ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
今年稼げたおかげで手元に「7000万円」……もうそろそろ左うちわで暮らせそうですね(笑)
2024年も終わりなので少し前から確定申告の準備として口座の確認をしていましたが、今年はやはり前半に JSRの公開買い付け(TOB)で100万円ほど 新光電気…
2024/12/31 06:30
私の年末年始の「買い物計画」……最近は1月3日まで休みのところも増えましたからねー
私はスーパーに買い物に出るのは結構好きな方で、ほぼ毎日2~3件廻って 「晩御飯の1日の予算1100円」 に収めるようにしてまして、最近は物価が上がっているため…
2024/12/30 06:30
70歳まで働ける企業は「3割超え」に……でもこれってあまりいい事とは思えないのですよね
70歳まで働ける企業は30%余 厚労省 ハローワークなどと支援へ NHK【NHK】高齢者が70歳まで働き続けられるよう就業機会の確保が3年前から企業の努力…
2024/12/29 06:30
投資再開6年目にしてやっと「配当年収80万円」……リスク許容度を上げるの難しいですねー
「リスク許容度」を考えよう:財務省中国財務局lfb.mof.go.jp 私はリタイアする資金を貯金と節約で作った人間で、現役の時は株や為替に手を出しました…
2024/12/28 06:30
死んだら無くなってしまう「各種ポイント」……なのでもっと使わなければダメです、大変だなー
私はお小遣い稼ぎに長くポイントサイトを活用していて、働いている時は特にクレジットカード作成が数千ポイント貰えて手続きもカンタンだったので、やっていないのを見か…
2024/12/27 06:30
近くの築40年の家が「2680万円」で売り出し中……それならウチはもっと高く売れますよね?
少し前から住み替えを考え始めた私は、その前に現在の家がいくらで売れるかという問題があり、新築時の価格が諸経費合わせて3500万円程度なので 「手数料200万円…
2024/12/26 06:30
やっと戻って来た「440万円」……株につぎ込んだ一部です、これでしばらく生きられるぞ!(笑)
私は今年の8月ごろに、新光電気工業の公開買い付け(TOB)が予定通り始まることに賭けてかなりまとめ買いしてしまい、延期で来年1月以降と発表された時点で資産70…
2024/12/25 06:30
証券を偽造して「8000万円搾取」……こんなのやられたらどうしようもないですよね(汗
損害保険ジャパン 代理店従業員 証券偽造し約8000万円詐取か NHK【NHK】損害保険ジャパンは、新潟県の保険代理店に勤めていた78歳の従業員が保険証券…
2024/12/24 06:30
ネットカジノの「摘発急増」……こんなのに手を出すならまだ信用取引でもした方がいいですね!(汗
ネットカジノ摘発急増、昨年の2・7倍…主流は個人のスマホ利用で国内利用者300万人超えか(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース 海外のオンラインカジ…
2024/12/23 06:30
快適さのために考えている「注文住宅」……でも今の家の倍くらいお金かかりそうなので悩みますねー
関東が本格的な冬を迎えた12月中旬から、私は朝起きてリビングに降りて来ると結構な寒さを感じるようになったので 「すぐ暖房を付けてぬくぬく」 するのが習慣になっ…
2024/12/22 06:30
来年分のゴミ袋を「ストック完了」……ただ最安値を目指すのもほどほどにした方がと思っています(汗
今回の東京都のQRコード決済10%引きについては、始まった12/11に対象店舗をチェックしてコンビニが除外されていたのでセブンイレブンで日用品…
2024/12/21 06:30
貸金庫から顧客の財産「十数億円相当を盗んだ」行員……これあまり報道されないのがとても怖いですね
三菱UFJ、行員が貸金庫から顧客の財産十数億円相当を盗んだとして懲戒解雇 練馬支店と玉川支店:東京新聞デジタル三菱UFJ銀行(東京都千代田区)は22日、支店の…
2024/12/20 06:30
「106万円の壁」が撤廃されるとのこと……何で手取りが減ることを先にやるのでしょうかね?
“106万円の壁”撤廃に 厚生年金新たに200万人加入対象見込み NHK【NHK】「年収106万円の壁」と呼ばれる、厚生年金に加入できる賃金の要件について…
2024/12/19 06:30
「老後にやろう」はダメ……おっしゃる通りいつまで健康かなんて判りませんからね、気を付けないと!
