2度目の乳がん闘病中。 遺伝性乳がん卵巣癌症候群BRCA1のステージ4だけど、遺伝子に作用する新薬の治験に参加し奇跡的な奏功で遠隔転移は消滅。ようやく穏やかな日々を過ごしていたのに離婚してシングルマザーに。
職業は個人事業主でインテリ関連のお仕事。 2011年の1度目の乳がん治療時に、小学生だった息子ももう大学生。 そして里親で引き取ったワンコ(甲斐犬)との2人と一匹暮らし。 ブログタイトルのように、いつも笑って過ごせるような日々を生きていきたい。
と、インチキ臭いテレビ番組のようなタイトルを付けてみた(笑) あたしにとってはかなり怖い体験だったんだけどなんだ、そんなことか?と思うかもしれない( ̄∇ ̄;)…
ああ~またもや前回の更新から1週間以上経ってしまった( ̄∇ ̄;) 元気です!痛いのはもうすっかりなくなって傷が痒いです(笑) 腹腔鏡手術なのでおへそ基準に3…
本日予定通り退院しました。犬、嬉しい耳ペソッ変な顔(笑)※音出ます手術のこととか麻酔導入で死にそうたったこととかまた改めて書く…はず(笑)ランキング参加中↑ …
入院5日目、手術翌日昼前に諸々の拘束器具を外されてようやく解放〜٩(๑´꒳ `๑و)点滴のみとなり自由に動けるように。とすると、個室から追い出されると思いきや…
RRSO:手術当日 え?なんで?予定通りにはいかないもので…
10月11日 入院4日目 朝の9時手術開始。「1時間ちょっとですぐに終わるよ〜」そう、明るく言っていた主治医。…嘘つき( ꒪⌓꒪)というのも予定時間を3倍…
さて、入院3日目手術前日となりまして昨日より やる事がありました。朝食手術前日は消化の良い低残渣食です。午前10時に下剤の服用あっま〜スポドリに角砂糖を10個…
さて、入院2日目ですが激ヒマな1日でした(´-ω-`) 一過性脳虚血発作の既往歴があるがために、術前3日間点滴するだけの日々。(通常はオペの前日入院です)麻酔…
RRSOリスク低減卵巣卵管摘出手術をするために、本日10月8日午前10時に入院しました。手術は月曜日なので今日から3日間は点滴のみ。三食昼寝付き生活だーわーい…
旅行の時もそうなんだけど数日不在にする時に限ってやらなきゃいけないことがマシマシになってバタバタになってしまうというルーティンはマイパターンとして登録されてい…
生きてます!元気 です!! ブログ更新サボりすぎて生存確認連絡いただいたりしてすんません( ̄▽ ̄;) 何してたんだあたし? いろいろ忙しかったのもあるけどホン…
「ブログリーダー」を活用して、ayayaさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。