開催!!
明日、5月1日(日)は、虹の市in城町文庫の出店日です。 会場は、松本市開智1-3-8 松本城と開智小学校の間にあります、城町文庫にて。 開店時間は、午前1…
2022/04/30 19:00
城町文庫のレンタルスペースに出店しています!
松本市の開智小学校と松本城の間あたりにあります、素敵なコミュニティースペース「城町文庫」 (住所)長野県松本市開智1丁目3-9 毎月第一日曜日にこのコ…
2022/02/13 13:00
一粒万倍日
1月23日の日曜日 今日は、一粒万倍日・・・・ 今日蒔いた種は、万倍になって実とされる日です。 今日は、自分への投資、新たな挑戦、貯金などに最適な日でした。 …
2022/01/23 16:20
陶芸楽しみ
僕は陶芸をやっています
2022/01/23 16:01
明けましておめでとうございます!
昨年中は、多くの方に助けて頂き、一年間無事に活動を続けることができました。 有難うございます。 今年も、小さな一歩を大切に・・・ 小さな出会いを大切に・・…
2022/01/10 15:17
七宝焼きにチャレンジ!
虹色堂では、ただいま、新たな索引として、七宝焼きにチャレンジ中。 七宝焼きも奥が深く、まだまだ手探りの状態ですが、皆様に喜んでいただける作品を作れるように、…
2021/10/19 21:53
新作アロマストーン
虹色堂のオリジナル新作商品ができあがりました。 それが、このアロマストーンです。 このアロマストーンは、虹色堂の陶芸班(息子ですが・・・・)が焼いたもの…
2021/09/30 22:02
刺繍付キーホルダー
刺繍付キーホルダーンのご紹介! 革のキーホルダーと動物や鳥、花などのかわいい刺繍がコラボした作品。 丁寧に仕上げらえた刺繍は見事。 是非、皆様に使っていた…
2021/09/20 17:31
ロックグラス
息子が作る陶芸品 まだまだ荒削りなんでしょうが、1作品ごとに、確実に出来栄えが良くなってきているように思えます。 この作品も、私達夫婦用のロックグラスだと言…
2021/09/19 22:24
土曜の虹市中止のお知らせ
台風が近づいているようです。 池田町も、暑い雲に覆われています。 本日予定しておりました「土曜の虹市(屋外でのミニミニフリマ)」は、悪天候が予想されるため…
2021/09/18 09:26
土曜の虹市
来る9月18日の土曜日に、「土曜の虹市」を計画しています。 池田虹色堂の前の駐車スペースを使ったミニミニフリマです。 初めてなので、どうなるのか不安もありま…
2021/09/15 22:40
虹の市in城町文庫を開催しました!
去る8月1日の日曜日、「8月の虹の市in城町文庫」として、松本市開智にあります、城町文庫さんのスペースをお借りして、出店してきました。 今回は、ワークショッ…
2021/08/08 21:32
虹色堂 虹の市in城町文庫開催!!
来る8月1日の日曜日に、 虹色堂の虹の市in城町文庫を開催します。 ハーブティーの量り売りや、 ハーブライフクラフト・革細工・ドリームキャッチャー・布小物…
2021/07/28 22:41
虹色堂一周年記念祭「虹の市」
虹色堂も、7月7日をもちまして、一周年を迎えます。 新型コロナウイルスの感染など、色々な事があった一年でしたが、たくさんの方にさせられながら、無事に一周年を迎…
2021/07/03 21:30
あったらいいな!緑のおくすり箱inエルダーフラワーチンキ
ハーブ部なないろの庭より。先日、おやまのおうちにあります、西洋ニワトコの樹🌲エルダーフラワーを摘んできました。我が家の緑のおくすり箱冬へ向けてのチンキを作り…
2021/06/16 21:49
びんずる市初出店!
長野市善光寺の境内で開催されています、善光寺びんずる市 以前から、このイベントには時々足を運んでいて、いつかは自分達も出たいねと話していたんです。 そのびんず…
2021/06/14 21:09
安曇野さんぽ市に出店しました!
