桜🌸がおわったと思ったらライラック 大通り公園のライラックまつりも終わったかな 友人が送ってくれたライラックの写真。 今日所用で平岸に行った。 天神山緑地で藤の花満開。 つゆじは終わりかけ なんと無く心もとなく気持ちが沈む日は美しいものを見て感動するのが一番。 沈んでる場...
夫源病で鬱になり実家帰っていた友人から連絡があり近況報告を兼ねてランチに行った。 足の調子が思わしくない私に合わせてバスターミナル近くの有名店へ。 バス停でバスを待つ間に周囲を見渡すとすっかり秋になっていたことに驚く。 思わずパチリ。 山葡萄の葉 ここのお店はなかなか予約が...
8/29日に恒例のクラス会を開催した(恒例にしたのは私だ。何十年も幹事やってます) あれ以来同級生には会っていない。 同級生の延長の友人もいるけど会いたくない。 原因? 古くの友人にマウント?らしきものを取られたから。 クラス会の前に会った時に最後に あんたは夫がすごく年下...
インターネットを知ってからYouTubeを見るようになりさらにiPadを買ってから気軽に見れるようになり(パソコンみたいに立ち上がりに時間かからない…) 1970年代に活躍したアイドルもみたり… 郷ひろみが可愛くてフアンだったけど あいざき進也をYouTubeで発見してから...
「ブログリーダー」を活用して、フラワーズさんをフォローしませんか?
桜🌸がおわったと思ったらライラック 大通り公園のライラックまつりも終わったかな 友人が送ってくれたライラックの写真。 今日所用で平岸に行った。 天神山緑地で藤の花満開。 つゆじは終わりかけ なんと無く心もとなく気持ちが沈む日は美しいものを見て感動するのが一番。 沈んでる場...
整形外科クリニックで紹介された総合病院に手術のことで受診して来ました。 結果、 人工関節では無く骨切り手術でいいかもしれないと言われて、再度検査を受けることになりました。 人工関節は膝の曲げ伸ばしが少し良くないそうです。 入院期間は少し延びて一月と少しだそうで 猫🐈スモモ...
桜舞い散る🌸。 二重の桜も終わりかけ。 新緑の季節。 黄緑色が目に眩しい。 北国の遅い春が去りつつある。 6月になったら夏服だね。 先日かかりつけの整形外科のクリニックを受診して右膝人工関節の手術をする病院の紹介状をいただいて来た。 精検の結果、間質性肺炎の増悪は否定され...
連休の少し前、さくら🌸が咲きました。 円山公園近くです。 円山公園にはもっといっぱい桜の木がありますが歩けない😢ので少し近くで見ました。 今はもう散り八重桜が咲いています。 連休が明けて整形外科に右膝の手術の相談に行く予定でしたがあろうことか、夫がまたしても交通事故。 ...
米の高値が続いている。 政府の備蓄米放出もその米はどこに行った? 安いお米で5キロ3700円くらい。 北海道のブランド米ゆめぴりかは5キロ4600円くらい。 かって本州よりやすかった道産米は弁当やレストランで使われることが多かったが価格もあんまり安くなくなった。 でも、批判...
NHKのドラマべらぼうを観ている。 小芝風花さん演じる瀬川と蔦重の実らない恋が美しく悲しい。 実らないから美しい? それもあるかも。 現実の生活があるから恋愛は良くても結婚には向かない人っている。 夫と結婚する前付き合っていた死別したかれを少し思い出した。 もし、彼と結婚し...
何日か前、雪が降った。 道路がうっすら白くなるほど。 しぶといね今年の冬は。 すぐ溶けたけど。 夫が非常勤講師になったけどふたを開けてみたら時間給ではなく固定給だった。 冬休みも夏休みもあるのでそれは良かったけど。(時間給だと休みが多いと収入が下がるから) 本人の意識の問題...
いしだあゆみさんが亡くなった。 未だ70代だっていうのに… 人生100年時代って言ってもそれができない命もあるし… 私も70代だ 去年は持病の検診に引っかかって一体いつまで生きれるだろうと思う日もあったしこれからもそうだろう。 今年の4月からお弁当作りは卒業させて頂く事にし...
また雪が降った。 うーんしぶとい… 札幌市の中央区です。 友達の家に行く途中です。 もう15日だよね 19にちは義兄の一周忌 早いもう1年経ったのね そして20日は母の命日。 料理家のエダモンこと枝元なほみさんが間質性肺炎で亡くなっていたそうだ。 私も肺の曇りが増えていると...
3月に入っていよいよ春が近い!と喜んでいたらなんと雪が降って気温が下がり… 一時的に冬に逆戻り 毎年3月に冬の逆襲が有る。 このまま去ってなるものかって冬が思っている? でも、道路は雪が溶けてアスファルトが出ているし、どんどん暖かくなっていくでしょう。 次姉の夫、義兄が脳梗...
同じホテルに2泊しました。 私も若い頃東京に仕事で度々行っていました。 東京支店は日本橋に在って山手線で神田で降りていました。 お茶の水は一度も行ってみたことが有りませんでした。 今回宿泊の東京ガーデンパレスはお茶の水にありました。 駅からホテルに歩く途中、旧東京医科歯科大...
