私のゆうゆうさんでの購入株最近小芋系の植物に興味ありですシンニンギアレウコトリカ断崖の女王の芋シンニンギアツビフローラ上海の女王の芋シンニンギアフロニアノポリスの芋シゾバシスイントリカータの芋まぁ小芋系はよく分かりませんのでこれから少しづつ勉強していこうと思いますDUKA妻の購入株キミは何処へ向かうのか?おまけDUKA妻大喜びの土昨日の入手苗等を紹介
今日は久しぶりに県境を越えて遠征である紅葉のR108走破ゆうゆうグリーンさん到着最近は好みの植物もそれなりに揃いまして衝動買いをしなくなったのであまり散財はしない傾向です帰宅ルートは山形県経由で途中にガーデンガーデンさんに立ち寄る特にほしいものも無くスルーでこれはどうかと…オブツーサ?久しぶりなの県外遠征
とりあえずオロチ入手大特効車なんですが遅いカッコいいだけですねとりあえず110000pt積みましたがトップは11700000ptこりゃ熱いなオロチをゲットで終了
ボスバトルが始まりました今回の最上位報酬はHSのNSX以前ボスバトルで100位以内に入りましたが色々と大変でしたのでもう100位以内は目指しませんあとはこんな感じオロチホシスボスバトル絶賛開催中
なんだかんだとメインパーツ5種がサイズ23になりまして絶賛強化中です以前はパーツ合成するとレベルが0になってしまい0からの強化でとんでもない事になりましたが今はレベルがそのままなので強化自体はかなり楽になりましたパーツの最大レベルが24に引き上げられるまえにメインパーツを最大レベルにして楽しみたいメインパーツが23完了
我が家の万象3株同時期に購入した3匹ですが少しずつ順調に成長しています親分2匹こいつらを見ているともうちょっとムチムチのプニプニにしてやりたいところ秋・万象の小苗・動く
鱗滝左近次のフィギュアをゲットいやーマニアックなセレクトでサブキャラが立体化されるというのはアニメの人気度の目安ですからねこれからも竈門禰󠄀豆子&サブキャラのフィギュア収集に邁進しますちょいとゲーセン参戦
新しいスタッドレスタイヤを買ったブリヂストン一択である今回は黒いホイールがカッコイイと思いホイールセットであるホイールは中華の国の安物であるタイヤはVRX3ブリヂストンの新しいスタッドレスタイヤである多分効くはずである去年までのスタッドレスタイヤVRXこいつもバッチリ効きましたまだまだ使えますがVRX3が出たので買い換えました車もバイクも自転車もタイヤだけは贅沢なくらいが丁度イイタイヤをケチるとロクな事がありません新スタッドレスタイヤ
今日は自宅のファンヒーターをメンテナンスとりあえずバラし完了今日は消耗部品の交換であるフラームロッド点火プラグついでにホコリを綺麗に掃除して完成これでまた延命できました石油機器技術管理士の資格は所有しているちなみに乙四の危険物取扱者でもあるファンヒーターメンテ
頂いたトマトジュースは大嫌いである吐き気がする気分が悪くなるこれに金を払って飲むような奴は狂ってやがる以上私にとっては毒なのだ
なにやら3台のチームを作り全国制覇を目指すとりあえず規定通りにチームを作り星4ナビ子入手青蜻蛉もとりあえず入手終了全国制覇イベントとな
サバイバルで1000位以内に入りチケット3枚これで計5枚実際は『当たりそうな気がするー』と5%ガチャを2回引いたので全部で7枚入手した事になりますでどの確定ガチャにするかを悩んでいたが『確定ガチャなんかアドレナリン出ねーよ』とエヴァ50%チケを引くそしてモンス5%チケ×2回結果神引きとはこれを言うのだよwスープラチャンスチケ
最近なぜか細長い葉形のハオが気になるこいつらテネラヘルバセア・ボスフォンテンこいつもマルミアーナ特になんとも思わないでの購入株ですけどなんか最近気になって見てしまいますカッコいいぜ最近のお気に入りハオ
食用の菊を頂きました花弁収穫を指示されましたので一生懸命にむしりますはい完了結構な量になりましたが食べるとなると数回分たっぷりのマヨネーズと醤油で食べるのがお勧めですそう私はマヨラーです食用の菊を頂きました
いつも買っている農家さんから購入あきたこまち玄米3袋今食べている去年の米も無くなるのであと少しで新米楽しみである新米あきたこまち入手
ハオルシア舎に突撃いやー天国今回の入手株ハオルシア・ミシェルカサブタ系のハオルシアあとは亀二匹ゴトウ園芸にリベンジ
今回のイベントで1000位以内に入ればチケット3枚で計5枚で確定ガチャ100位以内に入ればチケット5枚で確定ガチャ1回と5%ガチャ2回報酬車3車種コンプリートも可能性はゼロではないならば100位以内を狙うべし大特効車はBMW大特効者も入手してエントリーポイントも効率良く稼げて83位だがしかしこれでは100位以内に入る事は難しいと知る1000位以内を狙おうドリフト・サバイバル