昨日の5月23日(日)に、安曇野市穂高にあります大王わさび農場の駐車場で開催されました、安曇野さんぽ市に、、虹色堂も出店させていただきました。 昨日は、朝か…
2021/05/24 21:08
安曇野さんぽ市に出店します!
明日、5月23日(日)に、安曇野市穂高にあります、大王わさび農場大駐車場で開催されます、安曇野さんぽ市に、虹色堂も出店させていただきます! 久しぶりの出店です…
2021/05/22 14:22
ガネーシャ神付キーホルダー
みんさんは、ガネーシャという名前を聞いたことありませんか? ガネーシャとは、ヒンドゥー教の神様の一柱で、世界中で、とても人気があり、広く礼拝されている神様なん…
2021/05/17 21:56
ハーブの芽が出てきました!
池田の虹色堂の前の花壇のハーブ達が、づいぶん大きくなりました。 先日蒔いた種も、少しずつ芽を出し始めました。 苗が欲しいというオーダーは毎年頂いていますの…
2021/05/15 23:34
刺繍入りキーホルダー
虹色堂の商品紹介です! 刺繍入り革のキーホルダーです。 刺繍のないキーホルダーも多数ご用意しておりますが、こちらは、かわいい刺繍がついた新しい商品です。 刺…
2021/05/08 17:37
鬼滅の刃ペン立て
最近、鬼滅の刃にはまっている私。 ついつい色々と集めたくなってしまいます。 で・・・ 鬼滅の刃缶コーヒーも、全ての柱をそろえたくて集めてみましたが、なかなかそ…
2021/05/01 21:45
スマホケース
スマホを手にしてから、早一月。 まだまだ、その操作に慣れずに、悪戦苦闘の毎日です。 文明の利器を使いこなせずに、あたふたするのは、やはり年を取ったからでしょう…
2021/04/29 18:22
春の衣替え
今日は、池田の家にある花達の植え替えをしました。 冬を超え、春になると、花達も新たな息吹を感じ、育つ季節。鉢のサイズを少しだけ大きくして、成長できるようにして…
2021/04/04 21:28
ショップコーナーリニューアル!
虹色堂のショップコーナーを模様替え中です。福祉の店コーナーを充実させられるように、商品棚を入れました。 まだまだ、障がいを持たれた方の作品や、障がい者事業所等…
2021/03/28 23:11
販売会に出店してきました!
先週末の20日(土)に、伊那市にありますアピタ伊那店内で行われました販売会に参加・出店してきました。今回の販売は、久し振りのイベント参加でしたので、気合も入り…
2021/03/23 21:58
新たな象さんが仲間入り!
虹色堂に、新しい象さんが仲間入りしましたよ。これが、その象さんです。 虹色堂のトレードマークは、以前にも書かせてもらいましたが、“象さん”です。象は、幸せや富…
2021/03/18 17:44
ハンドメイドフェスタinながの
先日(14日)に、長野市にありますMウェーブで開催されました、「ハンドメイドフェスタinながの」を見に出かけてきました。 昨年から、新型コロナウィルスの感…
2021/03/15 22:11
3月20日 イベント出店します!
