ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
Echo Auto(エコーオート)第2世代をレビュー!前モデルより音声認識が向上!
日々の生活の中に溶け込んできているスマートスピーカー。一時期ほど話題にならない感じですが、自宅リビング、自宅寝室、事務所、車の中で使っています。 車の中で使っているEcho Autoの僕の基本的な使い方は、出勤時に連携し […]
2023/06/24 19:30
SwitchBotシーリングライトPROをレビュー!2in1でスッキリ便利なスマート天井灯
自宅IoT化を進めていく中で、スマートリモコンを最初に購入すると専用リコモンで操作していた既存の家電が、スマホのアプリから操作できたり外出先から操作できたりととても便利で、僕も事務所自宅アパートのLDKなどに設置して使っ […]
2023/02/11 19:30
【2022年】AmazonブラックフライデーのおすすめのIoT商品(終了しました)
例年通り、Amazonブラックフライデーが開催されます。 我が家のIoT化は、ここ最近IoT以外にやる事も多く、あまり進んでいないので、ブラックフライデーで安くIoT機器を購入し、年末年始のお休みにセットしようかなと思っ […]
2022/12/04 13:01
【ATOM Cam Swingレビュー】使いやすさそのままに首振り機能追加!
事務所の防犯の為にATOM Camを使いはじめましたが、機能の豊富さ、使い勝手の良さ、設定の簡単さ、価格などがとても気に入って、ATOM Cam、ATOM Cam2、ATOM Sensorと立て続けに購入し、普段カメラを […]
2022/05/21 19:30
IoTとは?
最近よく目にする”IoT”。当サイト『自宅IoT化計画』運営者のNoriot(@nori_iot)が少しだけでも分かりやすく書いてみます。 目次 IoTとは?モノとインターネットが繋がる前IoT化とともにIoTで操作Io […]
2021/07/30 19:30
【ATOM Cam2レビュー】完全防水で駐車場の見守り!ATOM Camからどう変わった?
今回、発売開始された『ATOM Cam2』。発売当初から使い始めているATOM TechのEdge …
2021/05/25 19:30
離れて暮らす高齢者の見守り【ATOM Cam】を使ってみました。
高齢の親だけで暮らしていると、まだまだ健康なのですが色々と心配になる事があります。僕は同じ市内で生活…
2021/05/03 16:27
ATOM Sensor【スマートセンサーキット】を使ってみました
スマートマスターのNoriotです。ATOMCamのEdge AIネットカメラを便利に使い始めてから…
2021/04/03 19:30
【継続レビュー】スマート全自動コーヒーメーカー【+Style】を使い始めて8ヶ月経ちました。
昨年7月にプラススタイルのスマート全自動コーヒーメーカーを購入し、使い始めて約8カ月が過ぎました。ほ…
2021/03/25 19:30
【+Style】5周年感謝祭 2021.3.1-3.31
IoTガジェットをたくさん販売されている【+Style】(プラススタイル)が5周年を迎え、5周年感謝…
2021/03/04 19:30
照明をIot化するとちょっぴり便利!スマートリモコンと接続
僕の住む自宅アパートには、入居時から照明器具がついていて、倉庫もいっぱいなのでリモコン付きの照明器具…
2021/03/01 19:30
既存テレビをIot化するとちょっぴり便利!スマートリモコンと接続
僕は自宅アパートでスマートテレビでは無い購入後10数年経つテレビをスマートリモコンを使って操作してい…
2021/02/05 20:00
エアコンをスマートリモコンを使ってIoT化をすると便利で快適になります
僕は自宅アパート既設のエアコンをIoT化しています。 操作するための追加の機器を1万円未満で購入でき…
2021/01/21 17:54
MANOMAの【速度/勧誘/料金】まとめ!スマートホームってなに?
