ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
あれっ、エンジンがかからない。。。。
バイクに乗ろうとして、セルボタンを押しても反応無し。。。 週末、天気が良かったのでバイクに乗ろうと準備を整えマンションのバイク置き場へ。。。。それにしてもバイクに乗るのって、寒さ対策の電熱ベストやバッテリー、プロテクターなど意外と色々準備があって時間がか
2020/02/29 09:00
年間走行距離1万km強って多い??
バイクに乗りはじめて約3年!!年間コンスタントに1万km以上乗ってるんですがこれって多いのか気になったので調べてみました。。。。バイクの任意保険で最初の2年は、年間走行予定距離10,000km以下で契約していたのですが、毎年更新月の大体1ヶ月前くらいに10,000kmを超えて
2020/02/28 09:00
何気に気になってた、ポッポハウスひろちゃん!!
道の駅むなかた入口前にあるお店ポッポハウスひろちゃん。 福岡市内から気軽にバイクで行ける宗像エリア。バイクでよく行く宗像の道の駅。その道を挟んだ前にあるのがこの店。ネーミングが目を引くので、いつも気にはなってたのですが、いつも道の駅が目的地なので、なかな
2020/02/27 08:10
宗像にある非日常 ホテルグレージュ!!
バイクでこんな場所に行くのもいいですね!!福岡市からバイクで約1時間程度で行けるリゾート。。。。宗像市の海辺に建っているホテルグレージュです。このホテルのコンセプトは、「非日常 × 大人の癒し空間」だそうです。コンセプトにあるように、ホテルの敷地内に入る
2020/02/26 06:39
知人のninjaを借りて志賀島へ!!
Ninja250 ABS KRT Winter Test Edition知人のNinja250を借りて志賀島まで、プチツーリングに行ってきました!!借りたNinjaは、カワサキレーシングチーム(KRT)が冬季テスト走行で使用するデザインと同じカラーで、600台限定だそうです。かっこいいですね!!2018年にフ
2020/02/24 22:54
宗像鎮国寺 バイクのある風景
空海が開創したといわれている鎮国寺にバイクで梅を見に行ってきました。2月の3連休の中日の日曜日。快晴だったので朝から福岡宗像市の鎮国寺までツーリングに行ってきました。鎮国寺は、真言宗の開祖である空海(弘法大師)が開創したといわれているそうです。福岡では車や
2020/02/24 06:56
雑誌付録のクシタニネックウォーマーを使ってみた
Motorcyclist 3月号付録のクシタニネックウォーマーを使ってみました。。。結論から言うと十分使えると思います。 試した日の気温は8度、晴れで風が冷たい午前中にいつもよく行く志賀島までのプチツーリングで使ってみたんですが、全然寒くなかったです。志賀島までは海
2020/02/23 07:17
グラディウスお気に入りカスタム3選
グラディウスをこれまでカスタムしてきた中でお気に入りを3つ選んでみました。グラディウス400を購入して3年。これまで素人なりにちょこちょこカスタムしてきました。中には失敗したと思うのもあるのですが、やって良かったカスタムを3つ選んでみました。。。。 もっとも
2020/02/22 09:00
SUZUKIスーパーマンエンブレム
SUZUKIの純正エンブレムを交換SUZUKIの純正エンブレムってスーパーマンの胸のマークに見えませんか?並べて見た訳ではないので実際は全然違うかもしれませんがそんなイメージです。それが気になってたので剥がして交換しました。張替え後がこんな感じです。黒に黒なので目立
2020/02/21 07:30
ヨーグルトあまのうで一献
糸島にある酒蔵”杉能舎”の蔵開きで購入したリキュールヨーグルトあまおうを飲んでます。先日、プチツーリングの時に立ち寄った杉能舎の蔵開き。バイクなので、その場では飲めないのでお気に入りのヨーグルトあまおうを購入した帰宅。バイクだとあまり荷物を積めないので、
2020/02/20 09:00
バイクカースト制度?? 排気量編
30数年振りにバイクに乗り出してなんとなく感じること。。。なんの予備知識も無く、周りにバイクに乗ってる知人もいなかったので、バイク屋さんに行って見た目だけで選んで購入したのが、今乗っているSUZUKI GLADIUS400。カラーはマットブラックです。ジャケ買いみたいなも
2020/02/19 08:05
Handmade Kitchen O.J バイクのある風景
福岡市の西、JR九大学研都市駅近くにあるハンバーガーショップ”Handmade Kitchen O,J” 糸島へのツーリングの帰りにランチで行ってきました。テラス席もあるので、春秋の季節の良い季節は気持ち良さそうです。場所はJR九大学研都市駅の近くで、すぐそばにカワサキプラザやB
2020/02/18 09:13
BMW大商談会 バイクのある風景
バイクも多く展示されているBMW大商談会に行ってきました。毎年この時期に福岡国際センターで開催されるBMWディーラーの販売イベントです。真実は???ですが、決算時期より値引きが大きいそうです。 (営業の方談。。。。)会場の3/4は車の展示でしたが、バイクも新車・
2020/02/17 05:47
趣味のバイク人口は減っていない??