昨年より、新型コロナウィするの感染予防により、イベントが中止になることが多く、虹色笑店も、このところ出店の機会を得ることができませんでしたが、久しぶりに出店い…
2021/03/15 22:05
トレードマークは〝象”
虹色堂のトレードマークが決まりました。それは・・・・〝象”さんです。そうです!あの、鼻の長ーい象・・・ゾウ・・・・ぞうさんです。え~~~~なんで?って・・・だ…
2021/02/19 22:13
福祉ショップコーナー紹介
現在は、まだまだ充実しているとは言えませんが、虹色堂が経営しているショップ「虹色笑店」では、障がいを持たれた方が作った製品を紹介する“福祉ショップ”コーナーを…
2021/02/18 21:45
ジビエ
先日、知人から鹿の肉をいただきました。猟をしている方で、鹿の肉があるからといって、分けていただいたんです。でも・・・鹿の肉は食べたことありますが、それもご馳走…
2021/02/17 22:12
ポケモンカードゲーム
最近、高3の息子が、ポケモンのカードケームにはまっているんです。ま、あまり強くはないようですがね。毎日、カードを見ながら、一人バトルをしています。と言うのは、…
2021/02/14 18:58
地域と福祉を繋ぐ!虹色堂
虹色堂も、ただいまショップのリニューアルオープンに向けて準備を進めています。また、今回のリニューアルに合わせて、虹色堂のコンセプトも、より明確に打ち出していき…
2021/02/14 10:12
大型ペンケース
虹色堂革細工部門の新商品のご紹介します。それが、これです。ジャジャーン! これはペンケースです。え???ペンケースって、前から製品でなかったでしたっけ?え??…
2021/02/13 22:06
虹色笑店リニューアルオープン
虹色堂のショップ「虹色笑店」が、2月の18日の木曜日にリニューアルオープン決定!ハーブ・アロマコーナーをこれから充実させていきたいと思い、ショップ内を模様替え…
2021/02/08 21:17
新製品試作中~ドリームキャッチャー
巷では、まだまだ新型コロナウィルスの感染が拡大していて、自粛生活を余儀なくされていますね。緊急事態宣言の発令や、県独自の警戒レベル上昇で、感染拡大の第3波も少…
2021/02/07 16:24
3タイプのペンケース
虹色堂の革製品のご紹介です。今回ご紹介する製品は・・・「ペンケース」です。虹色堂では、現在、3タイプのペンケースを製造販売しています。カチッとしたイメージのA…
2020/12/14 21:05
新商品紹介 あまびえ様
虹色堂で新たに入荷しました「新商品紹介」コーナーです。今回新たに入荷したのが・・・じゃじゃーん!この「あまびえ」様です。 現在、巷では、新型コロナ…
2020/11/23 22:20
浄興寺de縁日に出店
去る10月31日の土曜日と11月1日の日曜日に、新潟県上越市にあります国宝・浄興寺で、イベント「浄興寺de縁日」が行われ、虹色堂も出店させていただきました。 …
2020/11/04 22:24
今日も安曇野さんぽ市に出店しました。
前回のブログでもお知らせい致しましたが、先週の日曜日、10月4日に安曇野さんぽ市に参加・出店してきました。この日のイベントが、今年のイベントへの初参加。春から…
2020/10/11 23:01
安曇野さんぽ市に出店してきました。
今年は、春先から、新型コロナウィルスの感染予防のため、イベントなどが自粛され、せっかく作った作品も、皆様にお届けできる機会がありませんでした。しかし・・・ここ…
2020/10/04 22:35
秋のワークショップを開催しました!
虹色堂で、今日、秋のワークショップを開催しました。今日おワークショップは・・・・虹色堂に草木で染めた手紡ぎ糸を置いて下さっています「Dadindin」さんによ…
2020/09/26 14:54
工房の模様替え
虹色堂の工房を模様替えしました。いままで、コタツ机を使ったり、喫茶コーナーのテーブルを使いながら革細工などの政策を行っていただのですが、今回、革細工製作用にテ…
2020/09/14 22:01
ペンケース(筆入れ)試作中
以前、ペンケースを試作で作っていると、このブログで書きましたが、なんとか製品化できそうなところまでこぎつけました。木型を作ったいりして、けっこう苦労しました。…
2020/09/06 11:34
8月開店日のお知らせ
新型コロナウィルスの感染患者が日増しに増えてきています。 虹色堂のある長野県でも、ショップのある池田町では、まだ感染者は出ていませんが、その近隣の市町村では、…
2020/08/02 12:19
ティーコーナー開設しました!
