ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今日の夕飯
オムライス 切り干し大根パリパリサラダ ごぼうサラダ コンソメスープ そして、ある意味本日のメイン チーズのぬか漬け ブラックペッパーとオリーブオイルで。 チーズのぬか漬けってめちゃくちゃ旨い。 アフロ記者でお馴染みの稲垣えみ子さんによると、こんにゃくと厚揚げも美味らしい。...
2020/01/31 19:43
背伸びしちゃったもの⑥Dr.マーチン
Dr.マーチンに関しては3戦3敗。 いい加減にあきらめろよ。と自分でも思うのですが、チャレンジしたくなっちゃう困った中年。 最初は学生時代に8ホールのブーツを買い、かかとが血だらけ。 次は7年位前に3ホールのブーツを1サイズ大きめで購入し、たぶん重さで足首負傷。 そして昨年...
2020/01/31 12:30
さんまの開き ひじき入り卵焼き 豚肉と菜の花の塩コショウ炒め ごぼうサラダ 切り干し大根のなます ぬか漬け 味噌汁 他人に理解され難いけど、プロフィールに書く好きな食べ物は【菜の花】です。旬の食べ物最高❗
2020/01/30 19:53
背伸びしちゃったもの⑤鉄のフライパン
洒落た女のキッチンには、必ずある鉄のフライパン☆ ずっとテフロンを使っていましたが、ちょうど換え時だったので購入。 言われているほど、手入れ自体は難しくないのですが・・・・ とにかく重い。 関節弱めの私には重すぎる・・・。 母が「鍋と皿は軽いに限る」と良く言っていましたが、...
2020/01/30 12:30
コロッケ ひじき ぬか漬け 味噌汁 VIVA 揚げ物♥
2020/01/29 19:08
背伸びしちゃったもの④キーケース
本で紹介されていて、またもやビジュアルに惹かれ購入したキーケース。 革製品が好きなのでサイズも良く見ないままポチってしまいました。 でかい。でかすぎる。。。手のひらサイズです。 ポッコリおなかの部分に鍵が収納される仕組みになってるので、この大きさは仕方ないのでしょう。 正直...
2020/01/29 12:30
おでん サバの塩焼き ぬか漬け、キムチ、ほうれん草のお浸し 味噌汁 この本によると、週一のこんにゃくでお肌プルプルになるらしい。ホントか?
2020/01/28 19:09
背伸びしちゃったもの③豆皿
作家物の食器類が好きで、主に個展で購入するのですが、豆皿などの小さいものって、値段も手頃(1,000円前後)で、「せっかく来たんだし、爪痕を残さなくちゃ♡」みたいな貧乏根性も乗っかってついつい集めてしまいます。 ですが、何かを盛ったり、刺身醤油に使うには小さくて結局上手く使...
2020/01/28 12:30
餃子 リンゴとセロリの酸っぱサラダ 味噌汁 餃子率高めの家庭です。
2020/01/27 20:52
背伸びしちゃったもの②布団たたきとふわふわ
この二点も完全にビジュアルだけで購入したやつですね。。。 ◆布団たたき こういうの雑誌でよく見て、見つけた時は飛びついたんですけど、私には大きすぎて重く使い辛いです。もう少し軽いのに出会うまで保留。 ◆ふわふわ(名前がわからない) 私の中ではおしゃれな家の代名詞。 このふわ...
2020/01/27 12:30
背伸びしちゃったもの①カゴバック
先日の『買いグセ』でもご紹介しましたが。カゴバックです。8個だと思ったら、9個ありました。。。 私の勝手なイメージですが、カゴバックといえば、都会の素敵なお姉さん♪ 毎回shopのディスプレイにそそのかされて、自分が使用している姿を想像もせずに買っちゃったんだよな。。。 持...
2020/01/26 20:00
納豆オムレツ 肉豆腐 春雨サラダ 味噌汁 山盛りフルーツ🎵 我が家にフルーツがあるなんて・・・ 旦那様ありがとうございます。
2020/01/26 19:28
背伸びしちゃったもの・・・
私は実家暮らしが長く、食器や生活雑貨は、自分が気に入ったものというよりは、家にあるものを使っていました。 初めての一人暮らしは、30代半ばの転勤になったタイミングでした。 やっと自分で選べる環境が整ったとはいうものの、どう選んでいいか分からず、取り敢えずインスタや雑誌を頼り...
2020/01/26 12:30
セブンイレブンの冷凍ピザと山盛りイチゴ 今夜は旦那が居ないので簡単一人飯🎵
2020/01/25 19:55
最近買ったもの
なるべくモノを買わずに生活するつもりですが、わけあって(ほとんどただの物欲ですが)購入したものも記録していきたいと思います。 このところ夕飯のメニューがマンネリ化し、何かヒントになるようなものを探していました。 本屋で偶然見つけたこの本ですが、漢方や栄養学の観点から季節に応...