小倉智昭さん死去で「『老後にやろう』はダメ」コラム再注目 「老後について考えさせられる名文」(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース フリーアナウン…
2024/12/18 06:30
マンションへの住み替えは「修繕積立金」の問題がある……老後に不足分払えと言われたら難しいですよね
3年ちょっと前に家を買おうと思った時に、ウチは柴犬を飼うという目標があったので 「基本一戸建て」 希望で徒歩またはバス1本でJR線を使えるところに出られるこ…
2024/12/17 06:30
久しぶりに食べて楽しかった「固いステーキ」……こういうのを食べ続けると身体にいいのでしょうねー
少し前に奥様と病院に行った帰りに、それほど寒くなく自転車なのである程度自由に動ける状況だったので新しい店を開拓しようと思い、亀戸で奥様の好きそうなブルーチーズ…
2024/12/16 06:30
働きたくても働けない「40代~50代前半」……日本は年齢での足切りがむごいですからねー
働きたくても働けない40~50代前半が「完全に見捨てられている」雇用の打開策は?「1回、お試しでもいいから働かせて」(ABEMA TIMES) - Yahoo…
2024/12/15 06:30
物価が上がっているのに「消費支出は減少」……かなり皆さん財布の紐を〆ているようですね(汗
10月の消費支出は1世帯30万5819円…前年同月比1・3%減、食品の節約志向強まる(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース 総務省が6日発表した10…
2024/12/14 06:30
準備のために契約した「やよいの青色申告」…… 1年間無料で使えるって凄いですね!
青色申告ソフト(クラウド)「やよいの青色申告 オンライン」 - 弥生株式会社【公式】「やよいの青色申告 オンライン」は、最も利用されているクラウド青色申告ソフ…
2024/12/13 06:30
材料費100円で数日のおかずになる「鯛のアラ煮」……食べてくれる奥様に感謝ですね!
私は母方の祖父が漁師だったので子供の頃は釣りに連れて行って貰うことが出来て、出してくれるご飯も新鮮な魚が多かったので魚が好きになりましたが、それでも自活を始め…
2024/12/12 06:30
11月分家計簿のまとめ完了……小遣い合わせて8万弱・これで結構楽しめた感覚あります!
11月分の家計簿で、私の負担分を公開…… 条件はいつも通り 家の費用はまとめて払ったので無し(10年後・奥様の住宅ローン控除が終わるころに私の分として1000…
2024/12/11 06:30
高齢者も女性も「みんな働く社会」へ……でも私は働きませんよ、人生の切り売りはもう終わりです!
ここへきて、高齢者も女性も”みんな働く社会”へ…日本の労働参加率が「主要国で最高水準」の実態(現代ビジネス) - Yahoo!ニュースこの国にはとにかく人が足…
2024/12/10 06:30
JR久留里線の「一部廃止」……これからの住み替えはこういう事も考えないといけませんね
住民「許せない」抗議声明方針 JR久留里線 一部廃止へ(千葉日報オンライン) - Yahoo!ニュース 久留里線の一部区間運転取りやめ方針発表を受け「久留里線…
2024/12/09 06:30
最近それほど怖くなくなって来た「老後」……貯金のかなりの部分を老後に廻せそうですからね
私はたまに暖かいところに移住したいとか旅行を楽しめるようになりたいとか言っていますが、では本気で奥様と話し合って家事負担を減らしてまでやりたいのかと言われると…
2024/12/08 06:30
やはりそれなりに忙しそうな「年末年始」……お得なpaypayキャンペーンありますからね!(笑)
もっと!暮らしを応援TOKYO元気キャンペーンキャンペーン期間中に、都内の対象店舗において、対象のQRコード決済を行うと、後日、決済額の最大10%(上限3,…
2024/12/07 06:30
悪用されると恐ろしいと思う「後見人制度」……認知症にならなければいいのですが、出来るかな?(汗
突然、警察官に連行される高齢者!面会を認めず、相続人に不動産の評価や貯金さえ明かさない後見人…港区で起きている「高齢者連れ去り」の実態とは(SlowNews/…
2024/12/06 06:30
何となく損している気がする「ideco」……でも現役の時に節税出来たのでそれで充分ですよね?
私は働いている時に資産形成の一つとしてidecoをやっていまして、ただ上限の月23000円積み立てていましたが運用ではなく元本保証の貯金のようなものを選んでい…
2024/12/05 06:30
私たちには合っていると思う「定期借地権付きマンション」……財産残す必要無いですからね
私たちが江戸川区に引っ越して3年ほど経ちましたが、その間に奥様が勤め人を辞めてフリーランスになって通勤が殆どなくなったので住み替えを考え始めていまして、ただ二…
2024/12/04 06:30
改めて考える私たちの「老後資金」……急に使わないとダメな時期に入った感じですね(汗
私は仕事を定年前に辞めると決めた30歳ごろから、自分にとって必要ないものをそぎ落としていくのが当たり前になっていまして 民間生命保険 家の購入 自家用車などを…
2024/12/03 06:30
奥様のお母さまの「スマホデビュー」……申し込みから初期設定までなかなか考える事多いですね
「FOMA」および「iモード」サービス終了のご案内 お知らせ NTTドコモドコモでは、2026年3月に3Gサービスを終了予定です。該当するお客様へ向け…
2024/12/02 06:30
11月1日現在の完全リタイア主夫貯金額(私のみの資産)公開です
毎月報告の資産管理状況……先月初めに報告した時は「61,455,217」で、 現在これは殆ど公開買い付け(TOB)待ちの新光電気工業の株になっていまして、含み…
2024/12/01 06:30
2024年12月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、ハムス太さんをフォローしませんか?