ケンパー
今日の我が家の晩御飯で、ケンパーと言います。本当はもっと赤いのですが、私が耐えられない(辛さに)ので唐辛子エキスを通常の半分以下にして作っています。(作ったのは女房ですが)ソンタム(パパイヤサラダ)も辛いですが、熱くないので何とか食べれますが、スープ料理の辛いのは、辛さ+熱さで、辛さが倍増します。ケンパーの意味は直訳しますと「ジャングルスープ」になります。ジャングルには危険(辛さ)がいっぱいという意味です。タイのご飯はおかずは何品も作りません。大体1品が多いです。具材には鶏肉、ヘッカウー・白いシメジ(日本で何というのかわからないのでイメージとして白いシメジ)マクアポン(タイの丸なすび、ピンポン玉ぐらい、このほかにゴウヤ並みの長い黄緑の長茄もあります))、グリンピースぐらいのマクア、長唐辛子(それほど辛くは...ケンパー
2022/11/27 23:08