ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
教員採用試験まであと半年になりました
長いようで短いです。
2020/01/17 21:53
結局挫折しました
Focus Goldを使っていたんですが量が多すぎて挫折してマセマの合格数学実力UP問題集を昨日からやり始めました。一般教養と教職教養は去年と同じやりかたで、専門教養は去年白チャートを使っていたが今年
2020/01/17 20:08
個人事業として自分ができそうなことを書いてみる。
農業、IT、インターネット数学塾、データ入力思いついたのでこれだけ。 現実的にできそうなもの…農業、データ入力。土地もあるし費用は種代だけなので農業は始めやすい。
2020/01/16 17:31
10年くらいぶりに朝マックしてみた
今日の朝食は朝マックにしました。10年ぶりくらいなので何があるのかわからずドキドキ。いろんなメニューがありましたがチキンクリスプマフィンのセットとチキンマックナゲット5ピース、サイドメニューはハッシュ
2020/01/13 14:20
質屋に行く用事があり行ってみた
ある事情があり質屋に行くことになり昨日行ってきました。質屋の中に入るのは初めてでどういう仕組みになっているのか探ってみました。質屋というと何か怪しげなイメージがあり、物を担保にしてお金を借りるイメージ
2020/01/12 10:58
全国LOFT手帳ランキング15年連続第1位の手帳とは?
二年ぶりに手帳を買い替えました。去年は買うのがめんどくさくて一昨年に買った手帳をメモ帳替わりにして一年間を乗り切りましたが、今年は「すいません、ほぼ日の経営。」という本で知ったお目当ての手帳、「ほぼ日
2020/01/11 14:38
世界一の職人が教えるお金を生む発想法とは?
8年前自分が仕事の合間にふらっとよった本屋で買った本が「学校で教えない‘’お金‘’を生む発想法」というものだ。私は現在学校で働いているが「お金」について教えている先生は周りにはいないと思う。というか「
2020/01/10 20:41
エアコン→こたつに切り替えるとどのくらい電気代は安くなるのか?
みなさんの家の電気代はいくらくらいですか?。先月母親が「電気代が2万円越えてしまった」といっていました。電気代を節約するためにことつを買ったわけではないんですが、足元が冷えるので年明け前に自宅近くのケ
2020/01/09 10:48
非常勤講師って割に合う?それとも合わない?
あるクラスは静かに自習をしていた。また違うクラスは受験モードに入りきらず騒がしかった。その中で生徒をどう入試に向けてやる気をださせるかが教科担当としての毎日の課題です。みなさんが学生の頃は先生にたくさ
2020/01/08 17:40
仕事の不安を解消するにはどうすればいい?
年が明け私が住んでる地域では高校の私立受験が始まる時期になりました。今現在私は全学年の数学を担当しているのですが、これからはさらに3年生を中心に受験対策をしていかなければなりません。その中で私は3年生
2020/01/07 15:25
会社を大きくしないメリットとは?一人で会社を経営する方法。
社員ゼロ!会社は「1人」で経営しなさいという本を読んだ。就職活動に失敗した私はこの本を読んで就職活動をしていた時から興味があった会社経営にまた一段と興味を深めた。私は就職活動居酒屋の面接を受けたのだが
2020/01/06 21:10
非常勤講師は副業可能か確認してみた
非常勤講師は副業可能です。インターネット上にしてはいけないという記事と、してよいという記事どちらも見られてたので教育委員会に電話して確認してみました。そうすると担当の方がはっきりと「副業可能です。」と
2020/01/06 09:50
財布を買い替えてみたが
今使っている財布が古くなってきたので買い替えることにしました。画像を見てこの財布何円くらい分かりますか?正解は1098円!安い!!税抜きで999円でした。家の近くの洋服屋さんで買ったんですが、自分の収
2020/01/05 14:52
パチンコをやっていた腐っていた時代の話
大学時代、私は超がつくほどパチンコが好きでした。えー。パチンコってどうせ儲からないでしょ?その通りです。はたからみればパチンコなんて馬鹿なことやってると思うでしょう。しかしパチンコに週5以上通っていた
2020/01/05 10:49
ガルフィーについて書いてみた
現在は私は非常勤講師をしていますが、非常勤講師というと一般的なイメージはどのようなものなんですかね?「先生になるくらいだから今までずっとまじめに生きてきたんじゃないの?」というのが私が考える私に対する
2020/01/05 09:14
アルバイト②
今回は大学1年の7月から大学卒業まで続けた焼き肉店でのアルバイトのを掘り下げて話したいと思います。自分の働いていた焼き肉店は東証2部上場のそこそこ大きな焼き店です。給料も月7~8万程度稼がせてもらって
2020/01/04 20:35
教職教養②
すべて国民は勤労の権利を有し、義務を負う。賃金、就業時間、休息その他の勤労条件に関する基準は法律でこれを定める。児童はこれを酷使してはならない。勤労者の団結する権利及び団体交渉その他の団体行動をする権
2020/01/04 16:01
「ブログ飯 個性を収入に変える生き方 」を読んでみた
家の近くの大きな本屋さんに行ったら置いてあった。「世界一やさしいブログの教科書」を読んで染谷昌利氏の本と知っていたため迷わず購入しました。ブログ飯の由来はお笑い芸人の笑い飯からきているそうです。内容は
2020/01/04 11:29
Amazonアソシエイト審査通りました。
先月のことになるんですがブログ始めて13日目で審査通りました。このホームページで2回目の審査で通りました。10回以上審査受ける人がいる中で通ったので早く通ったほうだと思います。
2020/01/03 21:14
ポケットランナー教職教養で勉強しています
黒太字は穴埋め。日本国憲法すべて国民は法の下に平等であって、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない何人も公務員の不法行為により、損害を受けたとき
2020/01/03 20:04
消費税最増税
政府や日本銀行が優先的に取り組むべき政策では「成長戦略の推進」が回答をとったところ最も多かった。政府の掲げる成長戦略への期待感が高いが、財政健全化に向け消費税をさらに引き上げる必要があるか聞いたところ
2020/01/03 18:38
「コスパ最強web集客、あなたのホームページ、儲かってますか?」を読んでみた
内容が今の自分には難しかったです。専門用語もかなり出てくるし初心者向けではないようなきがしました。読んでためになったこと・SEO(検索エンジン最適化)というものが存在すること知れた。インターネット検索
2020/01/02 11:16
「世界一やさしいブログの教科書」を読んでみた
自分はこの本を買うまで知らなかったのだが「ブログ飯」という言葉が一時期はやったらしい。この本は「ブログ飯 個性を収入に変える生き方」の作者、染谷昌利氏が書いた本だった。感想としてはホームページ、ブログ
2020/01/01 20:06
明けましておめでとうございます。
学生は受験に向けて追い込みの季節ですね。私の受け持っている生徒も1月は私立受験がありますが、全員受かるといいのですが…
2020/01/01 08:44
2020年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、とーむさんをフォローしませんか?