2020/01/25 12:30
名もなき炒めもの ぬか漬け 味噌汁 食べ過ぎはキャベツの千切りで帳消しらしい。
2020/01/24 19:11
マイボトルの件
巷では200㎖のマイボトルが人気とか。 マイボトルか。OL時代に使っていたなーと思いだしたんですが、200㎖で足ります?WANDA1本位? 私はがぶ飲み派(スタバならヴェンティ、タリーズならグランデ)なので、最初はスタンダードな500㎖を、すぐに「これじゃ午前中もモタナイy...
2020/01/24 12:30
おろしハンバーグ ぬか漬け 味噌汁 おろしハンバーグで帳消しダイエット★嘘臭いが私は信じる❗
2020/01/23 19:20
お帰りなさいまし
断捨離を進める中で、やってはいけないこと。 それは手放すと決めたものを元に戻すこと。 でも私はやってしまう。 ブログを始める前に、ざっくりと「捨」を決行し、このブログの中では今あるものとじっくり向き合うつもりでしたが、査定が思いのほか低く、奪い返してしまった。 またシマか・・・・
2020/01/23 12:30
鮭のムニエル タプナード添え セロリのぬか漬け しじみの味噌汁 おしゃれな響きタプナード。。。 その情報が我が家にもやっと届きました。
2020/01/22 19:38
コスパを考える
先日のTVで衝動買いを抑えるために、コスパを考えるのもひとつでしょう。と紹介されていました。 例えば、10,000円の服を買ったとして、1度しか着なければ10,000円ですが、100回着れば1回のコストは100円となり、コスパが高くなるというわけです。 単純に値段が安ければ...
2020/01/22 12:30
タンドリーチキン ぬか漬け 味噌汁 ケチってむね肉で作ったら、パサつき強め★
2020/01/21 19:07
待ちに待った季節到来
今年もこの季節がやってきましたか。 みんな大好きイチゴちゃん🎵 今回は義母がくれました。 我が家は、普段の食費を3万円を目安にしてますので、フルーツと言えばリンゴくらいしか買いません。というか買えません。 ですが、毎年1月~3月のこの時期だけは欲望のままにイチゴを買い求め...
2020/01/21 17:34
イワシフライ キムチスープ ぬか漬け お魚って美味しいけど、下処理と後片付けがな・・・でも、食欲が勝つ。
2020/01/20 19:32
本棚
本棚も定期的に「捨」を実行していますが、ちょっと気を許すと増殖してしまいがちですよね。 我が家は一般的なアパートなので、収納スペースも少なく、現在はキッチンカウンターの下にニトリで買った組み立て式の棚を本棚とし、そこからはみ出ないように気を付けています。 7~8割収納が目標...
2020/01/20 13:35
タオル事情
昨日の本屋の続きとなりますが、素敵な生活をされている方の多くが、タオルも統一されているようで、その交換時期も半年~1年で総取り換えだそうです。 タオルってそんなに頻繁に換えるものなんですね。 私の実家では、タオルは買うものではない。という考えで、年始の挨拶などで頂く’○○会...
2020/01/20 12:53
鮭 野菜炒め ブロッコリーとじゃがいもと卵のサラダ 納豆キムチ 肉なし豚汁 ぬか漬け どうか私に盛り付けと写真の才能をください。
2020/01/19 20:56
神の啓示なのでしょうか?
今日は昼前から、ミニマム生活の情報収集も兼ねて本屋さんに行きました。 最近の本屋さんて、カフェと合体していたり、読書スペースがあったりして、本当にありがたいですよね。 どういったからくりで収益を確保してるのか不思議でたまりませんが、重宝させて頂いてます。 ミニマリストや、シ...
2020/01/19 15:37
昨日の夕飯★さばの味噌煮定食
さばの味噌煮 ぬか漬け 切り干し大根 卵焼き 菜の花とワカメのシラスおろし ご飯 玉ねぎとキクラゲの味噌汁 ブログに載せるという理由ができたので、今まで使いこなせていなかった食器をジャンジャン使っていきたいと思います。
2020/01/18 14:49
買いグセ
昨年辺りから、ただ増えたものを「捨」るだけでなく、自分の買いグセも把握して、衝動買いを防ぎたいな。と真剣に考えていました。 ブログを始める前に、ある程度捨ったのに、残された数を見て、まだこんなにあったのかと正直驚きました。 そして、今あるものには私の買いグセがハッキリと出て...
2020/01/18 11:20
現状把握
何をやるにしても、先ずは現状把握でしょ❗と思い、服と食器の棚卸しをしたんですが・・・ アウター9着 トップス66着 ボトムス20着 一人でどうやって着るんだよ・・・ ストール 15枚 ベルト 2本 バッグ 22個(内8個がバスケット) バスケットって、持ち手の革の色とかサイ...
2020/01/17 19:45
初ブログ★
私がブログを始めた理由は、溢れんばかりの物欲とオサラバするためです。 今まで、幾度となく断捨離を試み、ミニマリストを目指しましたが、理由をつけては買い、そして捨て、また買って・・・を繰り返していました。 「捨」は、割りと得意なんですが、「断」と「離」が苦手で、何だか「捨」る...
2020/01/17 19:10
2020年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、yaammyさんをフォローしませんか?