ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
お散歩探鳥(3月25日)
いきもの写真館をご訪問くださり、有難うございます。 この日は、近所の川と田んぼに出かけてみました。 この日最初に会ったのは、ツバメ。今年も、水飲みや水浴び…
2023/03/31 17:30
カワセミ(2月19日撮影)
いきもの写真館をご訪問くださり、有難うございます。 この日のカワセミは、ダイブ回数が少なく、ホバリングと着地しか撮れませんでした。 まずは、ホバリングから…
2023/03/30 17:30
オオジュリン
いきもの写真館をご訪問くださり、有難うございます。 ツリスガラ目当てで出かけたのですが、会えませんでした。いたのは、オオジュリンだけ 葦の茎をかみかみ。 …
2023/03/29 17:30
カワセミ(2月16日撮影)
いきもの写真館をご訪問くださり、有難うございます。 この日の撮影は、イマイチでした。 とまっていた岩のすぐそばに、ドボン。 ここから下は、別の飛び込み後の…
2023/03/28 17:30
カツオドリ(若鳥)のダイブ(3)小魚が跳ねた!
いきもの写真館をご訪問くださり、有難うございます。 若鳥シリーズの最終回です。 突入直前の姿。 首をズボッと突っ込みました。 体の半分くらいは、海中に入っ…
2023/03/27 17:30
カワセミ2月12日(6)
いきもの写真館をご訪問くださり、有難うございます。 2月12日撮影のカワセミはサービスが良く、たくさん撮らせてくれました。今回がこの日の最後の記事です。 …
2023/03/26 17:30
カツオドリ(若鳥)のダイブ(2)正面から
いきもの写真館をご訪問くださり、有難うございます。 海面すれすれを水平に飛ぶ若鳥。 浅い角度で海に突入する様子をほぼ正面から撮らせてくれました。 首を突っ…
2023/03/25 17:30
カワセミ2月12日(5)
いきもの写真館をご訪問くださり、有難うございます。 今回は、♀の浮上、離水、飛翔をご覧ください。最初の3枚は連続写真です。 ここから、別のシーン。 …
2023/03/24 17:30
カツオドリ(若鳥)のダイブ(1)真横から
いきもの写真館をご訪問くださり、有難うございます。 カツオドリの若鳥のくちばしは灰色で、お腹に褐色の密な横斑が有ります。 このように、海面すれすれを水平に…
2023/03/23 17:30
今季最後のルリビタキ(3月20日撮影)
いきもの写真館をご訪問くださり、有難うございます。 この日は久々に100kmくらい離れたところまで出かけた。お目当ての鳥さんには会えませんでしたが、ルリビ…
2023/03/22 17:30
カツオドリのダイブ2月11日(5)
いきもの写真館をご訪問くださり、有難うございます。 今回は、アニメーションを先に見てください。水面近くをほぼ水平に飛行していたので、飛び込まないだろと思っ…
2023/03/21 17:30
カワセミ2月12日(4)水中の姿も
いきもの写真館をご訪問くださり、有難うございます。 ターゲットに向かって、急降下。 水しぶきを上げて突入! 瞬膜を閉じているのが分かります。 これ以降は、…
2023/03/20 17:30
カツオドリのダイブ2月11日(4)
いきもの写真館をご訪問くださり、有難うございます。 今回は、顔が見える向きでダイブしてくれました。 よく似ていますが上と同じではありません。波の位置を見比…
2023/03/19 17:30
カワセミ2月12日(3)
いきもの写真館をご訪問くださり、有難うございます。 シロウオを咥えて向かって来るカワセミ。シロウオは、逃れようとして体をくねらせています。 飛び込む前…
2023/03/18 17:30
カツオドリのダイブ2月11日(3)
いきもの写真館をご訪問くださり、有難うございます。 魚を発見して、急降下開始!この時点では、まだ、ひれが着いた足を広げています。 足の格納も完了し、矢の…
2023/03/17 17:30
カワセミ2月12日(2)
いきもの写真館をご訪問くださり、有難うございます。 離水後の♀の後ろ姿。 シロウオを咥えて浮上。 シロウオが逃れようとしてくねくね。 シロウオをゲットした…
