ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
QBjs ブラウザ上でQBASIC :サンプルがすごい
昔、QBASICを弄ったとき、とても感動した覚えがあります。サブルーチンの再起呼び出しができて、インタプリタとして使えるだけでなく、コンパイルもできるとい...
2025/04/01 20:09
NHKアニメ「マルコポーロの冒険」 役45年ぶり再放送
懐かしいアニメが再放送されます。東方見聞録で有名なマルコポーロの旅行を実写映像を交えてつづるアニメです。NHKらしい教育的なアニメです。子どもの時に観た覚...
2025/03/23 20:08
懐かしのマインコン:ソード M5(MSX以前)
昔、ソードM5という入門向きPCがありました。(ソード社って今でも実在するのですね。)ぴゅう太時代の入門機で、同時期にトミーぴゅう太、MAX MACHIN...
2025/02/26 20:06
かつて販売されていた変態ケータイ電話
まだスマートフォンが出る前は、日本は活気がありました。そんな中で、電話機能に限定されない様々な携帯電話も世の中に出てきました。そんな時代を思わせる記事が見...
2025/01/19 20:55
シャープ博物館 普及のわりに根強いファン勢
シャープ博物館なるサイトを見つけました。MZからX68000までを扱っているレトロPCサイトです。1ボードマイコン時代から機種が出ているからか、ゲーム機と...
2024/12/01 19:15
共闘ことばRPGコトダマンの「前回クリアしたデッキ」機能が便利
スマホアプリの共闘ことばRPGコトダマンをプレイしてます。さくっとプレイするよりも、じっくり取り組むと面白い感じです。最近気づいたのですが、前回クリアした...
2024/11/03 19:54
NHK青春アドベンチャー「四日間の家族」がなかなかいい
中学の受験時代からずっとNHK青春アドベンチャーなどのラジオドラマを聴いています。なんか久しぶりに当たりを引いた感覚で楽しめてます。「四日間の家族」集団自...
2024/10/30 23:21
日本ゲーム大賞2024が発表 大賞は「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」
日本ゲーム大賞が発表されました。一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会が主催する、日本のゲーム機・PCゲームの大賞を選ぶものです。2024年の賞...
2024/09/28 21:10
復活のニコニコ 聞こえるか聞こえるだろう…遙かな驚き
角川グループへのランサムウェア・ハッキングから2か月くらいたったでしょうか。Youtubeに視聴者を取られ、衰退が明らかのになってきた中でのことでした。ニ...
2024/08/06 19:04
PS1「鈴木爆発」 CMの記憶強いが、アイドル売り出しゲーム
PS1「鈴木爆発」のYoutube動画を見ました。シュールな爆弾解体ゲームときいていたのですが、これ解体ゲームとかじゃなくてアイドルを売り出すことが目的だ...
2024/07/15 20:23
栄華通信 朕竹林映画ブログを移転しました
栄華通信 朕竹林映画ブログという別ブログも運営しています。Xfreeというフリーのサーバーを使っていたのですが、Wordpressの基幹部分となるPHPが...
2024/06/15 19:12
週刊少年マガジンが値上げ 400円に
週刊少年マガジンが、値上げになりました。なんと400円に。これによって、ちょこちょこ値上げをしていた週刊少年サンデーの値段を追い抜きました。物価高を示す係...
2024/06/06 18:51
走るS1 日立の遅れてきた旧教の8ビットパソコン
マイコン(パソコン)がBASICマガジンとともに普及していった時代。御三家といわれる、NEC PC-8801mk2SR、富士通のFM-7系、SHARPのX...
2024/05/21 19:05
PS3「大戦略 大東亜興亡史」
定期的にプレイしたくなるのが大戦略です。と言っても過去にプレイしたことのある大戦略は、・大戦略88・MD:スーパー大戦略・MD:アドバンスド大戦略・SFC...
