だしの不思議な存在感。
料理をはじめた頃から、ピンと理解できないものがあります。 お出汁です。 漢字では、「出る」に「汁」。 何が、汁に出るのかなぁ。と考えてみたり。 どんな料理にも必要なものなのかなぁ。 と入れる料理と入れなくても良い料理の違いが解らなかったり。 料理に出汁を入れるかどうか、迷うことが多いです。 されど「おだし」 わたしは、みそ汁が好きです。 週に5日は、みそ汁を飲みます。 以前は市販のお味噌で、「だし入り」とだしが入っていないものの違いが理解できませんでした。 ただ、みそ汁には「だし」が入っていないと、物足りない飲み物に感じてしまいます。 ちまたには、かつお風味だしや昆布だしなどの和風だしが様々売…
2020/01/31 10:00