2020年6月の家計簿
こんにちは、春乃(@SP_Haruno)です。 ようやく給付金も配られて喜んだのもつかの間、もうすぐ7月なのにボーナスの情報が全く来ません…。 まさか0ということはないと思いますが、コロナの影響を多少なりとも受けているので少しドキドキです。 それでは、気を取り直して6月の家計簿(2020年5月25日〜2020年6月24日)に参ります! ねこ 今月は支出がすごいことに…!!! はるの 結婚式の準備が本格化して、衣装にお金をかけた結果 家計の基本情報 ・アラサー会社員 ・奨学金1000万円返済中 ・実家暮らし(今秋入籍&引っ越し予定) ・地方(茨城県)在住 ・マイカー所有(一括購入のためローンなし) あと数ヶ月で入籍、結婚式、引っ越し予定。 現在は実家生活で、毎月¥5,000の格安価格で住まわせてもらっています。 6月の収入 給料¥311,007特別定額給付金¥110,000配当金¥4,327$24.48合計¥425,334$24.48 新型コロナウイルス感染症による特別定額給付金がやっと給付されました。 10万円ではなく11万円なのは、弟に貸していたお金を給付金から出してもらえたためです。 配当金 今月配当金振込があった銘柄 日本郵政SPDRMMMMCD 今月も配当金の恩恵を受けることができました。 最初に買った思い入れのある株、日本郵政から¥2,500。 日本郵政の株価は購入時の6割程度になってしまっているので、とりあえず握りしめたまま配当金だけもらって寝かせることにしました。 損切りという判断も必要なのかもしれないけど、しばらくは様子見です。 米国株の配当金は1ドル¥107として換算すると¥2,620 合計すると今月は約7,000円の配当金収入です。 6月の支出 特別費¥141,144奨学金¥44,580自動車関係¥35,164食費¥11,210衣服・美容費¥8,201交際費¥7,984通信費¥4,438教養・教育費¥4,325その他¥1,100合計¥258,146 今月の支出合計は¥258,146 毎月12万〜15万円でやりくりしてきているので、今月は大幅な出費増加となりました。 特別費
2020/06/30 09:18