2023/12/29 22:32
Playstation blogゲーム・オブ・ザ・イヤー 2023 の結果
ゲームの年間ランキングを調べてみたところ、Playstation blogゲーム・オブ・ザ・イヤーなるものを見つけました。ネット動画でクソゲー・オブ・ザ・...
2023/12/23 22:14
NS「バラン ワンダーワールド」 そんなに悪くなさそうに見えるけれど
「バラン ワンダーワールド」というゲームの動画を見ました。クソゲーオブザイヤーを受賞した本作ですが、そんなに悪いゲームには見えません。サターンの「NIGH...
2023/11/11 11:11
セガを殺した!? エラーゲームリセットのサービス終了
「セガを殺せ」のキャッチフレーズで、鳴り物入りで宣伝したエラーゲームリセットですが、サービス終了が発表されました。最初の宣伝はよかったものの、擬人化キャラ...
2023/11/01 21:38
包帯クラブ NHK FMシアター なぜ今更とは思ったけれどなかなかよい
ラジオドラマNHK FMシアターで、「包帯クラブ ルック・アット・ミー! 前編」が放送されました。「包帯クラブ」とは2006年に天童荒太の小説が発売され、...
2023/10/22 20:38
SNES研究室 スーパーファミコンのソフトを開発してみよう
SNES研究室というサイトを見つけました。海外のサイトをあされば、SNES(スーパーファミンコン)の開発資料やツールを公開しているサイトはありますが、日本...
2023/10/01 20:58
PS4のHDD交換に成功しました
ストリートファイター6が気になっています。ストリートファイター4、5とプレイしてみて、なんか西洋化(ポリコレ含む)してきたというか、演出が派手な割に爽快感...
2023/08/14 20:22
懐かしいラジカセ SHARP GF-115M
懐かしいラジカセを見つけました。SHARPのGF-115Mです。兄貴が買い与えられたラジカセです。昭和59年頃でしょうか、まだステレオタイプのラジカセは若...
2023/07/07 18:08
XBOX360「スーパーロボット大戦XO」
昔、スーパーロボット大戦をプレイしました。プレイしたのは以下のとおりです。1.第3次スーパーロボット大戦2.第4次スーパーロボット大戦3.リアルロボット大...
2023/06/26 20:12
ミニX68000こと、X68000Zの予約販売開始 発売日は令和5年9月28日
あの究極のホビーマイコンX68000の、ミニサイズが販売されます。8ビットのマイコン全盛期の時代、16ビットマシンとしてPC-9801シリーズがありました...
2023/06/12 19:43
SS「ガングリフォン」 なかなかの力作であるものの、とっつきが悪い
サターンの「ガングリフォン」です。Youtubeのメカ部チャンネルを見て、持っていたことを思い出しました。特にウクライナで紛争が勃発したシナリオになってお...
2023/04/29 23:35
404エラーゲームリセットをプレイしてみた
SEGAのスマホゲームの404エラーゲームリセットがダウンロードできるようになったので、プレイしてみました。あれ、これシューティングゲームがメインのゲーム...
2023/04/25 22:32
ぶっとびねっとの現在の状況
老舗レンタルサーバーのぶっとびねっとの現在の状況です。まず、ログインが回復していることを確認しました。一時期、ログインすらできない状況でした。それと、ph...
2023/04/02 16:14
スマホゲームで電源オフにならないゲームは困る 「黒猫のウィズ」「ラングリッサーモバイル」
いつの間にか、スマホゲームのル-ティンが生活に取り込まれています。コロナ生活の影響も大きいと思います。年齢もあって、寝落ちすることが多くなりました。そこで...
2023/04/01 19:08
“セガを殺せ” スマホRPG『404 エラーゲームリセット』
Youtubeを見ていたら、興味深い広告が入りました。セガがヨコオタロウを迎えて、新しいスマホゲームをリリースするということです。『404 GAME RE...
2023/02/12 18:03
MD「マスター・オブ・モンスターズ」
メガドライブ版のマスターオブモンスターズをプレイしてみました。大戦略のファンタジーモンスター版で、占領した塔の数で召喚ポイントの収入が決まり、各ユニットご...
