ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
引っ越し大名 映画
以前にも書いたのですが、「引っ越し大名」は引っ越し業者の名前ではなく映画のタイトルなんですね。 あれからYouTubeで予告編を見たり ↓ https://www.youtube.com/watch?v=IykzguQkpeE Yahoo!映画のレビューを見たり ↓ …
2020/01/31 23:45
引っ越し 単身パック 料金 相場
引っ越しを単身パックで行う場合の料金相場。一番簡単に知る方法は、一括査定で複数の業者の見積もりを取ることだと思います。 ↓
2020/01/30 23:59
引っ越し祝い プレゼント
引っ越し祝いのプレゼント。どんなものがよいのだろうと色々なサイトを検索したのですが、一番ごもっともだと思った意見がこれです。 ↓ 相手に欲しいものを聞いて、それをあげる それはそうだなと思いました。プレゼントというとサプライズで驚かせたい気持ちも湧いてきますが、なにより嬉しいのは自分が今必要と思っているものがもらえることだと思います。 家電のように高いものをあげるなら、なおさら確認…
2020/01/29 23:06
引越しのサカイCM
引越しのサカイのCMをご覧になったことはあるでしょうか。 ご覧になったことのない方はこちらからどうぞ。 ↓ http://www.hikkoshi-sakai.co.jp/cm/ まごころパンダくんが最高すぎるんですよね。音楽の入ってくるタイミングも絶妙だと思います。 CMに出てくる先輩2人を演じているの俳優は板橋駿谷さん、女優は桃月なし…
2020/01/27 14:07
引っ越し 挨拶 品物 のし
引っ越し挨拶の品物には、のしを付けるのが常識のようです。 そして、使うべきは「紅白蝶結び」とのこと。 お恥ずかしい話、ワタクシ、「のし」というものに種類があるのを最近まで知りませんでした。 まず、内のしと外のしの違い。これまで意識していたのはおそらく外のしだけでした。 包装紙の内側にのしがついていると内のし、外側についていると外のしだということです。 内のしは、内祝いに用いると…
2020/01/25 19:02
引越し業者 おすすめ
引っ越し業者選びのおすすめは、ずばりこちらです。 ↓
2020/01/24 23:11
引っ越し やること チェックリスト
引っ越しではやることがとにかく多いので、チェックリストにして漏れなくするのが大切だと思います。 こちらのチェックリスト、よくまとまっていて分かりやすいと思います。 ↓ 引っ越し準備のチェックリスト|引越侍 チェックリストを見て最初に気がついたのが(こちら、やる時期別になっているのですが)、1か…
2020/01/23 13:54
引っ越し侍
引っ越し侍とは、引っ越し業者ではなく無料で複数社の引っ越し業者の見積もりが取れるサービスです。 一括見積とも呼ばれるサービスですね。複数社を比べることで、ばったくりを防ぐことができるでしょう。 引っ越し侍には2つのサービスがあります。 1つは一括見積もり依頼サービス。 こちらは、電話が業者から折り返しかかってくるので、直接対応しなければならないのが煩わしく思う方もいらっしゃるか…
2020/01/21 23:18
引っ越し 手続き
引っ越しでやることについてはこちらにざっくりとまとめました。 ↓ 引っ越し やること ご近所さまへの挨拶以外は、ほとんどが手続きですよね。引っ越すタイミングで急にやろうと思っても絶対漏れが出てしまうと思うので、事前に手続きが必要なものをリストアップしておいて、何をいつ手続きするか決…
2020/01/20 23:30
引っ越し大名
当ブログは引っ越しに関する知識をまとめるためのもので、少し趣旨からは外れるのですが、引っ越しについて検索していたら目につくキーワードがありました。 それが「引っ越し大名」です。始め、引っ越し業者の名前かと思ったのですが、違いました。 まさかの、映画です。 どういうことなのかと。(大名だから)時代劇なのかと。 安易な発想で時代劇なのかと想像したのですが、どうやら本当にそのようです…
2020/01/18 22:49
引っ越し祝い
引っ越し祝いのプレゼント。これまで送ったことがなかったのですが、マナーとして調べてみました。 ◆金額の相場 ・兄弟・親戚など→1~3万円 ・友達→5千~1万円 ◆ご祝儀袋の のし 紅白、蝶結び 引っ越し祝いのプレゼントをいただいた場合には、お礼として内祝いを贈るそうです(無知)。 金額は最大でいただいたものの半分程度、できるだけ早く、遅くともお祝いをいただいてから1か月以内に贈ります。 …
2020/01/17 23:45
引っ越し 単身パック
一人暮らしで引っ越しをするなら、単身パックのようなものがあるならそれを使いたいと思うのが普通だと思います。 サカイ、ヤマト、日通、アートの4社について、単身パックに類するコースがあるのか。ある場合は料金がどうで、どんな制約があるのかを調べて比較してみたいと思います。 まずサカイ。 こちらは、小口便引越コースが用意されています。ただし、長距離の身が対象ということになっています。 料金…
2020/01/16 23:08
引越のサカイ
引越のサカイは、数ある引っ越し業者のなかでも、もっとも有名なものの一つではないでしょうか。 引越のサカイにはちょっと暑苦しくて(失礼)、印象的なCMがあります。まごころパンダくんと共演している新人女性役は、桃月なしこさんが演じています。初々しいですよね!こちら、YouTubeで検索すると見ることが可能です。 引っ越しのサカイのサービスですが、使用車両に応じて最高50箱のダンボールを無料で渡してい…
2020/01/14 23:53
引っ越し 挨拶 品物
引っ越しの挨拶で持っていく品物。悩みますよね。親が転勤族で団地に住んでいたことがあるのですが、団地の場合ご近所さんも頻繁に入れ替わりました。 いただいたもので多かったのは、タオルだったと記憶しています。最も無難ですよね。他に、お菓子や洗剤が良いという意見もありますが、個人的にはこれらは難しいところがあると思います。 お菓子の場合、好みがありますよね。洋菓子が好きか、和菓子が好きか。そし…
2020/01/13 23:24
引っ越し業者
最初の記事でも少し書いたのですが、引っ越し業者選びが、引っ越しで一番大変な作業なのではないかと思います。 役所での申請など手間のかかることは他にもあるので、一番は言い過ぎたかもしれませんが、こういう選択肢がたくさんあることを決めるのって、案外精神的には消耗するんですよね。 誰かが安いおすすめを教えてくれれば楽なのにと、そう思う人も少なくないと思います。だから、一括査定のサービスがある…
2020/01/11 22:51
引っ越し やること
前回の記事でも書きましたが、私は引っ越しを一人でしたことがありません。そのため、やることが何かというのが把握しきれていません。 すぐに思いつくのは ・引っ越し業者をお願いする ・荷物を段ボールにつめる ・引っ越し前後のご近所様への挨拶 ・今の家の清掃(場合によっては業者に依頼) それから、住所変更関連でいろいろあるのだろうと思います。 ・免許 ・Amazonなどの買い物サイト ・銀行 ・免許…
2020/01/10 23:20
引越し 見積もり
引っ越しの見積もり、あなたならどうしますか? 私、実は一人で引っ越しをした経験というのがなくて、それで色々と情報を調べています。 見積もりをお願いしても、相場が分からないことには高いのか安いのか、よく分からないではないですか。見積もりシミュレーションというのをやっている会社もあって、ホームページ(例:【公式】0003の[アーク引越セ…
2020/01/09 23:58
2020年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、まもるさんをフォローしませんか?