虹色堂も、7月7日にオープンしてから、数回、お店を開けました。 その間に、何人もの方が足を運んでくださり、皆さんに笑顔をたくさんいただきました。 本当にあり…
2020/07/24 17:28
ショップ&サロン オープン
虹色堂のショップ&サロンが、今日、めでたくオープンすることができました。 まだまだ、課題はたくさん残されていますが、とりあえず、今できる形ではじめてい…
2020/07/07 22:05
緑のカーテン
工房の一回は、南向きの窓なんです。 だから、明るいし、冬は暖かいし。 でも・・・ 夏は暑いだろうな・・・と思って、窓の外に、緑のカーテンを作ることにしました。…
2020/07/05 13:31
6月27日(土)今日の作業
6月27日の土曜日も、八坂のガーデンに行って、庭の片付けをしてきました。 気になっていた、サリーガーデンの横のゴミの山もきれいに片付けられたし・・・・。 木の…
2020/06/29 20:52
虹色堂カレンダー 7月
虹色堂のオープン予定は、以下のカレンダーでご確認ください!!! 7月・・・ショップオープン日・・・・7日(火) 16日(木) 17日(金) 19日(日) 2…
2020/06/28 23:26
7月7日(火)カフェ&サロンオープン!
虹色堂のショップ「虹色笑店」と、「なないろの庭」のサロンスペースが、7月7日(火)にいよいよオープンいたします。 ショップでは、虹色堂の製品であるハーブクラフ…
2020/06/28 23:19
トマトがこぼれ種で・・・
八坂のサリーガーデンは、昨年まで畑だったところを整備して、今年はハーブガーデンにしました。 が・・・・ そのサリーガーデンの一角に、なんとトマトが生えてきまし…
2020/06/25 22:02
6月21日 今日の作業
今日は、八坂のガーデンの整備に行ってきました。 今日は、母屋の西側の片付けと、リンデンの木の周りの草刈り、 桜の木等の選定・・・ ハーブエリアの草刈りが主な作…
2020/06/21 19:46
トマトの苗
池田のショップ兼工房(兼自宅)には庭がないんです。ですが、やはり自然の恵みはほしいんですよね。で、奥さんは、一生懸命鉢植えで花やハーブを育てています。私は・・…
2020/06/15 23:11
アートヒルズ安曇野マーケット
新型コロナウィルスの感染予防のため、この春からのイベントが、ことごとく中止になりました。虹色堂としても、販売を予定していたいくつかのイベントが中止になり、出か…
2020/06/13 15:36
今日の作業(6月6日 土曜日)
タイトルは今日の作業でも、この記事を書いているのは7日の日曜日なので、機能の作業となりますが・・・・ 八坂のガーデンの整備をしてきました。 八坂のガーデンに、…
2020/06/07 08:34
サリーガーデン
現在、虹色堂の工房とショップは池田町に、ハーブガーデンは大町市八坂にあります。 そのハーブガーデンを、現在改修中! 今までガーデンにしていた場所から、駐車場に…
2020/05/30 21:48
試作品
このペンケース・・・・ 10年以上前に購入したものです。 革製品にはあこがれがあったのですが、革製品はなかなかお値段が・・・高い! 作家さん手づくりなんて言っ…
2020/05/24 22:17
3月13日(金)-今日の一日
今日は、仕事をお休みして、車の車検証の住所変更をしに、松本市内にある陸運局と軽自動車協会へ行ってきた。陸運局には、以前に車のナンバー変更で来たことがあったので…
2020/03/13 22:39
唄の会
去る、3月1日の日曜日・・・・巷では、新型コロナウィルスで、様々な行事が取りやめとなっていますが・・・・この日、我が家は、知人宅で開かれた「唄の会」に参加して…
2020/03/04 20:42
シルクのローズ染め
富山の知人からの注文で、シルクのローズ染めをした。これで3回目の注文を頂き感謝です。シルクのローズ染めは、まずお酢にローズを漬け込み染液作りから始める。一晩漬…