2022/12/28 18:43
テラリア(PS3)をやってみた
テラリアをプレイしてみました。なんでも、2Dのマインクラフトのようなソフトと聞いていたのですが、マインクラフトであることに驚かされました。難易度も含めて。...
2022/12/23 21:47
バトル・オブ・ベーマガ・ライターズ 読破
バトル・オブ・ベーマガ・ライターズを読み終わりました。まず、20年来の約束を果たした山下章氏に感服致します。面白かったです。ですが、どうしても時の流れが残...
2022/12/17 21:06
熱いスト2バトル記 「バトル・オブ・ベーマガ・ライターズ」購入
カプコンより登場した「ストリートファイター2」。「イー・アル・カンフー」以来、夢に見た異能キャラ対人戦を可能にした格闘ゲームがついに登場したと大いに盛り上...
2022/11/26 20:11
ゼルダの伝説 BotW ゲーム分析・攻略
ゼルダの伝説 ブレス・オブ・ザ・ワイルドについて調べてみて、全体像が分かってきました。目的の優先順位1.ガノンを倒す2.ガノンの力を弱めるため、4神獣を開...
2022/11/23 20:25
ゼルダの伝説 ブレスオブザ・ワイルドを2年半ぶりに再開
ゼルダの伝説 ブレス・オブ・ザ・ワイルドを2年ぶりにやってみました。前回は、水の神獣ヴァルッタの象の中に入ったあたりで止まってました。そして今回進めてみま...
2022/11/20 22:22
PS3:ペルソナ5 まだ序盤だけれど感想
2022/11/03 19:01
PS3:P5 ペルソナ5 始めました
PS3:ペルソナ5を始めました。山田玲人がヤングサンデーで絶賛し、NHKのゲームゲノムでも取り上げられていて、ずっと気になっていました。PS4版のソフトは...
2022/10/22 20:11
あやしいWorld:Sega Dreamcast Portable 2021
怪しい製品を見つけました。ドリームキャストのポータブル機です。YoutubeでSega Dreamcast Portable 2021 という動画を見つけ...
2022/10/10 20:19
燃える闘魂 アントニオ猪木死去
プロレスラーであり元国会議員のアントニオ猪木氏が死去しました。2019年に難病の心アミロイドーシスを発症し闘病を続けていましたが、10月1日の朝に亡くなっ...
2022/10/02 19:09
XBOX360「ラスト・レムナント」 安く売っているが、面白い
XBOX360で安売りされているRPGの代表作のような感じの「ラスト・レムナント」ですが、結構面白いです。ストーリー重視・ムービー展開のファイナル・ファン...
2022/08/14 20:51
カルドセプトサーガ 中世の雰囲気はあるものの、キャラクタが描かれない
カルドセプト・サーガをプレイしていますが、ちょっと残念です。中世っぽい雰囲気はいいものの、英語によるナレーションなどきちんと伝わってくるものが少ないです。...
2022/07/30 20:52
スマホアプリ「進化は終わらない 細胞」
いつインストールしたのかは忘れたけど、「進化は終わらない 細胞」というアプリがなかなか面白い。時間経過とともに増えるマナのようなものを使って、アミノ酸など...
2022/07/01 20:05
クラウドファンディングでライトセイバー「カイバーライト」
クラウドファンディングが出回って数年-。ついに、ライトセイバーのようなものが出ました。「カイバーライト」うーん、値段も¥35,000前後と、結構大人向けで...
2022/06/18 21:49
参議院選挙の前に、Democracy 4
世論調査では最高支持率とかいう話ですが、何も決断をしない岸田総理では、失われた40年まっしぐらな気がします。そして、参議院選挙が7月10日に行われることが...
2022/06/12 23:13
カルドセプトサーガ 定期的にプレイしたくなるソフト
カルドセプト・サーガを購入しました。XBOX360版です。定期的にプレイしたくなります。このXBOX360版は、発売当初とにかくバグが多くて、クソゲー大賞...
