ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
2人だと空気が重い。上司が合わない新入社員がすべき3つのこと
担当の上司とうまくいかないことありませんか?今回はこの状況を解決する簡単な方法を3つ挙げています。この記事を読み終えれば問題解決のための行動が明らかになりますよ。
2019/12/31 17:49
もし新卒で配属された部署が合わなかったらすべき3つのこと
せっかく入りたい会社に入社できたとしても、配属された部署によって想像していたのと全然違ったということはよくある話ですよね。 今回はせっかく入社できたのに配属された部署が合わなくて楽しくない、職場の人たちとうまくいかないと悩んでいる人のための記事です。 この記事を読み終えるころには明日から自分がどんな行動をすればいいのかがよくわかると思いますよ。 新卒で配属された部署が合わないときにすべき3つのこと
2019/12/30 21:29
【2021新卒必見】簡単5ステップのブラック企業の見分け方
ブラック企業の見分け方について書いています。 見極めるポイントは5種類、すべてを抑えればブラック企業に就職することはありません。採用コンサルタントとして数々の企業を見てきた対策法なので要チェックですよ!
2019/12/25 23:26
【知らないと就活が失敗する⁉】うまくいかない人の特徴と理由
今回は就活が思った以上にうまくいかない、友達はうまくいっているのになんで自分だけうまくいかないんだろう…、という方を対象にしている記事です。 就活がうまくいっていない人には特徴があります。そしてこれからどうするべきかについても併せて書いています。 この記事を読み終えるころには就活をうまく進めるためのヒントが見つかっていると思いますよ。 就活がうまくいかない人の特徴は3つ 他責思考 行動を変えたくな
2019/12/15 18:24
【大学2年生必見‼】すべての企業が求める人材の特徴はたった1つ
新卒採用として就活できるのは一生に一度だけ。失敗したくはありませんよね。今回の記事は先ほどの悩みを持つ方を対象として書いていきます。そしてこの就活対策には約1年ぐらい時間が必要です。時間はかかってしまいますが、僕の経験上この就活対策が最強なので、まだ就活開始までに時間がある方は是非参考にしてください。 すべての企業が求める人物像の特徴 結論から言うと、すべての企業が求める人物の特徴はお金を稼げる
2019/12/15 00:07
【たったこれだけ】自己分析ができないあなたにおすすめの方法3選
この記事では自己分析を簡単に行えるおすすめの方法を3つだけ提案します。この方法はまだ本格的に自己分析はしたことがない、自己分析初心者のための記事です。毎年僕が就活生に教えているおすすめの自己分析方法について紹介します。 実際にこの方法で自己分析をすることで毎年たくさんの就活生が就活を成功させているので、ぜひ参考にしてくださいね。 自己分析のおすすめの方法3選 自己分析って結局どんな方法でやればいい
2019/12/08 14:14
2019年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ぽちたさんをフォローしませんか?