2023/03/16 17:30
カツオドリのダイブ2月11日(2)
いきもの写真館をご訪問くださり、有難うございます。 この日は、近くで何度もダイブしてくれました。嘴の基部が青っぽいので♂成鳥だと思います。 右の翼の方から…
2023/03/15 17:30
カワセミ2月12日(1)
いきもの写真館をご訪問くださり、有難うございます。 後ろ姿で、水面との距離も離れていますが、いちおう水鏡に映っています。 水滴をまとった雄姿! この時は、…
2023/03/14 17:30
カツオドリ 造船所をバックに飛翔(2月4日撮影)
いきもの写真館をご訪問くださり、有難うございます。 この日もカツオドリのダイブを期待して出かけました。近くを飛んでくれたのですが、前を通過するだけでした。…
2023/03/13 17:30
カツオドリのダイブ2月11日(1)
いきもの写真館をご訪問くださり、有難うございます。 カツオドリの豪快なダイブシーンをたくさん撮ったので、分けて投稿します。 どんどん高度を下げていきます…
2023/03/12 17:30
飲み込めないメジロガモ(2) (1月29日撮影)
いきもの写真館をご訪問くださり、有難うございます。 ドングリを飲み込もうとしているメジロガモの第二弾です。 マガモ♀が迫ってきました。舌がめくれあがってい…
2023/03/11 17:30
カツオドリ(1月3日撮影)
いきもの写真館をご訪問くださり、有難うございます。 年末からカツオドリが気になっていたので、正月早々にカツオドリが観られる島へ出かけました。遠くの養殖場(…
2023/03/10 17:30
飲み込めないメジロガモ(1) (1月29日撮影)
いきもの写真館をご訪問くださり、有難うございます。 メジロガモはドングリが大好きです。 得意の潜水術で、池の底からドングリを拾って来ます。 しかし、なかな…
2023/03/09 17:30
カツオドリの顔(12月29日撮影)
いきもの写真館をご訪問くださり、有難うございます。 カツオドリの顔は、全体がくちばしのようにも見える独特な顔だと思います。顔が良く見えるアニメーションを集…
2023/03/08 17:30
メジロガモとミコアイサの2ショット(1月29日撮影)
いきもの写真館をご訪問くださり、有難うございます。 メジロガモとミコアイサ♀の2ショットを撮りたかったのですが、なかなか近づいてくれず、今回投稿する2枚が…
2023/03/07 17:30
カツオドリのダイブ(1月21日撮影)
いきもの写真館をご訪問くださり、有難うございます。 この日も、カツオドリを求めて港へ。 お魚発見! 体を下向きに。 急降下。 くちばしは海中、目はギリギリ…
2023/03/06 17:30
コミミズクの瞬き
いきもの写真館をご訪問くださり、有難うございます。 12月に撮ったコミミズクの続きです。コミミズクは、頻繁に瞬きするよう様です。 瞬膜ではなく、瞼を閉じて…
2023/03/05 17:30
カワセミ(2月11日撮影)後編
いきもの写真館をご訪問くださり、有難うございます。 ダイブして獲物をゲット! 元いた岩の方へ。 最後までご覧いただき、有難うございました。 …
2023/03/04 17:30
カワセミ(2月11日撮影)前編
いきもの写真館をご訪問くださり、有難うございます。 この日は、この川に住む番が岩の上に並んでくれました。手前が♀で、奥が♂。やはり、♂の方が色鮮やかできれ…
2023/03/03 17:30
チョウゲンボウの目に映っているのは?(1月28日撮影)
いきもの写真館をご訪問くださり、有難うございます。 いつものように、鳥撮りレンズとカメラをレンズストラップでたすき掛けにして歩いていたら、すぐ傍にチョウゲ…
2023/03/02 17:30
カツオドリ飛翔 斜め前から (12月29日撮影)
いきもの写真館をご訪問くださり、有難うございます。 斜め前から撮った写真を投稿します。 ♂成鳥の雄姿。 ここからは、アニメーション。 最後までご覧い…
2023/03/01 17:30
2023年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ちぇろ吉さんをフォローしませんか?