2022/06/11 21:23
ファイナルファンタジー8、戦闘シーンの長さも辛いが移動も辛い
ファイナルファンタジー8をプレイしてますが、戦闘シーンの長さが辛いです。また、昔は気にならなかった移動も、正直面倒くさく感じます。正直、エンディングが遠すぎる。
2022/05/28 20:52
ファイナルファンタジー8を再開 15年ぶりに
ファイナルファンタジー8を久しぶりに起動しました。ファイナルファンタジー7を4年くらいで終わらせたのち、ファイナルファンタジー8のWindows版を中古で...
2022/05/07 20:19
ドラゴンクエスト11をクリアしました
ドラゴンクエスト11をクリアしました。結構時間かかりました。160時間くらいでしょうか。なかなかよかったと思いますが、子供のころにプレイした感動には至りま...
2022/05/03 22:40
この時代にSDがあったなんて… 銀河攻撃戦闘班ガドルス
SD(スーパーデフォルメ)は、アニメーターの佐藤元さんが提唱したもので、ガンダムゲームが出始めたころに登場しました。アニメなどもあったようです。その当時の...
2022/04/01 21:26
FMシアター/青春アドベンチャー(NHKのラジオ番組)のサイトがリニューアルされました
NHKのラジオドラマ(FMシアター/青春アドベンチャー)のサイトというか、番組紹介サイトがリニューアルされたようです。でも、NHKのサイトのにアクセスする...
2022/03/03 21:07
PS4「ニーア・レプリカント」を購入
PS4版ニーア・レプリカント を購入しました。キャラクタへの注目もあって、以前からずっと気になっていたソフトです。「ニーア・オートマータ」の前作のようです...
2022/03/01 21:24
ぶっとびねっととphpのバージョン
存在意義が難しいレンタルサーバーのぶっとびねっとですが、ふとphpのバージョンを確認したら、Ver 8.0.10になっていました。ほぼ放置されていて、新規...
2022/02/28 22:54
黄金城のボス・キラゴルド 新設設計のドラクエ11の経過報告
超新設設計のドラゴンクエスト11ですが、ついに全滅しました。わざわざ経験値稼ぎをした覚えはないのですが、進行先にいるモンスターは基本的に倒してきました。カ...
2022/02/26 23:52
2002年2月22日はXBOXの発売日です。
2002年2月22日は、XBOXの発売された日です。もう、20年前のことになります。すぐに普及するとは思わなかったものの、当時はあのMicrosoftの資...
2022/02/22 21:37
アトリエオンライン、ついにサービス終了(令和4年3月31日)
イベントの更新が少なくなり、攻略サイトも1年以上更新されないところばかりになって、サービス終了が近いといわれて一年余り。ついにアトリエオンラインがサービス...
2022/01/30 20:19
NHKためしてガッテンが最終回を迎えた
NHKの人気番組、ためしてガッテンが1月26日に最終回を迎えました。人気が落ちたという訳でもなく、視聴率は10%を概ねキープするなど、人気番組で27年間続...
2022/01/29 20:14
テレビゲーム総選挙1位は『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』 らしい
<blockquote> 日本国民5万人から寄せられた投票結果をもとに、日本人がもっとも好きなテレビゲームソフトを決定、その栄えあるNo.1を...
2021/12/28 23:13
「機動戦士ガンダムオンライン」のサービス終了 本格オンライン対戦ロボット集団戦バトル
ガンダムの本格的な戦闘ゲームは、2001年3月26日の「機動戦士ガンダム 連邦vsジオン」から始まりました。2対2の対戦ができる3D格闘ゲームで、避けて撃...
2021/12/21 21:09
ロマンシング佐賀2021の開催
いつからか、佐賀県とスクエア・エニックスの提携で、ロマンシング佐賀なる観光事業が開催されるようになりました。今回はSAGA風呂として、どうやら温泉巡りイベ...
