ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
so-netのLINEサポート知ってる?【24時間ずっと相談可能】
こんにちは、たいぞうです。 今回はso-netのLINEサポートについては解説いたします。 so-netは電話…
2019/12/31 12:12
こんにちは、たいぞうです。 今回はso-netのLINEサポートについては解説いたします。 so-netは電話やメールでも問い合わせが出来ます。 しかし電話だと繋がりにくいこともあるし、メールだと反応が遅いことがあります。 そこで第3の問い合わせ方法であるLINEの登場です。 特徴から使い方まで見ていきましょう。 so-netのLINEサポートの特徴 24時間いつでもどこでも問い合わせが可能 LI
ソフトバンク光の完全概要マップ【失敗しない光サービスの選び方】
こんにちは、たいぞうです。 今回はソフトバンク光の概要をまとめてみました。 これからソフトバンク光の申込みを検討している方に向けてまとめてみました。 是非参考にしてください。 申し込み前の方へ ソフトバンク光ってどんなサービス? まずは申込前にソフトバンク光について特徴を知ることが大事です。 インターネットのサービスは世の中に沢山あります。 その中でもソフトバンク光を選ぶことにどのくらいのメリッ
2019/12/20 11:50
【格安スマホ調査】UQ mobileの概要をまとめてみた。
こんにちは、たいぞうです。 今回は格安スマホ事業者のUQ mobileqについてまとめてみました。 月額料金 S M L 月額料金 1980円 2980円 3980円 家族割適用時(2台目以降) 1480円 2480円 3480円 基本データ容量 3GB 9GB 14GB 通話料 20円/30秒(SMS:1通3円) 通信量に合わせて3パターンから選ぶことができ、通話量に合わせて2パターンから選ぶ
2019/12/13 12:03
【解禁】NURO光が北海道でも利用できるようになりました!
こんにちは、たいぞうです。 いよいよNURO光が12月12日から北海道でも申し込みができるようになりました。 ⇒参考:世界最速インターネット『NURO 光』、サービス提供エリアを北海道へ拡大 【石狩市、恵庭市、江別市、小樽市、札幌市、千歳市】エリア限定ですがサービスの提供開始は来年2020年1月の下旬より提供とのことです。 ここで改めてNURO光について簡単に概要説明いたします。 改めてNURO
2019/12/13 03:41
格安スマホでもっとも伸びてる楽天モバイルについてまとめてみた
こんにちは、たいぞうです。 今回は格安スマホの最もシェアを伸ばしている楽天モバイルの概要をまとめてみました。 前回の記事で格安スマホ11社の比較をしました。 そこで私の用途と料金などを考えた時に楽天モバイルが一番ピッタリでした。 というわけで楽天モバイルに興味が沸いたのでより詳しく見ていこうと思います。 楽天モバイルに興味がある方も一緒に勉強しましょう。 楽天モバイルの基本情報 まずは楽天モバイ
2019/12/11 03:19
格安スマホの11社を比較調査してみた【格安スマホに乗り換えます】
こんにちは、たいぞうです。 今回は格安スマホ11社の比較をしていきたいと思います。 実は私が2020年の2月に今のスマホ契約が更新月を迎えます。 それに合わせて格安スマホに切り換えようと考えています。 そこで私なりに格安スマホの調査を行いました。 せっかくの機会なので、もし近々格安スマホに切り換えようと考えている人も一緒に勉強してみましょう! 私のスマホ選びでこだわる7つ要素 まず私が今回の格安
2019/12/08 03:30
ソネット光プラスの完全概要マップ【失敗しない光サービスの選び方】
こんにちは、たいぞうです。 今回はソネット光プラス概要をまとめてみました。 って方に向けてまとめてみました。 是非参考にしてください。 申し込み前の方へ ソネット光プラスってどんなサービス? まずはソネット光プラスがどんな光サービスを知ってほしいです。 どんなサービスにも長所や短所はあります。 もしかしたらあなたには不向きなサービスかも知れません。 でもよくよく調べてみたらあなたにすごくピッタリの
2019/12/04 18:00
ソネット光プラスで通信障害!?確認方法から対処法まで解説します
こんにちは、たいぞうです。 今回はソネット光プラスで通信障害が起きてるか確認する方法を解説します。 インターネットが急に使えなくなることを経験した方もいらっしゃるのではないでしょうか。 突然使えなくなる時には必ず原因があります。 考えられる要因としては、 の3つが考えられます。 今回は通信障害についてお話していきます。 通信障害と思ったらまずはモデムを確認 ①『光回線』ランプの状態 光回線のラン
2019/12/02 00:35
ソネット光プラスを法人契約で使いたい!【個人との違いを比較】
こんにちは、たいぞうです。 今回はソネット光プラスを法人契約で使うために知っておきたいことや個人契約との違いまで解説します。 それではさっそく見ていきましょう。 法人契約で使うソネット光プラスは何が違うの? ソネット光プラス 法人 個人 料金 戸建てタイプ:5580円 マンションタイプ:4480円 戸建てタイプ:5580円 マンションタイプ:4480円 支払い方法 クレカ・口振・銀行振込ほか クレ
2019/12/01 03:55
2019年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、たいぞうさんをフォローしませんか?