ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
畑終いの準備に一抹の寂しさ有り画像に残す
昨日畑へ大根を採りに行ったが、草ぼうぼうの畑が無残で、悲しくなった。沢山の画像を羅列します。昨日の収穫。私の畑の全貌イチゴが立派に育って居ますが、行き先が有りません。ベビリーフの芽が沢山出ていました。春菊です。畑の入り口です草がぼうぼうです。近鉄電車が走
2021/11/30 11:50
来年は紫陽花を満開にしたい
昨年暮れに、植えてある僅かな植物を丸裸に近いカットを行った。梅の木は、根元から鋸を入れて除去した。さくらんぼの桜の木も、モクレンの木も除去した。ただ、紅葉だけが、赤く喜ばせてくれている。南天は、野鳥に食べられてしまった。何故かというを狭い庭に大きくなり過
2021/11/29 13:38
のら猫と ちえ比べ、そして ペットとの会話でボケ防止
今朝の室温は9度でした。寒かったぁ~起きて先ず見るのは、箱庭のチェック。最低3カ所の土が盛り上がっている。盛り上がりは、未だ許せる。天気の良い日は、大きな顔してベランダに居座る。の一家5匹だけとなった。デッキの床板に水たまりがある。はぁ~?。オシッコ土が
2021/11/28 11:26
気に入らなかったパーマ
木枯らしが吹き荒れています。寒さに弱く、暑さにも弱い私です。昨日、ふっと思いだした。もう車で行けないんだ。今日行こう。思い出したのは2時半だった。何時もの美容院は隣町だった。わざわざ電車に乗って、行くほどでもないが近所では、あまり、評判の良い美容室が無い
2021/11/27 12:04
大根泥棒と大根レシピ
来年3月で閉鎖の貸し農園は、今は大根が大収穫の時期です。スーパーで値段を見ても、立派な色白のが1本158円で売られていました。そんなに高くないと思うのですが一昨日畑へ行って、10本収穫してきました。ところが入り口の畑の借主さんが「大根2本盗まれた」と憤慨
2021/11/26 14:49
都会の空気が吸いたい
今日は二女と天王寺までお食事に出かけました。コロナのせいもありますが、毎日穴蔵のような家に一人で息を凝らして生きて来たような毎日でした。田舎暮らしとは、又違いますネ。何処を歩いても見慣れた風景、新鮮さも、驚きも何も無い。偶に新しい発見は有っても、ブログの
2021/11/25 19:59
遺産相続、認知症、銀行預金凍結
久しぶりにFちゃんと会った。畑の大根が立派になっていたので、10本抜いて親しい人に2本づつ配りました。そこで八尾まで行きました。昼食後のティータイムと言うことです。車でなら20分で行けます。電車は、小一時間掛ります。それは、普通電車しか停まらない最寄駅で
2021/11/24 18:52
水墨画 虎2種目の練習
1昨日の歩数計は8525歩でした。流石老体に少し堪えました。遅延バス、一時間の立ち待ち時間が辛かったです。まさかこんなに遅れるとは思いませんから未だか未だかと待ちました。足腰に響いています。年を感じますネ~おかげで、昨日、今日は真面目に水墨画の練習をする
2021/11/23 14:17
15才からの友人と 京都でランチしました
昨日は中学時代のグループの5人のうちの一人Tさんと二人でランチしに京都まで行って来ました。彼女が滋賀にお住いですから、中間時点京都となります。私の京都までの交通の便を考えて日取りを日曜の21日にしてもらいましたが失敗しました。コロナ騒ぎも緩和されて人出が
2021/11/22 11:57
牡蠣で鉄板焼き
昨日、ガスコンロの入れ替えのため、ビッグカメラへ長女の婿と出掛けた。大阪ガスのガス器具は予算よりはるかにオーバーしていたのでイトーヨーカドーのビッグカケラに行く事にしたのである。先日見積もりをお願いして置いたのですがその見つもりが手元に届かず(ポストに入
2021/11/21 08:48
交通事故は高齢者ばかりでは無いのですが
またもや アクセルとブレーキの踏み間違いで一人死亡2人が重症の怪我を負う事故が発生しました。痛ましい事故です。これが我が身だったら?と恐ろしくなりました。57年間運転歴ありますが、一度だけ魔の交差点と言う場所で少しだけ擦った事があります。ここでは長女も、
2021/11/20 11:34
水墨画の練習
昨日、夕方久しぶりに、畑へ行って見た。男性一人。女性一人が居ました。だが畑は来年3月で閉鎖と言う事で明らかに、やる気を失せた借主の畑は草がボウボウであった。私の畑はきれいだった。1週間ほど前にイチゴの苗を植木鉢やプランターに植え替えた時に草引きして帰った
2021/11/19 11:03
大阪城へ行って来ました
日本庭園です。小さいですが、ベンチも有り安らげます。森の宮駅側からの入り口入ったところです。小春日和です。暖かな日差しに誘われて出掛けました。平日ですが、結構な人出でした。お城を半周しました。大阪城公園駅前は、5年ほど前はお店らしきお店は無かったが今は若
2021/11/18 14:10
梅田で、お一人さまランチ
年と共に、引き籠りになりつつある自分を自覚した。体力の衰えも関係しているが、新しい事への関心も薄れて来たのかな、と思う事もしばしばある。そこで、日増しに寒さが増してくる今日この頃であまり冷え込まないうちに、キタへ出掛けようと思った。思ったら早い、用事を済
2021/11/17 11:50
流されて行く弟をみた
2歳違いの弟の夢を見た。4人きょうだいの中で一番気が合った。電気会社勤務だったが、給料日には、私の職場に電話が入った。「お姉ちゃん、給料もらったから、夕飯奢るわ。十三駅前の美味しい寿司やで。」と、十三駅改札口で待ち合わせて、連れて行って貰った。カウンター
2021/11/16 09:50
ブログ友との思い出を拾う
夕方体調も良くなって、少し歩いて見ようと裏山に向かった。家を出た頃は、まだ明るかったが、東の空におぼろ月が出ていた。坂道は息が切れた。頑張って歩く。山から流れて来る小さな川に水はあまり無い。沿道の樹木は、桜が多いが、既に燃え尽きて落ち葉となっていた。色鮮
2021/11/15 11:59
私の小さな庭に小さなハウスが誕生しました
2021/11/14 14:17
パソコン婿さんが、ものの1分で直しました。 なんで~~?