数日前に植え替えたハオルシア達根をいじり過ぎた様でサイズが2/3位まで縮れた気に入ったセーターが縮んでしまった様な気持ちいつもは春作業で今回は秋作業という相違点いつものように作業したのだが秋の植替えは春より根の処理を丁寧に控えめにやらないといけないようですまぁ復活はすると思いますけど勉強になりました根をいじり過ぎた様だ
帰宅してからなので飽きないように3鉢ずつクーペリーエメラルドLEDベヌスタ今日の植替えのセレクトはなんとなく元気が無くなったような気がした3鉢ハオルシアを植え替え
一週間前に書いた記事の茎が萎れて新しい茎が伸びてきた最初の茎は何が気に入らなかったのだろうか?突然萎れてマジでビビったぜまぁスグに新しい茎が萌えたのを確認して安心したけどさぁ元気に育ちやがれ亀甲竜の長男が微動く
DUKA妻の多肉遍歴クラッスラ女↓リトープス女↓アガベ女(未遂)↓コノフィツム女←(今ココ)そしてコーディックスに興味アリ女グラキリスとか言ってるし…妻よ今でももう十分深い沼だその先はビザ~ル沼と言って底無しだ( ̄ー ̄)コノフィツム女が爆誕
昨日は行けなかったので本日参上2日目ですが思いのほか賑やかでなによりハオルシアの温室にも入りたかったのだが入れずハオルシア舎は別ハウスなので『ハオルシア舎に入ってイイですか?』と一応声を掛けるんですけど今日はなかなか忙しそうで声を掛けれずに…こんど販売会じゃないときにゆっくり伺う事にしようDUKA妻の購入品今回もマニアックなセレクトですゴトウ園芸さん販売会
星7にしたか星6のままかの違いもありますがこんな感じです緑カエルが一番扱いやすいですね戦闘力高速性能加速性能ハンドリングニトロ性能燃費悪さ所有車両を比べてみた
放置していたハオルシアの葉挿しが萌芽してたN水晶とコンプトニア系hybスプレンデンス系hybあとはアガボとブラウンローズやはり葉挿しの一番のコツは『忘れる事』であると実感毎日気にして見ているとなぜかなかなか芽や根が出ませんハオルシアの葉挿し達
始まるようですボスバトルで入手したチャンスチケット2枚普通は5枚貯めて確定ガチャするんですけどなんか5%ガチャで当たるような気がしてやってみたなんと黒箱×2そんなに甘くはありませんでした今回の注目車両今回は流しますチケット5枚貯めるのはもう厳しそうですしドリスピGPが始まる
1437位密かに1000位以内を狙っていましたが今回は無理でしたでガチャってみると赤スポーツカー登場おおっ星5の仲間登場地味に嬉しスイベントが終了してた
夜中の3時頃から腹痛があり2時間位トイレの住民になりました非常に緩めの状態で副反応に記されていた『下痢』である明るくなってきたので体温を測ってみると37.1数年前にインフルエンザに罹った時の罹りはじめと同じような深い疲労感があり筋肉と関節の痛みがキツイ会社に休む事を連絡して休む事にする昼頃にはあの『体温急上昇中』のゾクゾク感があったので測ってみると38.1解熱剤を飲んで寝る腹痛&下痢で深い疲労感があり筋肉痛と関節痛はかわらず継続中ですが熱がちょい下がるなぜか食欲だけは普通にあるのが不思議これが副反応なのか…
遂に2回目のコロナワクチン接種日まぁ半分以上の日本人が摂取しているらしいのでなにか不具合があってもみんなで副作用で苦しむ事にまぁ仕方ないw副反応には気をつけろ僕、これで2回打ったからね緊急事態宣言明けで宮城県まで行こうとした計画が当番に必要な資格の無い後輩に潰されてしまいましたが実はワクチン1回接種がちょっと気になりつつの計画でしたこれで堂々と県境越境であるコロナワクチン2回目
亀甲竜の長男の芽が動き始めたやはり長男なので太い茎去年使ったワイヤー誘引具を取り付けましたハート型にしようとしましたが今年も無難にマルにしました亀甲竜が遂に動き始め
3年程度植え替えしていないハオルシアを植え替え白い新しい根を残し古く枯れた根と黒く枯れそうな根を千切るあとは愛用の硬質赤玉土で植え替え速攻で微塵流しの水攻めで完了この作業でほとんどのハオルシアは調子を崩して一回り小さくなるがその後に根が給水を始めるとムキムキなる予定いや…同じようなハオルシアの鉢…あと150鉢位あるしハオルシア植え替える
今年は夏の終わりに播種したハオルシアそれなりに育ってきましたが最初に暗めのところで育てましたのでピロピロもやしっ子状態のまま数日前に明るいところに移動したので日光に当たり徒長状態から少しずつ太っています楽しみです今年は日陰で育ててる
「ブログリーダー」を活用して、@DUKAさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。