コロナ禍の中、自宅内で便利に過ごそうとスマートホーム家電に興味を持たれている方が増えている感じがしま…
2021/01/07 09:28
【ATOMCam】を駐車場を見る為に自己責任で屋外設置してみました
ATOM Camを発売開始とほぼ同時に購入し、『事務所』、『事務所の作業室』、昨年の夏からは『ゴーヤ…
2021/01/01 17:11
【まとめ】買ってよかったIoTグッズ&ガジェット【2020年12月更新】
自宅、事務所と仕事の傍ら、予算に限りもありますので少しづつ少しづつIoT化を進めています。 そんな中…
2020/12/25 14:47
おうち時間が長いと電気代が気になります【Nature Remo E lite】11月~12月
日も短くなって、帰宅時間も早くなり照明を点ける時間や暖房器具を点ける時間も長くなってくると、電気代(…
2020/12/17 14:24
【スマートロボット掃除機X5】水拭きも元気でこの価格でも結構頑張ってくれています!【継続レビュー】
気が付いたらもう、12月…。今年も残すところ一カ月を切りました。歳を取れば、月日が過ぎるのが早くなる…
2020/12/07 19:30
Amazonブラックフライデー&サイバーマンデーはプラススタイルもお買い得!
Amazonブラックフライデー&サイバーマンデーが2020年11月27日(金)9:00からスタート。今回は最先端のIot機器を取り扱う+Style(プラススタイル)からもロボット掃除機やスマート加湿器など最大72%OFFのセールが開催されています。スマートホーム化・自宅のIot化を計画している方には購入のチャンスです。
2020/11/28 17:42
【スマートロボット掃除機X5レビュー】【掃除】安くても快適!
今更ですが、プラススタイルから発売されているスマートロボット掃除機X5のレビューです。 姉の家でロボ…
2020/11/14 16:24
【+Style】スマート自動コーヒーメーカー大活躍!
10月中旬から急に気温が下がり、僕Noriot(ノリオット)は、ちょっと体調を崩してしまっていました…
2020/11/02 19:30
【+Style ORIGINAL】スマートWi-Fiプラグ【まとめ】
2020年1月に発売が開始されました+Style(プラススタイル)スマートWi-Fiプラグ。到着してから設定や使い方がとっても便利で消費電力まで測定できますので、省エネをお考えの方にもオススメ。そのスマートWi-Fiプラグを購入してから様々な使い方までをざっくりとまとめた『+StyleスマートWi-Fiプラグ【まとめ】』です。
2020/09/30 19:30
『ATOM Cam』まとめ│楽しいEdgeAIネットカメラ【随時更新】
ATOM Camをクラウドファンディングの「READYFOR」で5台購入し、2020年4月末に商品が…
2020/09/18 19:30
【+Style】Twitterキャンペーンが開催中!
先日、ご紹介した【+Style】の「スマートホームはじめてセット」発売を記念した、Twitterキャ…
2020/08/21 19:30
【+Style】スマートホームはじめてセット販売開始【キャンペーン】
+Style(プラススタイル)で『スマートホームはじめてセット』3パックが発売が開始され、8月18日…
2020/08/19 18:01
僕の自宅Iot化の目的
こんにちは!Noriot(@nori_iot)です。一応、「二級建築士」だったり、「うちエコ診断士」…
2020/08/06 19:00
【AmazonEcho】我が家のアレクサの利用方法
我が家にAmazon Echo Dot(2G)が来て、早数年たちますが、今でも毎日使っています。 僕…
2020/07/27 16:42
+Style夏祭り2020が開催されます。
+Style夏祭り 2020 プラススタイル株式会社の+Style家電・デバイスがお得な「ラッキーバ…
2020/07/14 18:21
【+Style ORIGINAL】スマート全自動コーヒーメーカーでアイスコーヒーを淹れてみました【レビュー】
つい先日発売されたばかりの【+Style ORIGINAL】スマート全自動コーヒーメーカーを購入して、使い始めて約一週間使ってみました。事務所への出勤日には1日に3杯のコーヒーを飲みます。寒い季節はホットですが、暑い季節はアイスコーヒーを飲んでいて、今回購入したコーヒーメーカーで急冷式アイスコーヒーを作って飲んでみました。
2020/07/09 17:11
【+StyleスマートWi-Fiプラグ】で冷蔵庫の電気使用量測定しています
2020年1月から使い始めた【+StyleスマートWi-Fiプラグ】 【省エネに使えるオススメ】+S…
2020/06/25 19:30
【Nature Remo E lite】でエアコンの電力を確認
2020年5月に到着した【Nature Remo E lite】の続編です。 【Nature Rem…
2020/06/20 17:38
自由研究でも使えそうな【ATOMCam】のタイムラプス機能
今年は短くなる予定の子供の夏休み。例年でしたら自由研究や朝顔など植物の生長などで、成長記録を絵に描い…
2020/06/13 16:42
【ATOMCam】の映像をパソコンで見られます【β版】
最近お気に入りのスマートホームカメラ【ATOM Cam】 公式サイトに『Mac・Windowsアプリ…
2020/05/29 19:30
AmazonEchoShow5のスキルでATOMCamと連携してみました
AmazonのEcho ShowにATOM Camの画像が表示できることを知りましたのでその手順を掲…
2020/05/26 18:22
【スマートホームカメラATOMCamレビュー】動作検知が楽しく便利
つい先日と言うか、だいぶ前になりますがクラウドファンディングの「READYFOR」で予約?してあった…
2020/05/24 21:09
【Nature Remo E lite】が届いたので設定しました。
Nature Remo E liteが届きました。2020年1月に予約注文してあったNature株式会社さんのエネマネ(エネルギーマネージメント)が簡単にできる【Nature Remo Lite E】が到着しましたので、開封から設置までを記事にしました。データの収集はこれからですが、何となく省エネに使えそうな気がします。
2020/05/12 19:30
【5/10まで】Amazon Echoが安いです!