どうして?何度も同じ事したような記憶が有るのですが、何処がどうなって?うっそー。え~?「Altとを押しながら、カタカナ、ひらがな、ローマ字のボタンを長押しする」実は何度もしましたよ。只ローマ字のも字がグリーンで書かれていたため、全く見えなかったのです。視
2021/11/13 18:29
紅葉の色鮮やかに私も赤い服か
街路樹も雨に打たれて、散っていく。かすかに、光があたり、煌めきは、直ぐ消える車のまど。久しぶりに隣街まで、買いものにでかけた。天気予報では、晴れでしたが、一日中雨が降ったり止んだりで、紅葉狩りは出来なかった。そして今朝の寒かったこと。風もきつく、洗濯物が
2021/11/12 18:04
パソコンが、生活の一部になっていました
日本語が、使えないパソコンになつて初めて、少し寂しいな、と感じましたが、調べものなとは、ローマ字で通用出来ますから良かったのです。楽しみながら、箱庭も、不充分ながら、形になりました。本当は、橋も自分で作る予定でした。そのうちに差し替えます。野良ねのこが、
2021/11/12 03:36
niwa kannsei
poti poti neにほんブログ村
2021/11/11 17:32
nihonngo tukaemasenn
poti piti にほんブログ村
2021/11/10 16:52
pasokonn futyou hiragana utemasenn
hiraganade,itiniti,touteba,にかにみにかにto demasu.wakarukata osietekudasai suibokuga [tora] nositagakimagokaranopurezennto potidakedemo onegai にほんブログ村
2021/11/10 10:32
「さつま芋の蒸しパン」 レシピ
頂き物のさつま芋が少し残っていました。そこで先日友人の訪問を受けた時作ってお出ししたら「美味しい」の連発でしたので、又作りました。6個作って5個差し上げ私は1個食べたのですが、甘すぎず3時のおやつにコーヒーと共にお味見しましたら「うん、いける」と思い、又
2021/11/09 18:26
庭いじりは、沢山の方の興味をそそりました。そしてブログ
昨日は、庭いじりの記事に沢山のPVアクセスを頂きました。何もまだ、下準備の段階で見るに値しませんのにとても恐縮して居ます。有難うございます。早く完成させたいです。春に向かうなら色とりどりのお花も植木鉢なら入れ替えたりで楽しめるのですが、冬に向かいますから
2021/11/08 09:24
私の小さな庭いじり
良いお天気が続いていますが、明日から雨模様の天気予報でしたので庭の土を掘り起こして肥料など施し、見あきた植物は破棄して少し変わった事をして見たくなりました。山あり、川有り の自然体公園を作って見たくなりました。とにかく狭い庭ですから、植えるものも小さいも
2021/11/07 13:34
シニア街は不安が一杯、だけど皆さんお元気です
この街も引っ越しをして来てから、27年になるかしら。夫が亡くなってからですから、早いものです。その頃は、まだまだ小さな子供達の声も聴こえて賑やかでした。今は・・・・・そうです閑散としています。ひと固まりの住宅街を端から端まで歩いて数えて見ました。何を?お
2021/11/06 17:48
連日のお喋りで活気づいています
今日は、久しぶりにFちゃんと二人きりでランチしました。ファミレスですが、長く座っていても、気にならない図太くなるレストランです。一番気が合う人ですから何を言っても笑い合う二人です。Fちゃんが「体調が悪いぜんそくかも」と言っていましたが夕方医院へ行き血液検
2021/11/05 20:16
0円で久しぶりの友を接待しました
2年ぶりに、今度子宮ガンの手術をするNさんと共有の友人Sさんが訪ねて来られました。迷ったのですが、Nさんの為にお知らせしたら詳しく聞きたいと来られました。「お昼は有るものでお料理するから、食べずにお出でね」と言いましたら、正直に(笑う)食べずに来られまし
2021/11/04 18:28
水墨画は来年の干支 寅
コロナと視力の関係でお稽古は随分久方ぶりです。細い繊細な線が必要となる部分が描けません。これは前回のお稽古です。練習の一枚です。描きかけでした。辞めようかと何度も思いましたが、先生がご近所さんですからお顔が合いますと「来れる時だけでいいから、無理せずに来
2021/11/03 15:05
建具の修理、 そして小さい秋
今日は建具屋さんに、10時から13時まで掛って引き戸2カ所と雨戸1か所を、軽くなるように修理してもらった。家が古くなると、壁が下がるのか、引き戸も硬くなり閉まらなくなる。建具屋さんは、まだお若い。聞けば28歳だと言う。小柄でまだ可愛らしい。孫のような職人
2021/11/02 18:44
うっぷんは、何処で晴らせばいいのでしょうか。
生きていれば、何かと気に入らない事や腹立たしい事が有ります。ましてや私のように、超神経質で、「人は人」とすんなり言動を容認する事が出来ない人間にはとてつもなく、ストレスになる。よく人の事をブログに書いたりして、間が悪いのか、コメントでこっぴどく批判された
2021/11/01 11:30
2021年11月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、osumihannさんをフォローしませんか?