ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【DIY】ステイホームを楽しむならDIYをしよう!
緊急事態宣言が再度延長され、もはやいつ解除されるかもわかりませんね。それにワクチンの摂取も済んでいないのに出歩いて感染してしまっては危険です。今回は普段から家庭でよく見る牛乳パックと段ボールを使用したDIYの例をそれぞれ3つづつ紹介します。
2021/05/28 17:38
【運転のコツ】運転がヘタな人のための運転が上手くなる方法
車の運転が苦手な人に向けて、運転のコツを3つ解説します。視点を遠くに置くこと、常に先を予想すること、ゆっくりと操作することの3点です。それぞれについて、なぜそうする必要があるのか、どのように運転に関わってくるのかについて解説します。
2021/05/27 20:07
【自動車税】自動車税の支払い日を守ろう
車両を持っていれば必ず払う自動車税の支払期限が迫ってきました。5月末の支払いに向けて、自動車税の支払い方法とその種類、どこに支払うのかについて解説します。
2021/05/26 23:47
【自動車雑感】カーシェアリングの未来を想像する
なるべくものを持たないようにする「ミニマリスト」的な生活が注目を集めています。たしかに、身の回りにものが増えすぎると、探しているものが見つからなくなったり生活が窮屈になることもあります。自動車についても自分の車を持たない「カーシェアリング」
2021/05/26 19:05
【役立つ知識】刈払い機の使い方
雨が多くなり、梅雨の季節が近づいてきました。雨の後には猛烈な勢いで雑草が伸びてきます。手鎌で刈っていると腕はパンパンになるし腰も痛くなります。そういった時には、刈払い機を使うと短時間で簡単に雑草を刈ることが出来て便利です。刈払い機の構造と使
2021/05/24 22:54
【役立つ知識】自衛隊式土嚢の作り方
昨日今日と全国的な豪雨で洪水警報の出ている地域もありますね。ここ十年くらいで雨の降り方が強烈になっていると感じられます。どんなに憂いていても個人で原因をどうにかすることは出来ないので、対策を立てるほかありません。今回は、豪雨対策として自衛隊
2021/05/21 15:25
【使ってみた】使い勝手のいいタンブラーの感想
金属製の食器ってオトコノコゴコロを刺激してくれます。アウトドアでステンレスのコップでコーヒーを飲む髭面のイケメンは絵になります。ずっと気になっていたのですが、今回タンブラーが安かったので購入してみました。タンブラーの高い機能性暖かいものから
2021/05/20 18:50
内燃機関の生き残りについて
2030年までに電気自動車化12月3日に2030年までに純粋なガソリンエンジン車の新規生産をやめるという政策が打ち出されましたね。この政策の是非や実現可能性は別として、確かに世界的に自動車の電動化は進められています。確かにモーター(電動機)
2021/05/10 21:15
【ブログ制作】ブログのネタ探しについて考える
ブログに一番必要なのは”ネタ”ブログを書くにあたって、一番大変なのはネタを見つけることです。もちろんSEO対策や読みやすい文章も大切ですが、それらは木の枝の部分の話であって、そもそも語るネタが無いと何にもならないです。毎日数千字も文字を書く
2021/05/08 20:44
ペダルの踏み間違いについて
先日YouTubeでアクセルとブレーキを踏み間違えて走れない老人の動画を見ました。ブレーキをアクセルと踏み間違えて発進出来なかったのですが、もし間違えたペダルが逆だったらと思うとぞっとしますよね。アクセルペダルの踏み間違いは今の車のペダルの
2021/05/06 20:37
チキンナゲットについて
Photo by Léo Roza on Unsplashハンバーガーショップでセットを頼んだ時、セットをフライドポテトにするかチキンナゲットにするか迷うことは多いと思います。パリパリの衣とジューシーな肉の誘惑は魅力的ですよね。私は結構ナゲ
2021/05/06 20:27
二次創作について考える
ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしょうか。緊急事態宣言下で家にこもっている人もいるのではないでしょうか。そうするとゲームに触れる機会も増えてきます。私も最近ハマってしまったゲームがあり、楽しい時間を過ごしています。さて、私もハマっている
2021/05/04 21:35
三輪車 トライクに乗ろう
バイクで走るのが楽しい季節です。でも、バイクは転ぶ可能性があるから怖い…という方もいるでしょう。風を感じながら運転するには、オープンカーも良いと思います。しかし、自動車であるオープンカーは税金や駐車スペースで維持費がかかるなど大変です。そん
2021/05/01 16:09
2021年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、トロコスさんをフォローしませんか?