すでに開催されていますが【5/10まで】AmazonのEcho Show 5やEcho Dotなどが…
2020/05/08 16:10
自宅のエネマネをする為の準備【Bルート認証IDとパスワード】を取得します
こんにちは!Noriot(@nori_iot)です。 予約注文をしていあった、【Nature Rem…
2020/05/01 15:15
『マツコの知らない世界』で【スマートスピーカーの世界】放送されるそうです。
こんにちは。Noriotです。 2020年4月21日(火)よる8時57分からの『マツコの知らない世界…
2020/04/21 14:22
【+StyleスマートWi-Fiプラグ継続レビュー】アプリがGPS連携しました
こんにちは!Noriotです。 今日は+Styleアプリがバージョンアップされていたというお話です。…
2020/04/13 15:10
【+StyleスマートWi-Fiプラグ継続レビュー】「スケジュール」と「ON/OFFタイマー」を使ってみました
【+StyleスマートWi-Fiプラグ】の継続レビュー記事です。今回はON/OFFタイマーを使ってみ…
2020/04/10 15:31
【Amazon echosho5】がお得2台まとめ買いで50%OFF【セール】
こんにちは 暖かくなってきて、例年ですと家族で花見に出かけたり、春のお祭りを見に行ったりと行楽を楽し…
2020/04/06 19:30
Nature Remo miniのレンタル開始されました
スマートスピーカーを買ったんだけど、操作できる家電も無いしお話相手だけしか使えない…とか、外出先から…
2020/04/04 19:30
【うちエコ診断士資格】更新しました
どうも!Noriotです。 プロフィールには未掲載ですが、僕は【うちエコ診断士】と言う資格を所持して…
2020/04/01 15:43
新型コロナウイルスの影響で商品が届きません
こんにちは!どうもNoriotです。 新型コロナイウイルスが世界的に大流行していて、東京都をはじめ各…
2020/03/28 16:02
【+StyleスマートWi-Fiプラグ レビュー】電気使用量測定をしました
2020年1月29日に届いた【+Style スマートWi-Fiプラグ】自宅でどうやって使おう?と思い…
2020/03/19 14:12
子供の自宅待機で【おすすめウェブカメラ】を探してみました
2月下旬から、何だかんだバタついています。娘の通う小学校も休校になりましたが、長期休みの様に学童を朝…
2020/03/10 16:20
Amazonタイムセール祭り【2020年2月3月】63時間のビッグセールでお買い物
2020年2月のAmazonタイムセール祭り。2020年2月29日(土)~3月2日(月)23:59分まで開催されます。【自宅Iot化計画】では、Amazonタイムセール祭りで購入をおすすめしたい、おすすめスマートスピーカー、おすすめガジェットに限定して紹介します。タイムセール祭り開始までに行っておいた方がお得な準備なども紹介しています。
2020/02/27 15:43
花粉症対策を考えたIotガジェットが欲しい
暖かくなってきて花粉の飛散量も増えてくると、鼻がムズムズしたりくしゃみが出たり…大変な季節です。 僕…
2020/02/22 23:09
【中部電力カテエネレビュー】省エネのヒントが分かるのWEBサービス
この『自宅Iot化計画』の目的の中で欠かせない一つが【省エネルギー】を追求する事。 便利や快適を求め…
2020/02/20 19:22
便利なスマートリモコン【Nature Remo】の設定は簡単
Nature Remo(1W2)を購入しましたので、説明書を見ながら僕が設定した手順の紹介をします。過去に数台のスマートリモコン(家電リモコン)の設定を行いましたが、このNature Remoの場合、家電の追加登録は特に簡単。Remoに向けてリモコンのボタンを押すだけで、メーカーや機種を打ち込む手間はいらないので簡単なリモコンです。
2020/02/14 17:11
【Amazon Echo Show5】でYoutubeとインターネットを見る方法