統計では、原付1種の販売台数は減っているがその他の販売台数は過去12年で最多だそう。原付のように道具としてのバイクニーズは下がっているけど趣味としてのバイクニーズは上がっているのかもしれませんね。モーターサイクルショーの来場者数も2012年以降増加傾向みたいで
2020/02/16 06:47
バイクに使える!! 100均シャンプーハット。
100均で購入したシャンプーハットをバイク保管時のツールバッグカバーとして使ってます。マンションのバイク置場は、屋根は付いているのですが壁の腰から上が解放されているので風が強い雨の日はバイクに雨がかかってしまいます。そこで、ツールバックの雨よけに使ってい
2020/02/15 09:00
今年の冬は春夏用ジャケットでいけますね。
暖冬。。。ホント暖かいですね。今年は 薄手のレザージャケットが活躍です。バイクに乗るときは、動きやすいかっこうがいいのですが冬は寒さに負けてモコモコな格好になってしまいます。。。でも、今年は暖かくて良いですね!!今年よく着てるのは、普段は春秋に着ている薄手
2020/02/14 10:00
杉能舎蔵開き バイクのある風景
糸島にある酒蔵杉能舎の蔵開きに行ってきました。明治3年創業だそうです。ツーリングスポット二見ヶ浦からも近いので途中立ち寄るのもいいですね!!杉能舎のサイトはこちらです!!いくつかの建物に分かれていて、お酒の販売の他、パンやピザなんかも食べれます。 地ビー
2020/02/13 10:00
気になるバイクを見てきました。
大型免許の取得を検討中で気になっているバイクを見てきました。向かったのは、カワサキプラザさん。外観もそうですが、店内もすごくかっこいいですね。日本メーカーの中でカワサキが一番ブランドコントロールされていると思います。スタッフの方に許可いただいて写真を撮ら
2020/02/12 07:41
SURF SIDE Cafe バイクのある風景
福岡市の西、糸島で人気のカフェSURF SIDE Cafe!! 福岡市の中心から1時間以内で行けるツーリングスポット糸島。そのビーチサイドにあるのがSURF SIDE Cafe天気が良い日は多くの人で賑わってます。SURF SIDE Cafeのウェブサイトはこちら!! SURF SIDE Cafeはバイクの駐
2020/02/11 10:00
誰も気付かない グラブバー塗装
誰も気付かない自己満足カスタムシリーズその2ですグラブバーの純正が光沢のあるブラックだったのをマットブラックに塗装しました。分かりずらいかも知れませんが、本人としてはだいぶ見た目も変わって、満足しているカスタムの一つです。シートやサイドカバーの黒と純正よ
2020/02/10 08:05
噂のワークマン防風パーカー
今の人気のワークマンで購入した防風パーカー!!YouTubeなんかで話題になってるワークマンplusに行ってきました。購入したのはこれ。。。。確かに安いし、なんとなく作業服専門店なので機能面でも期待できそうです。裏地はこん感じで寒さ対策もされてそうですが詳しくは分か
2020/02/09 06:33
筑後川昇開橋 バイクのある風景
筑後川昇開橋までプチツーリングに行ってきました。 福岡県大川市にある国指定の重要文化財だそうです。昭和10年に造られた国鉄の昇降式可動橋で、今は歩行者専用となっていて、船が通るときは今も可動しているそうです。。。今は観光資源となっていて、夜はライトアップさ
2020/02/08 10:00
Motorcyclist 3月号を買ってみたら。。。
「バイクの聖地」の特集記事に惹かれて買った雑誌の付録がクシタニのネックウォーマーでした。普段バイク雑誌はほとんど買わないのですが、本屋さんでたまたま見かけた、Motorcyclist 3月号で全国のツーリングスポット150箇所紹介されている特集が組まれてたので 買ってみま
2020/02/07 09:00
誰も気付かない、自己満足カスタム
出来るだけ全体を黒くしたくて、フロントフォークにスモークを貼って見ました。車用品店の閉店セールでスモークフィルムが安く売ってたので、目的もなく買ってたのが家にあったのでフロントフォークに貼ってみました。下の部分と見比べると違いが分かると思いますが、誰も気
2020/02/06 10:00
大型免許の取得を思案中。。。
最近なんとなく大型免許取得を検討してますが、重い腰が。。。。。グラディウスはすごく気に入ってるのですが、フルカウルのバイクに一度は乗ってみたいなと思い始めてます。YouTubeの影響ですね。。。。。。グラディウスは650cc のボアダウンなので、車格も大きく、車重も20
2020/02/05 10:30
スマホホルダーの交換
交換して良かったスマホホルダー!!これまで使っていたスマホホルダーがこれ。とにかく全体が黒で安いものという基準でバイク購入当初に付けたものです。 使ってて問題は無かったのですが、スマホを外すのがワンタッチでできないのともう少しコンパクトなもの無いかなとネ
2020/02/04 07:51
久留米と言えば丸星ラーメン バイクのある風景14
福岡久留米の老舗ラーメン店丸星ラーメンセンター!! 20年以上ぶりに行ったのですが、予想と違いファミリーで大賑わいでした。。。。。予想では、トラックの運転手さんとか男性ばかりかと思ってたのですが。券売機で食券を買って中に入ると、増築を繰り返して出来たであろ
2020/02/03 07:39
春秋用グローブ
暖冬なので、普段春秋用で使っているグローブが今年はちょうど良いです!! この季節例年使っている冬用グローブだと昼間暑かったりするので今年は冬でもこのグローブを使ってます。早朝はグリップヒーターをつけると大丈夫です。通常この季節使っているグローブの記事はこ
2020/02/02 07:35
嵐のCMで話題!宮地浜 バイクのある風景13
嵐のCMロケ地として話題となった宮地嶽神社から海につながる「光の道」 宮地浜ここは年に2回、神社と海とを一直線につなぐ参道の先に夕陽が沈み、参道を夕陽が照らすそうです。その海とつながる浜が宮地浜です。パワースポットだそうです。。。この先の水平線に夕日が沈むん
2020/02/01 08:59
2020年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、NANAさんをフォローしませんか?