2021/12/04 10:58
アトリエオンライン第30章クリア 品質80メンタルボトル作成
難易度の高いスマホゲーム「アトリエオンライン」がやっと進みました。このゲームはプレイ人口が少ないようで、ネットにあまり情報がありません。また、自分もガチで...
2021/11/28 22:01
「ブルードラゴン」(XBOX360)の中断
ブルードラゴンをプレイしていたのですが、中断することにしました。XBOX360のキラーソフトとして、豪華スタッフをそろえ鳴り物入りで登場したブルードラゴン...
2021/11/27 21:37
XBOX360:ヴァンキッシュ かなりいいアクションゲーム
XBOX360の「ヴァンキッシュ」をプレイしてみました。プレイしたといっても、チュートリアルのみですが。XBOX360のコントローラの全てのボタンを使うよ...
2021/11/11 20:39
パネルクイズ アタック25の放送終了
クイズ番組は数多くあれど、その多くは時代とともに更新されていき、息の長い番組はそうそうないです。そんな中で46年も続いていた番組が、最終回を迎えました。日...
2021/09/26 21:07
XBOX360:ブルードラゴン始めました
XBOX360のブルードラゴンを始めました。当時、PS3の強力なライバル機として登場したXBOX360ですが、日本では苦戦してました。XBOX360の発売...
2021/09/01 21:48
部屋の整理とゲーム機の縦・横問題 実は起動の可不可に係る!?
Playstation2が販売されたとき、ある概念が登場しました。光学ディスクドライブを持つハードを縦置きするという概念です。そして時代が流れて、ゲーム機...
2021/08/11 22:26
マインクラフト 好きだけど時間が奪われる
マインクラフトは、つるはしを手に入れることで作れる物が広がっていきます。特に、ベッドとたいまつは、夜対策として大きなツールになります。ベッドで眠ることで、...
2021/08/04 20:45
マインクラフト始めました
1年以上前に、持続化給付金の10万円を使ってPCを買いました。ミドルクラスのゲーミングPCです。新品のPCを買うのは、20年ぶりのようなきがします。その時...
2021/08/01 21:24
マインクラフト体験版が起動実験 起動しませんでした
数年前にあるゲームソフトが大ブレイクしました。3D空間でブロックを並べて自由に物が作れるというもので、一部では、小学生の教育用にも使われているそうです。デ...
2021/07/25 20:45
XBOX360を再購入
XBOX360を再購入しました。元々、バーチャロン・フォースののために購入したのですが、他にそんなにやりたいゲームがなかったので、ソフトも買うことがなかっ...
2021/07/16 21:23
FC「さんまの名探偵」 クリア
ファミコンの「さんまの名探偵」をクリアしました。大学生になり、ゲームも存分にできるぞとばかりに安売りしているのを購入しました。しかし当時はメガドライブを中...
2021/06/06 21:59
巨人と誓女(放置系ブラウザゲーム)サービス終了決定
DMMのブラウザゲーム「巨人と誓女」を1年前くらいからプレイしてました。「巨人と誓女」は、独特の幻想的な雰囲気のあるゲームで、オートバトルを中心とした放置...
2021/05/16 17:55
ベーシック・インカムは既に世界中で実験されている!?
5年ほど前に、裏サンデーで「市場クロガネは稼ぎたい」を読んで以来、ベーシック・インカムという政策制度が気になっていました。ただ、ネットで検索してみても、ま...
2021/04/01 20:50
やり直しMD「ファンタシースター 千年紀の終わりに」その2 VSダークファルス
「ファンタシースター 千年紀の終わりに」をやり直しています。初めてプレイしたのは学生の時だったので、もう30年近く前の話になるように思います。ただストーリ...
2021/01/14 21:03
やり直しMD「ファンタシースター 千年期の終わりに」その1
「ファンタシスター 千年期の終わりに」を再挑戦してみました。このゲームはメガドライブ後期の作品で、ゲームバランスはいいけれどドラマとしての盛り上がりに欠け...