Amazonのスクリーン付きのスマートスピーカーEcho Show 5でYouTubeを見る事とインターネットをする事ができます。普段使えている状態から閲覧するまではとても簡単です。僕の場合ブラウザを「Amazon silk」と「Firefox」のうち「Fire fox」を選んだやり方でしたが、その手順を紹介します。
2020/02/12 19:30
簡単設定で家電操作できるスマートリモコン【NatureRemo】は快適便利です
自宅の賃貸アパートに大きく手を入れる事無くスマートハウス化、Iot化を目論みスマートリモコン Nature Remo(1W2H)を購入しました。将来エネマネのできるNature Remo E liteと組合せを考えていますが、通常の家電リモコンとして設定、使用してみました。設定が簡単なスマートリモコンです。
2020/02/10 19:30
【AmazonEchoShow5】は簡単設定でYoutubeを見る人にオススメ
Amazon Echo Show 5スクリーン付きスマートスピーカーwith Alexaを購入して使い始めてみました。現在でも使っているスクリーンの無いEcho Dot、Echo Flexと比べてスクリーンが付いている事で、使い方の幅が広がった感がありますが、ちょっと悩ましい価格です。僕の使ってみたレビューを書いてみました。
2020/02/08 15:49
スマート家電コントローラ【RS-WFIREX3】をスマホアプリでの操作レビュー
Amazon Echoを購入しても、Amazon Alexa対応の機器が無いと天気や音楽を聴いたり、お話相手にしかならず、CMの様に家電をコントロールしてみたいなと思い、Amazon Alexaに対応したRATOC社製のスマート家電コントローラ【RS-WFIREX3】を購入しました。スマート家電コントローラの設定です
2020/02/05 14:51
【省エネに使えるオススメ】+StyleスマートWi-Fiプラグ【レビュー】
自宅のIot化を進めていくと、スマホやスマートスピーカーを使ってコントロールできるスマートプラグも欲しくなってきます。しかし押しボタンスイッチや切り替えスイッチの家電機器が減ってきて、どうやって使うの?と考えているときに+Style(プラススタイル)さんのスマートWi-Fiプラグが発売され、省エネに使えそうなので購入してみました。
2020/01/29 18:20
【Iot】で室温を上げながら省エネルギーをしましょう【家電リモコン】
寒さが増してきましたが、もったいないから暖房しない!って健康寿命を縮めてしまう恐れがあるそうです。家電リモコンなどでIot化をして、室温を2度上げて健康寿命を4歳延ばしながらの省エネルギーを考えてみます。…
2020/01/23 18:06
【Amazon|Echo Dot(第2世代)レビュー】便利で楽しいスマートスピーカー
テレビCMで「アレクサ、〇〇して!」と言ってるのを見て、「うわ、面白そう!」って興味を持った方も多いと思います。2018年から我が家流のEcho Dotの使い方と感想。レビューです。現在は第3世代が発売中ですが、我が家で使っているのは第2世代です。悪しからず…。…
2020/01/21 17:09
寒い季節に省エネルギーで健康で暖かい暮らしを考えたい【スマートハウス】
寒さが厳しくなってくるとヒートショック関連のニュースが増えてきます。最近では寒い部屋にいると脳が劣化するという研究石化が発表されたりしました。寒い季節に省エネルギーで健康で快適な暮らしを【Iot】を活用したスマートハウスにしたいなと思ってみました。…
2020/01/20 19:30
【Amazon|Echo Flexレビュー】プラグイン式スマートスピーカー
スマートスピーカーに興味あるんだけどまだ購入されていない方も多いと思います。気軽に買えて試せる(と僕が思った)Amazon Echo Flexをすごくサックリとレビューしてみました。…
2020/01/18 14:36
【eRemote mini】ロボホンとの連携ができる【スマートコントローラー】
リンクジャパン株式会社さんから発売されているスマートコントローラーrRemote Mini。SHARPから発売されているロボホンとの連携もでき、AmazonAlexaとの高い親和性が特徴で拡張性も高いスマートコントローラーです。…