雪が降っている北海道から出てきて東京が暖かい事にびっくり‼️ 私たちが出てきた頃ちょうど札幌では雪まつりが開催されていました。 例年よりは雪が少ないようですが雪像は作られたようです。 シーの中でお花が咲いていました。 サザンカ? 咲いていました。 夫はデイズニーランドには行...
ホテルでゆっくり休み朝食をとった後、夫は東京デイズニーシーに行くという。 チケットはオンラインで既にとってあるそうだ。 何度か乗り換えて着きました。 この辺は夫に完全にお任せ。 夫は大学は東京だったし、就職も最初は東京でしたので。 歩行がかなりゆっくりの私に合わせて一緒に歩...
腰部脊椎間狭窄ヘルニア、右膝関節変形症にめげず東京の旅に出ました 夫モネの睡蓮の絵を見ようと言い出し夫の代休を利用して2泊3日の旅です 宿はお茶の水徒歩6分の🗼ガーデンパレス 私学共済でお安くなるのです。 出発は少し飛行機が遅れましたが12:30頃羽田に到着。 上野公園を...
夫は職場を変えるべく某私立大学附属高校の面接、模擬授業を行って採用が決まりました。 非常勤ながらコマ数は確保し、厚生年金もつけてくれるそう。 ボーナス、退職金は無いけどうちは家、車のローンは無いので暮らせます。 某地で常勤講師でクラス担任をやったことがありますが、担任手当は...
夫は就活していたが 先日受けた面接で仕事が決まった。 今まで片道18キロを車で🚗通勤していたが、今度は10キロ。 今度は常勤講師を辞めて非常勤で探したら ちょうど理科の教師が不足して困っていた某私立大学附属高校が募集していた。 夫の専門は物理だけど今回初めて物理で教壇に立...
夫が山田電気で買い物があると言い立ち寄った。 夫の買い物を待っている間に何気にアイホンを見ていたら係りの人が寄って来てちょっと10 分くださったら、乗り換えの見積もりさせていただきますよとのこと。 そこに夫が戻って来て説明をいっしょに聞くうちにあれよあれよとスマホの乗り換え...
今の所雪が少ない。 あんまり降らないと2月の冬祭りの雪像作りが大変。 夫が勤務の帰り道、見誤って雪が積もった縁石で車のバンパーを擦った。 ことしは車検なのだが、修理代も嵩みそう。 人身事故でなかったのでよしとする。 この時期は運転も危なく大変な時期。 夫は今月末に自宅から近...
明けて、11日。 時が経つのは早いねー。 兄からLINEきて次姉の夫が入院したらしい。 頭関係らしい 確か90歳 昨年長姉の夫が逝去した時は元気だったけど… もうお年だしね… まだ私の兄弟は皆生きているけど、段々と年取って会えなくなるんだろうね。 今年は膝の手術が終わって少...
今日も入れて後2日でことしも終わりです。 夫の就職 失敗に終わったけど まあいいわ 学校はもちろん定時に帰れないし、残業代もつかないし 休日も年間105日だし 疲れて夕食のあと夫はうたた寝で会話してる暇もなかった。 本人が気落ちしていないのでホッとしました。 今住んでいる地...
これから使うものだけを残そうと断捨離に励んでいるつもりだが、なかなか進まない。 断捨離はモノだけにとどまらず、人間関係や、思い出にも。 長らく使用していたフロアースタンドが壊れて今日は月一度の燃えないゴミの日なので30年使った愛着を捨てて、処分した。 続いて あんず🐈の使...
桜🌸が咲いて終わってみずみずしい新緑の季節。 目にもやわらかな黄緑色。 八重桜が咲いていると思ったらライラックが早くも咲き始めている。 北国はこれからが美しい季節。 今日も図書館へ行ってきた。 図書館のなかにある喫茶店 ちょうどお昼だったのでピザトースト🍞を注文。 68...
雨です。 予報では金曜日になれば晴れるらしいけど 洗濯物が乾かないね。 今日の夫の弁当 ナポリタン弁当 きゅうりの塩麹漬け ミニトマト🍅 ホワイトアスパラ ナポリタンは栄養士のレシピで作った。 牛乳、中濃ソースが隠し味で入っていて美味しい。 さあ今日は用事でお出かけ。 洗...
母の日で亡き母を思い出した。 母は決して料理が上手では無かった。 でも、忘れずに味を覚えておきたいと思うのが赤飯と漬物。 赤飯は蒸すことにこだわり蒸している間はコンロにつきっきりだった。 いわゆるおこわで飯粒がピンと立ったもの。 やわらか過ぎず硬すぎず。 まだ元気な頃、母方...
連休最終に なり札幌の桜も散りました。 八重の桜が咲いてます。 何処へ行っても人だらけなので出かけずせめてLunchでもとイオンに行きました。 最近嵌っているのが山本のハンバーグ。 野菜ジュース 私はにんにくのハンバーグ 夫は デミグラスソースのハンバーグ。 自家製ハンバー...