2021/01/02 22:29
88「冒険者達 賢者の遺言」 ライン&ペイント描画のアドベンチャーゲームの傑作
「冒険者達 賢者の遺言」は、アスキーから発売されたPC-8801mk2SR系用のコマンド選択型アドベンチャーゲームです。本作品もネタにしているように、当時...
2020/12/13 20:40
88「ハイドライド」 アクションRPGの誕生
「ハイドライド」は、8BIT PCを中心に発売されたアクティブRPGです。8BIT PCのゲーム過渡期を支えたゲームで、私が8BIT PCで初めてプレイし...
2020/12/10 22:02
88「シルフィード」 疑似ポリゴンだがスピード、音楽、演出が素晴らしい
「シルフィード」は、ゲームアーツから発売されたシューティングゲームです。8ビットPCのシェア争いはPC-8801mk2SR系のひとり勝ちが決まりつつあった...
2020/12/08 21:01
88「スナッチャー」 ブレードランナーを思わせる重厚なストーリー
昔を懐かしんだ懐古投稿です。NEC PC-8801mk2SR系で懐かしいゲームに、「スナッチャー」があります。映画「ブレードランナー」を彷彿とさせるゲーム...
2020/12/05 21:19
懐かしい8ビットゲーム:ENIXのジーザス
8ビット時代のゲームが懐かしくて、PC-8801のゲームのYoutubeを見ていました。FM音源の音が懐かしく感じられたので。その中で特に思い出深いゲーム...
2020/12/01 22:05
システムセーブができない「バーチャフィター4エボリューション」の原因は!?
至高のゲームとも言えるバーチャファイター4エボリューションのクエストモードですが、久々にやってみたら、システムセーブができなくなっていました。もうPS2も...
2020/11/07 22:07
プレイステーション5発売 2020年11月12日
プレイステーション5の発売日、2020年11月12日が迫っています。プレイステーション4との互換機能がうれしいです。ただ、その価格の割に注目ソフトがないの...
2020/11/01 21:16
今日は、ゲームギア発売30周年 「~君は白黒なの? つまんないね」
ゲームギアが発売されて、30年立ちました。世界初のカラー携帯ゲーム機は、リンクスが1989年に発売されていますが、国内ではこのゲームギアが初のカラー携帯ゲ...
2020/10/06 22:03
バーチャルボーイ発売記念25周年
あさっては、バーチャルボーイ発売25周年です。横井軍平の後期の仕事で、3D映像をゲーム機で実現しようとしたマシンです。ただ、そのコストから赤色LEDで、画...
2020/07/19 21:43
PS1「マリーのアトリエ Plus」 賢者クリア
PS1「マリーのアトリエ Plus」をクリアしました。育成系というか、戦わない新機軸のRPGという感じで出たゲームで、若干選択の要素が少なめに感じるものの...
2020/06/10 22:19
PS2「名探偵エヴァンゲリオン」 シナリオ動画を見る限り名作の予感がするけれど
プレイステーション2の「名探偵エヴァンゲリオン」の動画を観ました。発売当時、名前は知っていたのですが、地雷臭を強く感じたので購入しませんでした。一般的には...
2020/05/24 20:26
「新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド」
「新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド」の動画を観ました。最初の劇場版エヴァンゲリオンの公開前後に発売されたWindows用ソフトを皮切りに、サタ...
2020/05/23 23:42
星のドラゴンクエスト シーズン1終了
星のドラゴンクエストのシーズン1を終了しました。ラスボスのシンドスラーデスが強すぎるくらいなのですが、ネットの攻略記事を見ながら装備を整え、コンティニュー...
2020/05/10 16:38
「ザ・ベストゲーム」 懐かしいスト2以前のアーケードゲームランキング
コロナ自粛生活の影響もあって、「ザ・ベストゲーム」を購入しました。ストリートファイター2以前のアーケードゲームのランキングとその解説がされています。ストリ...
