440回 / 365日(平均8.4回/週)
ブログ村参加:2020/01/06
新機能の「ブログリーダー」を活用して、ひさこさんの読者になりませんか?
羽織、半襦袢、半幅帯、小物など収納するためにハンガーラック買いました。とても丈夫で使いやすいです。前にリサイクルで買った藤のチェストも収納しやすいです。
梅畑に知り合いの方の養蜂箱おいてます。まだ飛んでます。そろそろ梅の剪定はじまります。
きょうは4回目の着付け教室でした。きのう名取のエコ市場で買ったウールのアンサンブル着ました。500円でお買い得でした。モダンで可愛い柄です。
昭和なウールの着物きました。実家に泊まりにきました。写真は自宅で撮りました。
エンジの小紋にポリの半幅帯いつも着ている麻の葉の羽織合わせました。この黒の羽織は何にでも合うので重宝してます。
訪問介護をしてるので、コンビニで良く休憩してます。ホットゆずレモン美味しいです。
近所のリサイクル屋さんで更紗柄の可愛い小紋買いました。ポリで1000円でした。半幅帯と羽織オレンジにして明るくしました。
町内の着付け教室に行きました。前に買って締めてなかった名古屋帯締めてみました。柄がポップな感じで可愛いです。いつもの半幅帯も締めました。
「鬼滅の刃」見ました。迫力があり音楽もステキでした。きのうは忙しくエステ、映画、まるまつに着物で行きました。
きょうは仕事が休みで出掛けます。1日着物きてようとブーツ合わせました。合う感じです。
この前しまむらで履きやすそうなブーツ買いました。着物にも合いそう。タビックスは柄に引かれ買いました。男物でした。靴下はセリア、ドット柄の足袋は履きやすいです。
2回目の着付け教室にゆきました。前にシンエイで買った名古屋帯初めて締めました。茶色の小紋にモダンな感じになりました。
ネイルは好きで仕事が休みの日してます。この頃ちふれのネイル気に入ってます。値段が手頃で色がきれい。薄いピンク塗りました。2年福祉ネイルしてましたが、今は活動し…
うさぎ小町さんの真似で対丈の着物に厚底の靴合わせてみした。以外とはきやすく可愛い感じになりました。外出の時いいかな。今はなかなか出掛けられないけど。
この前買ったベージュの羽織着てみました。グレーの紬にエンジの名古屋帯合わせました。
町内の着付け教室に行きました。1回目です。先生の方針で鏡を見ないでの着付け、なかなか上手くいきません。体で覚えます。
鎌先温泉のすずきやに泊まりにました。時々泊まってるので、落ち着きます。テーブルで部屋食です。
白石の萬蔵稲荷神社にゆきました。赤い鳥居がきれい。七ケ宿ダムも紅葉が見頃でした。
今月は私の誕生日福島の穴原温度に来ました。花の瀬に泊まりに、内装がレトロで可愛いです。
黒の小紋にアンティークの名古屋帯締めてみました。羽織はピンク。わたしは着物の本良く見てます。わたしの本棚の一部です。
レトロなウールの着物きました。今日は着物の日だそうです。
可愛い柄のウール着ました。小さく対丈です。ブーツやスニーカーに合わせてみたいです。
来週から5回町内の着付け教室に通います。近くの公民館で去年初めて通いました。夜7時から8時30分まで、名古屋帯出しました。その先生の進めでブログ始めました。
エンジの紬久しぶりで着てみました。黒の半幅帯にピンクの羽織合わせました。和呉屋さんで買った二部式長襦袢きました。半襟もいい感じにでました。可愛い柄です。
面白い柄の小紋にベージュの半幅帯茶色の羽織合わせました。薄いブルーの羽織も合わせてみました。個性的な柄なのでコーデ難しいです。
エンジの小紋にモスグリーンの半幅帯ピンクの羽織合わせました。
きょうは実家に泊まりに、着物きてみました。母も喜んでくれます。ブルーの紅型の用な小紋に赤の帯紺の紬の羽織合わせました。
この前ランチの後和呉屋にゆきました。久しぶりです。何点か買いました。羽織、二部式長襦袢、草履、半襟、帯締め買いました。
久しぶりで友達とランチしました。コメダ珈琲に行きました。エビフライがボリュームがあり美味しかったです。いろいろ話して良かったです。麻の葉のウールにモスグリーン…
「罪の声」見に行きました。主演の二人が良かったです。脇役も宇崎竜童や火野正平など渋かったです。わたしは星野源さんのファンです。着物きて行きました。紺のウールに…