夕陽のカタチが変わっていく
おみやげ付きの展示会でした
歩道にクジラ発見
小さな花がいっぱいでした
久々の調布飛行場です
「はてなブログ」の仕様変更に伴い、このブログの表示方法を変更しています。 ボチボチやります。 (あっちこっち、色が消えたり、文字の大きさが変わったりします) よろしくお願いします。
名画ポスターです
名札はご近所さんの手作りです
「ブログリーダー」を活用して、青空ポタさんをフォローしませんか?
夕陽のカタチが変わっていく
コンパクトデジカメで遊ぶ
雨にも負けない花
雲を絵画風にしました
日没までには少し早いです
ノッソリ・ノッソリと動き出しました
大きな木の陰は、なんとなくスズシイ
タイタンピカスが咲いてます
雨になりますよ
合言葉は「暑さに負けず」
コウモリのようです
日没にはまだまだです
しばらく見ています
いい雰囲気でした
ドラえもんのオウチ
夕暮れ時はムズカシイ
あいにくの曇りでした
緑が鮮やかです
しっかり咲いてます
なぜか同じ場所です
休憩したくなる場所です
これからの季節の風景です
流れに勢いがありました
美術館はカフェもオシャレ
ちびっ子はお昼寝中かな
筏道を探ると「旧品川みち」と「国分寺崖線」と「多摩川」がからんできます
川遊びの陽気になりました
飛行機が無い日でした。
5月の薄曇りは外遊びの日
調布市にちなんだ歌碑を見に行きました
5月の日陰です
富士見橋は正しかった
バラロードは絶好調
狛江市から府中市までの「しながわみち」を走る
カルガモさん専用の標識です
銘菓は区役所で食べます
祭りの前の様子を見に来ました
同じ道でも呼び名が違う
遺跡では勝手に掘ってはいけません
多摩の木は新宿区で活躍してます