2020/05/06 20:10
3DS「ゼルダの伝説 時のオカリナ」 魂の神殿クリア
ゼルダの伝説 時のオカリナ その4です。魂の神殿に来ました。扉に目が隠れているというギミックに苦労しましたが、その他はまあすんなりクリアしました。ボスのツ...
2020/05/03 23:19
メガドライブ「スーパー大戦略」 久しぶりにやってみた
メガドライブのスーパー大戦略。できのいい移植として評判のソフトなんですが、この手のものは時間がかかるので、最初のアイランド・キャンペーンのマップくらいしか...
2020/05/02 15:58
3DS「ゼルダの伝説 時のオカリナ」 闇の神殿クリア
ゼルダの伝説 時のオカリナ その3です。闇の神殿に来ました。攻略本を見ながらということもあって、すんなりクリアしました。真実のメガネも、魔力さえ持てばそん...
2020/04/29 23:07
3DS「ゼルダの伝説 時のオカリナ」 水の神殿クリア~約20年のリベンジ
ついに水の神殿と対峙します。時のオカリナ攻略です。やってみると挫折した理由が分かります。フロアの上下移動が多く、小さな鍵のために何度も同じ広間に戻ってきた...
2020/04/26 23:02
3DS「ゼルダの伝説 時のオカリナ」 森の神殿~炎の神殿
「ゼルダの伝説 ブレス・オブ・ザ・ワイルド」でゾーラの里に行ったことにより、3DS「ゼルダの伝説 時のオカリナ」が気になるようになりました。確か森の神殿で...
2020/04/25 22:07
今日はゲームボーイ発売記念日
今日は、ゲームボーイの発売記念日(1989年4月21日)です。あのファミコン、スーパーファミコンの任天堂が新たに携帯用ゲーム機を発売するということで、当時...
2020/04/21 21:54
NS「ゼルダの伝説 BotW」 その2
「ゼルダの伝説 ブレス・オブ・ザ・ワイルド(BOW)」の記事その2です。やってみて思うのが、各動作に違和感がないことです。地味に進化しています。考えてみれ...
2020/04/19 22:20
NS「ゼルダの伝説 ブレス・オブ・ザ・ワイルド」
令和になって、積み滅ぼしPJを立ち上げて、もうすぐ1年です。過去に挫折したことのあるソフトには、それなりに理由があることはわかったものの、一向に進展するこ...
2020/04/12 23:42
プレイステーション2発売 20周年 (縦置きスタンドも)
今日は、プレイステーション2発売 20周年です。スーパーファミコンよろしく、後出しでDVDドライブ、後方互換と満を持して登場させました。DVD再生機が、ま...
2020/03/04 21:14
NEOGEO 発売20周年 アーケードと同じゲームが楽しめる強気価格のゲーム機
今日は、100メガショックのキャッチフレーズで有名な、SNKのNEOGEOの発売20周年です。アーケードと全く同じゲームが家庭で楽しめるとの触れ込みでした...
2020/01/31 20:41
NHK歴史ヒストリア「ファイナル・ファンタージー」が放送される
NHKでひとつのゲームシリーズが大体的に放送されます。歴史秘話ヒストリア「ファイナル・ファンタジー」です。歴史秘話ヒスとリアは、元来、戦国時代などの歴史を...
2020/01/27 19:53
PS1「ときめきメモリアル」 家庭用恋愛シミュレーションのさきがけ
「ときめきメモリアル」は、元々はPCエンジンの末期に突如コナミから発売された恋愛シミュレーションゲームです。当時、恋愛シミュレーションゲームは、PCのソフ...
2020/01/01 01:30
TV:国民10万人がガチ投票!戦国武将総選挙
という番組を見ました。4時間にわたって、戦国武将人気ランキング20を発表するもので、順位は以下の通りでした。1位 織田信長2位 上杉謙信3位 伊達政宗4位...
2019/12/29 11:31
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、ちんちくさんをフォローしませんか?