2020/02/24 22:30
燻製作り
今日は、先日教わってきた燻製作りに挑戦。 本当は、昨日予定をして下ごしらえをしていたのだが、昨日はあいにくの雨。 そして強風。 段ボール燻製機は、手軽に燻製を…
2020/02/23 10:58
2月16日(日)今日の一日・・・神社お入り&温泉
2月16日、日曜日今日は・・・・本当は昨日行くはずだった、地元の神社、八幡神社へお参りに出かけてきました。色々な神社にお参りに行くのに、地元の神社をおろそかに…
2020/02/16 21:43
燻製作り体験
今日、息子と一緒に、燻製作り体験に行ってきました。地元の商工会が主催の講座で、お値段もお手頃。前々から、燻製作りには興味があったので、これはと思い参加してみま…
2020/02/15 22:50
神社めぐりの旅(2月3日-皆神神社)
2月4日は立春・・・風水では、新しい一年の始まりの日 その前日の3日、節分の日に、皆神神社に行ってきました。 皆神神社は、長野市南部にある松代町にある神社で、…
2020/02/09 22:08
神社めぐりの旅(2月2日)
令和2年2月2日・・・・2が並んだこの日、「海が見たいな・・・」の一言から、上越市へ行こうということに。せっかく上越まで行くなら、やはり神社にもお参りしてこな…
2020/02/05 20:50
2月の「ハーブと過ごす愉しいひととき」
自分の好きなこと、やってみたいことを思い出してみよう! 遊んでみよう! 過ごしてみよう! ということで・・・・ 2月の「ハーブと過ごす愉しいひととき」は、以下…
2020/01/27 21:41
I&I(愛&愛)マルシェ
今日、池田町の交流センターかえでで行われた「I&I(愛&愛)マルシェ」に行ってきました。 イベントそのものはこじんまりとしたものでしたが、池田町は、…
2020/01/26 22:09
古峯神社
去る1月20日の月曜日、栃木県に法事に出かけた帰りに、鹿沼市にある古峯神社にお参りに行ってきた。 最近、わたくし、風水に興味を持っており、風水では…
2020/01/22 22:21
富士山が見えた!
今日、ちょっとした用事で、安曇野市三郷のファインビュー室山に出かけてきた。 用事はすぐに済んだので、ホテルの前にある室山アグリパークを散歩してきた。 新聞や…
2020/01/13 21:37
ブックカバー
年も変わり、早5日。 昨夜降った雪が積もり、雪景色の朝を迎えた今日。 でも、今年は雪が少ないので、生活するには楽なんですけど、スキー場や観光業界あは大変なこと…
2020/01/05 15:05
明けましておめでとうございます。 昨年中は大変お世話になりました。 本年も、よろしくお願いいたします。 さて・・・・ 皆様は初詣に行かれました。 私も、初詣に…
2020/01/03 17:34
虹色音楽会inカフェ・エンゼル
今日、安曇野市豊科になるカフェ・エンゼルさんで、第1回虹色音楽会を開催しました。 虹色音楽会は、音楽を通して、皆さんと楽しいひとときを過ごし、また、私達の願い…
2019/11/04 17:01
虹色音楽会開催します!
下記の日程で、虹色音楽会を計画しています。 虹色音楽会は、私達虹色堂の音楽活動の一環で、音楽が大好きな私達ファミリーバンドによる演奏会です。 皆で歌おうコーナ…
2019/10/11 21:52
夢の実まつりに出店します!
9月28日(土)、安曇野市穂高にあります、安曇野市碌山公園研成ホール(安曇野市穂高5613-1)で開催されます、「夢の実まつり」に、虹色笑店も出店します。 夢…
2019/09/07 09:37
「ハーブと過ごす愉しいひととき」を開催!
本日、ハーバルライフ なないろの庭・・・ハーブと過ごす愉しいひととき を、安曇野市明科にある交流センター「せせらぎ」で開催しました。 今回は、○サシェ(…
2019/08/29 20:57
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、祥雲さんをフォローしませんか?