ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2月29日ドル円ニューヨークタイムの狙いは?押し目をつけて上昇か、トレンド転換か?
ドル円は高値ブレイクできず、29日午前中から大きく下落を開始した。 特に戻しもなく、1分足レベルで飛び込まない
2024/02/29 22:28
FXTFは即日出金可能!出金手順や注意点を実際の出金画像付きでくわしく解説
FXTFの出金は最短即日出金可能。手続きは超簡単で3分もあれば完了する。ただし申請タイミングは申請額などの注意点もあり、知らずに申請すると出金に時間がかかってしまう。この記事では、FXTFの出金手順、くわしい注意点を画像付きで徹底解説。トレードは銀行口座に出金して完結する。最後まで抜かりなく、手続きを進めよう
2024/02/29 15:34
2月28日ドル円は昨日の下落から転じて高値を目指せるか?下値の余地は残っているぞ
2月28日のドル円はまだアセンディングトライアングルの中でレンジの戦略がハマりやすい。とはいえ、昨日の下落で弱含みともとれる形になった。大きな値動きも常に小さな足から始まる。レンジ内の戦略を取りながらも、大きな下落に備える心構えが大切だ。逆に高値ブレイクだってあり得る。もう少し時間がかかりそうだけど。
2024/02/28 10:49
2月27日ドル円アセンディングトライアングルはもうしばらく続きそう。今日は売りもありかも
2月27日のドル円もアセンディングトライアングルの中で小動きが継続するのかといったところ。高値ブレイクして152円目指すにはいまいち力が足りない印象が拭えない。大きめに下げて、買いを集めてからのブレイクを想定すると、今週いっぱいはレンジが続いてもおかしくない。あくまでもレンジ。短期足のトレンドフォローは混乱を招く
2024/02/27 09:30
2月26日ドル円アセンディングトライアングル形成後大きな上昇なるか?オーバーシュートにも要警戒
2月23日にドル円はまだ上昇の形を崩していない。先週はペナントからアセンディングトライアングルへと形を変えて、上昇の圧力が強いことをトレーダーに印象付けた。このまま上昇継続と見るのが一般的で自然な分析だろう。しかしオーバーシュート後の大きな下落も十分にあり得る。杞憂に終わっても構わない。警戒しすぎるほどで良い。
2024/02/26 09:54
ノックアウトオプションでスキャルピングはやらない。相性最悪な理由はスプレッドと取引ツール
※本記事にはプロモーションを含む。 この記事では、ノックアウトオプションでスキャルピングをやらないほうが良い理
2024/02/25 19:34
2月23日ドル円もみ合いから上抜け?ブレイクしたとはいえないチャート今日の狙い目
ドル円はペナントの上下をブレイクしながら少しずつボラティリティ、モメンタムを増してきた。伸びそうで伸びない相場だから、勢いにつられて飛び乗るとやられる。だからといってレンジでおすすめされがちな逆張りも難しい。ブレイクしてから戻す動きが多いためだ。難しいときはやらないに限る。今日は祝日だしゆっくりしよう。
2024/02/23 13:26
2月22日ドル円じわじわ上昇、押し目にして上昇再開なるか
ドル円の狙い目をオリジナルなテクニカル分析で解説する。ドル円はトライアングルを下抜けたものの下落を継続せず、じわじわと上昇し始めた。このまま上がるにはレジスタンスが多いが、上昇は継続するのか。継続するなら150.8円、151.9円をターゲットに動くだろう。しかしデイトレーダーにとっては値動きがどっちに行こうが関係ない。
2024/02/22 11:18
2月21日ドル円トライアングルから下抜け後下落継続なるか?今日の狙い目
昨日のドル円は上昇後のトライアングルを下抜けて、トータル70pips程度の値動き。前日が30pips程度の小動きだったことを考えれば、もう少し動いても良さそうなものだが、現在のドル円のボラティリティはそんなものということだろう。今日のドル円の狙い目を、1時間足、30分足、5分足のテクニカル分析をもとに割り出す
2024/02/21 12:17
2月20日今日のドル円150円前半を押しにして上昇なるか
2月20日のドル円の仕掛けどころをテクニカル分析をもとに解説する。昨日のドル円は高値から安値まで30pips程度の小動きだった。しかし24時頃の上昇の兆しが残っており、今朝から上昇継続の動きを見せている。あとはどこで買うかだが、セットアップはどのように見極めるのか。4時間足、30分足、5分足に分けて分析する。
2024/02/20 10:06
【失敗…】ノックアウトオプション1万円チャレンジに失敗したたった1つの理由と4つの攻略法とは
1月にスタートした1万円チャレンジに失敗した。その理由は多くの悩めるトレーダーに共通するものだ。分析に自信があるけど、いまいち稼げない。勝てない。儲からない。コツコツ積み重ねた利益を急速に失ってしまう。その理由はたった1つ。失敗する理由とトレーダーに必要な心構え、ノックアウトオプションの攻略法を解説する。
2024/02/09 14:59
米国雇用統計でドル円200pips上昇。抵抗帯ターゲット到達で来週の展開を探る
米国雇用統計でドル円は大きく上昇した。おおまかなターゲットには到達していて、上昇余地があるのか疑問も残る。かといって、今からショートするのも怖い。じゃあどうする?来週の展開を、テクニカル分析で考えていく。トレードの優位性は、上位足で大きく動きそうなところを下位足で狙って小さくとる戦略にある。それだけだ
2024/02/03 10:50
ノックアウトオプションは税金が安い!?確定申告の必要性と合わせて現役トレーダーが解説
ノックアウトオプションは雑所得に分類され、申告分離課税制度で課税される。税率は一律20.315%でメリットのように解説している記事が多いが、利益の大きさによってはデメリットになる。また確定申告は利益20万円超から必要といわれるが、住民税の申告が必要なケースもある。会社にバレる理由やバレないための申告方法も解説する。
2024/02/02 12:02
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ノックアウトオプションスタートブックさんをフォローしませんか?