2020/01/14 16:40
【eRemote RJ-3】スマホや声で家電を操作できる【家電リモコン】
リンクジャパン株式会社さんから発売されているスマートコントローラーrRemoteRJ-3。AmazonAlexaとの高い親和性が特徴で拡張性も高いスマートコントローラーです。…
2020/01/13 16:29
温度センサー内臓【Nature Remo Mini】スマートリモコン
今使っている家電を買い替えずにスマホひとつで操作したり、外出先からも操作できるようにできるスマートコントローラー(家電リモコン)僕個人的に今一番気になっているのはNature(株)から発売されているNatureRemoMini。上位機種のRemoと比べ湿度、照度、人感のセンサーが無い分小ぶりで低価格です。まず最初の一台にもオススメのスマートコントローラーだと思います。…
2020/01/12 14:22
今一番気になる【Nature Remo】スマートリモコン
今使っている家電を買い替えずにスマホひとつで操作したり、外出先からも操作できるようにできるスマートコントローラー(家電リモコン)僕個人的に今一番気になっているのはNature(株)から発売されているNatureRemo。SmartEnagyHubのNatureRemoEとの連携もできるので省エネにも役立ちます。…
2020/01/11 14:17
声で家電を操作するスマートスピーカーとリモコンの接続方法①
テレビCMで見掛ける「○○、テレビを点けて!」「○○、エアコンを点けて!」などと声で家電製品を操作をされている…
2020/01/08 17:58
エネマネの為の【Nature Remo E lite】が特別価格
今回は、Iot化と言うよりスマートハウス化のための機器のセールが開催されていますので、紹介させていただきます。…
2020/01/07 13:23
【ここリモ】エアコンの電気代の予測ができる【家電リモコン】
中部電力のカテエネWEB商店で販売される家電リモコン【ここリモ】の紹介です。 現在「中部電力」のカテエネのTV…
2020/01/06 15:54
中部電力のカテエネWEB商店で販売される家電リモコン【ここリモ】の紹介です。 ここリモ 中部電力が展開する「カ…
【400-RC003】Wi-Fiリモコン【サンワサプライ】
サンワサプライ直営「サンワダイレクト本店」で発売されている家電スマートリモコンです。 サンワサプライ【400-…
2019/12/30 13:02
【LiveSmart(リブスマート)LS Mini】期間限定1,100円OFF
LiveSmart(リブスマート)の第2世代スマートホームコントローラー LS Miniが期間限定1,100円…
2019/12/28 10:56
【Nature Remo】年末キャンペーンでNature Remo miniがお得!
Nature(株)のNature RemoシリーズのNature Remo miniが年末キャンペーンでお得で…
2019/12/26 15:03
【ここリモ】楽天市場でセール中【~1/5】
中部電力のカテエネコネクトの 工事不要!お使いの家電そのままご自宅の家電をスマホ・スマートスピーカーでコントロ…
2019/12/26 14:23
【RS-WFIREX4】スマートスピーカー対応の超小型家電リモコン【ラトックシステム】
声で家電を操作したり、外出先からはスマホで家電とコントロールできるスマートスピーカー対応の超小型家電リモコン【…
2019/12/25 15:33
スマート家電リモコンRS-WFIREX3が面白い【ラトックシステム】
冬至が過ぎ、寒さはこれからが本番ですね。クリスマスやお正月で外出される事も多いと思いますが、帰宅してすぐに暖房…
2019/12/23 18:30
【+Style ORIGINAL】使用電力量がわかるスマートプラグ【スマートWi-Fiプラグ】
赤外線リモコンの操作のできる家電リモコンを設置して、テレビやエアコンなどを操作しはじめると、赤外線リモコンで操…
2019/12/21 16:50
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、noriさんをフォローしませんか?