夫が4月から勤め始めて朝7時20分になれば夫出勤 そして一人プラス🐈すももだけ。 洗濯機を回しながら、食洗機を稼働させながらのんびりと過ごす。 やっとあったかくなった。 桜も満開の所もあり、散ったところもあり… 夫は珍しく円山公園の桜を見にいかなかった。 新しい職場は年間...
夫が4月から働き始めて最初のお給料が25日に出ました。 基本的な年棒(ボーナス含む)が決まっているので予想通りかな。 ハローワークで聞いていたとうりボーナスは少ない。 でも 夫も57歳。 正職員で就職出来ただけよかったと思うことにする。 うちはローンなどないし。 私の年金も...
ニースで2泊しました。 マルシェの朝市に行ってきました。 ホテルのすぐ近くの停留所。 そこから3駅くらいのところ マルシェ ここでいちごを買い、ホテルで食しましたが酸味、甘みが会って美味しかったです。 そのあとはマントンでレモン祭りを観にいきました。 Lemonとオレンジで...
憧れの南のニース、モナコ 行ってみたらモナコはすごーくちっちゃい国?だった。 2キロ四方しかない。 高台にあるので海に面しているのもヨットハーバーぐらいだし ニースだかモナコだかわからない ニース 裸で日光浴している人や海中に入っている人もいるいました。 小春日和のよう...
久しぶりに郷里に帰り、そして義兄の通夜、葬儀 義兄の遺言通り家族葬にしました。 通夜の読経の前にお参りしてくれた人もいて、義兄は町内会長、民生委員などもしていたことや、娘が融雪関係の会社を経営していたこともあり、家族葬と言いながら焼香して読経まえにお帰りになったひとが多数居...
お彼岸忘れてた そして母の命日でもあり… 2、3日前兄から電話あり、義兄の様子がおかしいという 確か89歳 足が悪くて歩けなくなり5年前に施設に入所。 覚悟していたほうがいいよ そして姉から知らせが来た。 お彼岸に逝くっていい死に方なんだよ って誰か言っていた気がする 母は...
ピサの斜塔を見た後は昼食後ジェノバへ向かいました。 レ・ストラーデ・ヌオーヴィエ ロッリの邸宅 フエツラーリ広場 コロンブスの家が訪れる予定の場所 コロンブスの家 割と小さい家でした 広場で 今も使われている邸宅、 貴族の昔の邸宅を市役所として使っています。 ジェノバといえ...
フイレンツエからトスカーナ州にバスで向かいました。ピサの斜塔を見るためです。 水道橋 こんな可愛い乗り物でピサの斜塔へ ピサの斜塔の立っている付近の地盤は弱く30メートル掘って建てるべきところを3メートルしか掘らずに建てたため 建てた翌年から傾き始めたといういわゆる、手抜き...
ベニチアを発ちバスでフイレンツエに向かいました。 ミケランジェロ広場です。 昼食はステーキ テイラミス そんなに甘く有りませんでした。 ステーキは塩、胡椒のみの味付けでソースはありません。 日本の牛肉のほうが美味しいかな。 でも、フイレンツエは牛肉の産地らしいのででたのかも。
ベネチアには水路を活用しての水上バスがあります。 それを使うと便利ですと添乗員さんが教えてくれました。 右手に見えるのが水上バスの駅 正面に見えてる橋を渡り反対側の左手にあるレストランへ行きました。 水上バスに乗って行ったレストランで食べたホタテ、クモガニ、リゾット 日本円...
ベネチアの次の日のスケジュールは12時なのでゆっくり休みました。 ただ、夫誕生日のお祝いにスパーリングとおつまみを飛行機で頂き、それを飲んだせいか少し酔っていました。 添乗員さんが朝8じころマルシェに行かれるということで、一緒に行かれたかたがたも居たようです。 夫も私も朝4...
このツァーはなかなかの人気であっという間に埋まりました。 私達で定員満了。 羽田でツァーの添乗員さんと会いました。 総勢30名 お一人で引率。 ローマで飛行機を乗り換え ベネチアマルコポーロ空港に着きました。 そこから水上バスに乗り換え、ベネチアのホテルに。 22次頃だった...
夫が 4月からの仕事の前にベニスをどうしてもみたいと希望して 4/12〜4/19までヨーロッパを旅してきました。 行き先はベネチア・ 、フイレンチア、モナコ、エズ、モナコ、ニース まず12日の集合時間までに札幌から羽田まで飛行機で飛ばなくてはなりませんが、旅行日程の詳しい...
Googleでなにげに見つけたサイト。 そこに掲載されていた猫マンガ 左 →右 下というふうに見ます。 猫が以前の飼い主を思い出しまたおかあちゃんに会う為に以前のシマシマ模様を選ぶというシーンに思わず あんず🐈を思い出してしまいました。 9月に腎不全で虹の橋を渡ってしまっ...
去年からのびのびになっていた友の来訪。 札幌は少し雪が降り続けていたけど、バスは時刻通り運行中。 バス停3分の我が家にやってきました。 お会いするのは昨年4月以来。 夫の勤務地と札幌の2拠点生活で使わなくなったテレビ、ダイニングセットをさしあげたのですが、 お礼をしたいと言...